こちらの続報。
【MMA】10月12&13日は格闘技大戦争に──ONEが両国大会を昼夜2大会で開催、RIZINも連日開催か(ゴング格闘技)
RIZINで立会人および解説を務める高田延彦氏が「高田横粂の世相談義」にて、「(RIZIN.19&20)楽しみですね。RIZIN始まって以来の連日イベントなんですよ。12、13と」とフライング予告。「そのためにリングをもう1個作るんだって」と発言し、スタジオをざわつかせている。
榊原信行CEOが語っている通り、当初は10月12日の大阪大会が昼夜2大会になる可能性もあったが、関係者によれば「RIZINとしてはすでに挑戦していること」でもあり、今回のRIZIN初の2日連続開催のプランが浮上したのだという(※年末の29日&31日でさいたまスーパーアリーナでの開催はあり)。現状では、10月13日については未定であるとしながらも、年末に向けてはコナー・マクレガーのマネージメントやオスカー・デラホーヤのゴールデンボーイ・プロモーションズと話し合いをもったことは確かなようだ。
そして高田氏の「リングをもう1個」発言を考慮すれば、10月13日の大会は関西ではなく、関東近郊での大規模会場となる可能性もあり、10月12日の大阪大会とは異なる、立ち技も含めた「新たなテーマを据えた大会」も企画されていることが伝わってきている。果たしてほんとうに連日開催は可能なのか。
10月12&13日、格闘技ファンにとっては、悩ましい週末となりそうだ。
順番としては『RIZIN.19』、『UFC Fight Night 161: Jedrzejczyk vs. Waterson』、『ONE Championship: Century 昼』、『RIZIN.20』、『ONE Championship: Century 夜』といった感じでしょうか。実は10月13日(日本時間)はイタリアで『Bellator Europe 5: Manhoef vs. Bahati』と『Bellator 230: Carvalho vs. Nemkov』も開催されたりします。
今年は月1,隔月で大会開催してくれて退屈しないからファンとして嬉しい。
この勢いのまま駆け抜けて年末ガッツリ盛り上げてほしい!
負けたとは言え、日本格闘技界の宝であることには間違いのだから!
メイウェザーパッキャオ然り、eスポーツなんてあれは何だったんだろう…
交渉は事実だし、うまくいけば踏み込んだ話し合いもできるはず。
マクレガーがRIZIN乗り込んできたらメッチャ面白そう。
13日(日)に生中継枠取れた→13日にいいカード集中、ってのだけはやめてほしい。
同日はラグビーW杯の日本戦が生中継されるので
かぶせるのは適切でないと思います。
交渉の全容も分からない段階で、よくそんなことが言えますね。
メイウェザーの時はさんざん試合するわけないと言われたのに試合はしたし、ベラトールの交流も軌道に乗ってるから、どんな仕掛けかは気になりますね。
メイウェザー、パッキャオ、デラホーヤ、マクレガー、ベラトールと交渉できるプロモーターが日本にいるって凄いことですから。
こんなこと言い始めたらフェデレーション標榜してるRIZINはもう何も言えないなw
会場ファンやPPV視聴者の熱を冷ましたeスポーツは無理に継続して貰わなくて結構(失礼)
試合は望み薄の現役パッキャオ、ボクシングルールでは相手見つからないメイウェザーも無理に絡む必要ないと思う。
とみとみさん>10/13(日)はフジで世界バレーの中継あるからRIZINにゴールデンあるとしたら前日の12日(土)じゃない?