2019年09月11日

10.12『RIZIN.19』で中村K太郎 vs. ヨシオ・ソウザ、イリー・プロハースカ vs. ファビオ・マルドナド等4試合が決定/ライト級GP出場8選手も決定





 RIZINが都内で10月12日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開催する『RIZIN.19』の対戦カード発表記者会見を開きました。
 




Shawna Ram(Sherdog)

Marcos Yoshio de Souza(Tapology)

Fabio Maldonado(Sherdog)

 以上4試合が発表されています。

 RENAは『Bellator 222: MacDonald vs. Gracie』でリンジー・ヴァンザントに1Rリアネイキッドチョークで敗れて以来の試合。ショーナ・ラムはSherdogに生年月日が書かれていませんが現在33歳のカナダ人。プロ戦績は1勝0敗ですが、アマチュア戦績は4勝1敗です。

 中村K太郎は『UFC Fight Night 149: Overeem vs. Oleinik』でスルタン・アリエフに判定負けして以来の試合で今回がRIZINデビュー戦。2度目のUFC参戦は4勝4敗の戦績で連敗はしていませんが、再契約は結ばれませんでした。マルコス・ヨシオ・ソウザは現在34歳の日系ブラジル人で戦績8勝1敗。REALやQUINTETでも活躍してきました。3月に韓国で開催された『Arzalet Fighting 5』でイ・ヒョンシクにTKO勝ちして以来の試合で今回がRIZINデビュー戦。

 ハム・ソヒ vs. 山本美憂は『RIZIN.17』の時点で事実上決定していたカード。浜崎朱加の保持するRIZIN女子スーパーアトム級次期挑戦者決定戦として行われます。ハムは『RIZIN.17』で前澤智に1R TKO勝ちして以来の試合。山本は『RIZIN.16』で浅倉カンナに判定勝ちして以来の試合。

 イリー・プロハースカは『RIZIN.15』で行われたRIZINライトヘビー級初代王座決定戦でキング・モーに3R TKO勝ちして以来の試合。今回はタイトルは賭けられません。ファビオ・マルドナドは現在39歳のブラジル人で戦績25勝13敗。今回がRIZINデビュー戦。UFC戦績も5勝6敗あるベテランですが、何と言っても2016年6月の『Fight Nights Global 50』で行われたエメリヤーエンコ・ヒョードル戦でヒョードルをあと一歩まで追い込んだものの判定負けした試合が有名です。


 また、ライト級グランプリの出場選手も発表されています。1回戦4試合は『RIZIN.19』で行われ、大晦日に準決勝と決勝戦が行われます。1回戦の組み合わせは榊原信行CEOによると来週決定するそうですが、決定方法はファン参加型になるとのこと。詳細は未定です。



posted by ジーニアス at 16:05| Comment(36) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
K太郎の前回は判定負けです
Posted by たい at 2019年09月11日 16:24
五味がGPに出場しないらしいけど信者発狂するかな?
Posted by いくお at 2019年09月11日 16:27
>たいさん
ご指摘ありがとうございます。直しました。
Posted by ジーニアス at 2019年09月11日 16:34
五味、未来、谷地、クルックシャンクすらいないのに

川尻ぇ…
Posted by kk at 2019年09月11日 16:52
川尻のグランプリ参戦は前回の死闘を制してるから特に異論はないかな。矢地がいないのは寂しいが3連敗だからしゃーない。組合せの発表が楽しみです。
Posted by まっつん at 2019年09月11日 17:11
クルックシャンクもブランダオンもいないのかぁ…
Posted by kk at 2019年09月11日 17:22
五味も矢地も居ないんじゃ川尻だってモチベーション上がらないだろうに...
Posted by ドリームファイター at 2019年09月11日 17:32
どうせやるなら16人トーナメントにすりゃ良かったのに。
Posted by あ at 2019年09月11日 17:39
五味ちゃんはギラード相手でも身体的にギリギリだったからグランプリなんて到底無理でしょう。
川尻が無謀過ぎる。
きっと最後の挑戦だと思ってるんでしょう。
Posted by ず at 2019年09月11日 17:41
RIZINは五味には当然、オファーしたけど、五味は断った。勝ち目もないし、ギャラも吹っかけすぎじゃない?
こうなったら、逃げた五味より……最後の残り火を灯すかのような戦いに挑む川尻を応援したいね!
Posted by ビッチまさ at 2019年09月11日 18:03
川尻の、この若者の中に本気で勝てると信じて突っ込むメンタル。
最初は天然おじさんってイメージだったけど、
実は、格闘家としてはベストな性格なのかもしれない…と思ってきた。
Posted by 筋肉 at 2019年09月11日 19:06
川尻と上迫は1回戦で当ててどっちか日本人残すんだろうな。
あとリザーブは矢地の予感。

