『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』でダニエル・コーミエに4R TKO勝ちしヘビー級王座を奪回したスティペ・ミオシッチが試合後のマイクで以下のコメント。
「第3ラウンドで弱点を見つけて、第4ラウンドで彼を捕まえて右で仕留めた。神に感謝するよ。彼はとんでもなくタフだからな」
Stipe Miocic says he fought 'like a b---h' before Daniel Cormier knockout, regrets celebration(MMAJunkie)
試合後会見では以下のコメント。
「酷い試合をした。別にDCの評価を落とすつもりはない。彼はタフだ。彼は世界中のベストファイターと対戦して彼らを倒してきた。流れを掴むのに少し時間が掛かったし、それまでは全然感じなかった。第4ラウンドが始まった時からこうなると思っていた。彼の表情や汗、動きを見て、試合は終わると思っていた」
「(勝った直後にダンスをしたが)自分でも何であんなことをしたのか分からない。本当にバカなことをした」
「試合後にみんなが言う質問は『次は誰とやりますか?』ということだ。実を言うと新しい家を買って2週間前から住み始めたばかりだ。バスタブやプールに入って休養してから考えたい」
あのダンスは非常に浮かれてて良かったじゃあないか、なんかの北欧とかの民族舞踊っぽかったが
前回のようにまた目潰しで負ける事にならなくて良かった。
サミングおじさんはじりじりと詰め寄って一定の間合いに入ってくると手を前に突き出してくる・・・
で、その時にボディーが開くと。
最初のボディーが入ってからパターンにハメて次々と華麗にボディーショットを決めていくのが痛快でした。
あのタフなコーミエでも安定行動を奪われると意外と脆かったですね。
元々クリーンな打撃の差し合いではかなりの差があったんだろうなと感じました。
会見でのコメントも紳士ですね、狙いすました複数回に渡るサミングに比べたら勝利後にダンス踊るくらい全然いいと思いますよ。(笑)
ミオシッチは消防士だし出来た人間だから反省してるんだね、
そもそも今回の勝利後のダンスはアメリカで何か問題視されたのかな?
死ぬほど嬉しかったんだろうな…。
でも正直次再戦したら、今度はコーミエ勝つ気はするな。
おそらく徹底テイクダウン主体で来るだろう。
コーミエもディーンさんが自分の右側の離れた場所にいる瞬間を狙って左手で見えないようにアイポークしたかんじですね。しかもそのあとすぐに左フック打ってたからコンビネーションで誤魔化してるよう。
そこで崩れずレフェリーにも頼らず自分の力で乗り越えたミオシッチはほんとに素晴らしい。コーミエのことは嫌いではないがこの2戦はさすがにちょっと、、引退してほしいな。
体重戻しに罰則を設けるのも結構ですが、それよりもコミッションにはこの試合を機にアイポーク問題に厳しく取り組んでほしいですね。
ミオシッチは好きだから勝ってうれしいけど、
スピードと総合力では10回やったら7回勝つレベルで
コーミエのほうが上かなと思った。
ミオシッチはとりあえずゆっくりと休んで
新居の片づけと掃除がんばってくれ。
次はやっぱりガヌーかJJなのかな。
私も異常に感じました。あまり言いたくないけど、試合見てて”自然”なのかちょっと疑って見てしまいました
もともとミオシッチはスタミナのある選手ですし、優勢に試合を進められたガヌー戦やハント戦と比べるとダメージも消耗も明らかだったので、そこまで疑うようなことではないかと・・・。
今回の試合は、普段よりも絞ってきたというのもあるわけですし。
ミオシッチ、試合後のパフォーマンスを謝罪するなんて、いい人どす。
私も異常に感じました。あまり言いたくないけど、試合見てて”自然”なのかちょっと疑って見てしまいました
Posted by mk at 2019年08月21日 14:14
で、でたーwクッソ薄い根拠ですぐ薬物疑惑掛けるやつーwww
おかしくないぐらいフラフラだったじゃないか。
アイポークをコンビネーションに混ぜるとかめっちゃ悪質だと思うんだが
WOWOWの解説陣は全く気付かずに、ずっとコーミエを持ち上げてたけど
いずれにしても、もう一回観てみたいな。
レスリング警戒するなら、それこそサイドに回ってボディーなどもあるし、JJやアンデウソンみたいに蹴りで距離を置く事も出来たのに。
コーミエの故意っぽいアイポークにはイライラさせられたが、単調な攻撃でディフェンスも満足に出来ていないミオシッチもゴールデングローブのわりにボクシング技術どうなのかと疑問に思ってました。
いつも根拠薄いと思うのは君が詳しくないからだと思うよ。
ミオシッチがどうなのかは別としての話ね。
またすぐ真似しましたけど、なかなか難しかったですよ?