でも俺の中でサトシも日本人枠です。
サトシが勝ち上がっていけば、このGPは一気に面白くなる。
Posted by 000 at 2019年09月11日 19:28
個人的にはブランダオン見たかったですね~。五味、矢地、未来、あと天心?あたりはベラトール対抗戦枠ですかね。GPはなんとも言えないメンツだけど、あとは内容次第ですかね。年末へいい助走になればいいけど
Posted by セガール at 2019年09月11日 19:32
組み合わせはまだだがメンバー決まり、GPとワンマッチで8試合は決定。あと4試合くらいか。豪華メンバーを揃えたいと言ってたが、その発表が1ヶ月きってからなのはもったいない。
天心は16日の試合次第か。
Posted by 回る老犬 at 2019年09月11日 19:45
五味は71に落とせるか怪しい上に膝もはずれやすくなってるので、連戦の可能性があるGPはどのみち無理では?
一度はGP内定を取り付けた北岡は不運と言えますが、選手人気より直近の査定マッチを重視したという意味でGPの人選は公正だと思います。
全体的に実力派がズラッと並んだ感じだしワンマッチのほうも楽しみです。
Posted by NMB at 2019年09月11日 20:40
もうこうなったらかわじ
Posted by モアイ at 2019年09月11日 21:20
日本人枠2つも必要ナシ。
クルックシャンク入れてほしかった。
Posted by 苦い涙 at 2019年09月11日 22:45
個人的にはクルックシャンクは申し訳ないけどいなくてもいいかな。川尻は、昔からとにかく挑戦する姿勢が好きだし、それが川尻らしくて良い。無謀なのかもしれないけど、ギリギリの判定でもいいから勝ち上がってほしい。その度に俺は泣くね。欲を言えば川ちゃん固めでの一本勝ちがまたみたいのだけど。
Posted by うまお at 2019年09月11日 23:23
土曜のゴールデンという勝負にこの弱いカードか。。
堀口VS朝倉海実現させないと数字は取れない。
Posted by fightclub at 2019年09月11日 23:54
ライトGP結局ベラからはあんま来なかったな。ベラ選手はこのトーナメント魅力感じなかったのだろうか。
Posted by くるくる at 2019年09月12日 01:34
負けても勝っても川尻の泥臭い頑張りにみんな感動と言うのが薄っすら見える!
Posted by ちむちむ at 2019年09月12日 02:30
川尻は前回勝ったと言ってもついこの間北岡に負けてるし、その北岡は恐らく一番厳しいであろう相手に散って出れなくなるとか何だか不条理だなぁと思うわ。
あとまぁ絶対無いとは思ってたけど、もし青木辺りが参戦してたら面白かったな。
Posted by か at 2019年09月12日 03:19
>か
川尻は前回勝ったと言ってもついこの間北岡に負けてるし、その北岡は恐らく一番厳しいであろう相手に散って出れなくなるとか何だか不条理だなぁと思うわ。
あとまぁ絶対無いとは思ってたけど、もし青木辺りが参戦してたら面白かったな。

→北岡に負けた時は近年の迷走時の体調不良もあり、あれは参考にならないな。肩のテーピング見てもボロボロだったみたいだし。前回の勝利でようやく復調の兆しが見えたくらい。川尻が勝利した前回の相手には北岡はおそらく勝てないから、今回の川尻選出は妥当。北岡はこれ以上、連続KOダメージ受けたら死ぬんじゃない?。青木も言ってたけど、かなりのダメージ蓄積があると。主催者側からしても恐くて試合させれないはず?。次やるなら引退試合でいいでしょ。

>fightclub
土曜のゴールデンという勝負にこの弱いカードか。。
堀口VS朝倉海実現させないと数字は取れない。

→大阪で実現するわけない。堀口VS朝倉より、RENAや天心の方が断然 数字取れるだろ。世間にまだ響きにくい堀口や朝倉よりRENAや天心の方が露出や知名度からも断然 地上波向き!
Posted by ビッチまさ at 2019年09月12日 07:09
上迫選手の出場は、ONEにも顔が利く大沢さんの政治力じゃないんですかね。
その流れからRIZINとONEの交流戦も観て見たいです。
天心選手やRENA選手はONEでまた新しい活躍を魅せてくれそうですし!!
Posted by ビックりーまンさ at 2019年09月12日 08:37
とてもじゃないけど視聴率無理だろう。
オールスターどころか過去最弱じゃないか。

Posted by くじこ at 2019年09月12日 10:10
ベラトールのGP枠はもともと一つだよ。派遣してもらってるのはピットブル兄なんだから十分すぎるほど。
Posted by 尻 at 2019年09月12日 15:48
ライト級GPに朝倉も矢地も出ないってどういう事だ?

川尻は前回漢を見せたとはいえもうボロボロなんだから、年末に五味とのレジェンド対決の方が良いと思うが、このスパンで試合させて大丈夫なんか。

何というかこのGP全体のテーマみたいなモノが見えてこないんだよな。事実上の決勝としてケース×サトシ、ストライカー同士でフレイレ×グスタボは見たいが。
Posted by 元祖ggg at 2019年09月12日 16:23
よく見たらクルックシャンクいないのか
今までけっこう頑張ってくれてんのになぁ
Posted by ガン at 2019年09月12日 19:24
上迫はただの繰り上がり当選に過ぎない
北岡、大尊、武田、矢地は前戦で敗北のうえ、内容も良くなかった
未来は辞退、青木、久米はONEだし仕方ないね
上迫だけだとパッとしないので川尻を入れる感じだけど、ケース、ムサエフ、フレイレ以外には健闘するかも
Posted by へけ at 2019年09月12日 19:41
テーマがどうだぁ俄かがうるせぇわ!後で面白かった!とか言うんじゃねぇぞ。
Posted by うまお at 2019年09月12日 23:04
未来も矢地も出ないのはどういうことか??
MMA25年分観て勉強して来い!
Posted by うまお at 2019年09月12日 23:08
>ライト級GPに朝倉も矢地も出ないってどういう事だ?

川尻の体調を気遣うなら、朝倉の体格も気に留めてあげましょうよ・・。
ライト級の身体を作れないフェザー適正の朝倉を、ライト級ファイターたちにぶつけることが正しいとは思えません。
矢地は3連敗なのでGP入りすること自体おかしくないですか?
Posted by GT at 2019年09月13日 00:47
グランプリは日本人は微妙だけどムサエフ、ジョニケ、パトリッキー、サトシ、未来にしか負けていないグスタボで、思い描いてた考えられる最強メンバーだし。イリーや戦績見ても強いソウザ兄も出るし個人的には今年一番豪華で楽しみな大会だけどな〜

またフジは山本の試合流してムサエフの試合とかカットなんかな〜スカパーで観るから良いんだけど。
Posted by uma at 2019年09月13日 08:23
俺は朝倉がライト級の適正が無いとは全く思わないぞ。むしろ筋肉付けちゃってる矢地より動きは滑らかだなと思ったくらいで、ハンセンみたいに減量無しのナチュラル70で強いタイプに見える。

矢地もケース戦はカットするまで押されてたとはいえ、一方的では無いし充分挽回の目はあった。朝倉戦は言わずもがなレフリーの判断次第でどっちに転んだかは分からん。内容を見れば当確なのに、トーナメントに出てこないのは不可解でしかないわ。

俺は朝倉の遺書まで書いて格闘技に賭けてる姿勢は支持するが、YouTubeで小銭稼いでしんどい相手を避けて試合をして、いつのまにか居心地の良いイスに座って動かずに腑抜けの「五味化」するんじゃないかとそっちの方が心配になる。

マクレガーやポイエーやホロウェイだってフェザー上がりのライト級であそこまで戦ってるんだから、折角ベラトールからも一線級が来るこの機会に持ちうるポテンシャルを発揮しないのは、格闘技ファンとして残念でしかないわ。

もし19でフェザーの試合が組まれるなら、最低でも夜叉坊クラスとの試合が見たいがな。
Posted by 元祖ggg at 2019年09月14日 09:50
夜叉坊クラスとなんてアホかよ。日沖や矢地倒してるのにレベル下げた相手との試合希望か?最低も最低だろ。ベラトールからカランやウォーレンやストラウスみたいな落ち目だけど名のある元王者とか、AJマッキーみたいな勢いのある若手か、そのあたりのレベルと観てみたいわ。海が堀口倒した今、なんで未来の次が夜叉坊クラスだい。いっちょまえにGPがあーだこーだ文句言ってんだから、もっと上等なカードを希望したらどうだ。
Posted by うまお at 2019年09月14日 20:04
そして矢地の内容を観れば当確と言ってるが、他にもっと当確の選手が8人いたんだから仕方ないね。
Posted by うまお at 2019年09月14日 20:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索