2019年08月21日

スティペ・ミオシッチ「第4ラウンドが始まった時からフィニッシュできると思っていた」

UFC 241 results: Stipe Miocic avenges loss to Daniel Cormier, regains heavyweight title(MMAJunkie)

 『UFC 241: Cormier vs. Miocic 2』でダニエル・コーミエに4R TKO勝ちしヘビー級王座を奪回したスティペ・ミオシッチが試合後のマイクで以下のコメント。

「第3ラウンドで弱点を見つけて、第4ラウンドで彼を捕まえて右で仕留めた。神に感謝するよ。彼はとんでもなくタフだからな」


Stipe Miocic says he fought 'like a b---h' before Daniel Cormier knockout, regrets celebration(MMAJunkie)

 試合後会見では以下のコメント。

「酷い試合をした。別にDCの評価を落とすつもりはない。彼はタフだ。彼は世界中のベストファイターと対戦して彼らを倒してきた。流れを掴むのに少し時間が掛かったし、それまでは全然感じなかった。第4ラウンドが始まった時からこうなると思っていた。彼の表情や汗、動きを見て、試合は終わると思っていた」

「(勝った直後にダンスをしたが)自分でも何であんなことをしたのか分からない。本当にバカなことをした」

「試合後にみんなが言う質問は『次は誰とやりますか?』ということだ。実を言うと新しい家を買って2週間前から住み始めたばかりだ。バスタブやプールに入って休養してから考えたい」




posted by ジーニアス at 02:10| Comment(24) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホントに気持ちのいいボディだった

あのダンスは非常に浮かれてて良かったじゃあないか、なんかの北欧とかの民族舞踊っぽかったが
Posted by 名古屋 at 2019年08月21日 05:14
ハーブ・ディーンがまたアイポークをスルーしてた。
前回のようにまた目潰しで負ける事にならなくて良かった。
Posted by あ at 2019年08月21日 05:19
弱点について詳しい言及はないですけどやっぱり誰がどう見てもアレでしょうね。
サミングおじさんはじりじりと詰め寄って一定の間合いに入ってくると手を前に突き出してくる・・・
で、その時にボディーが開くと。
最初のボディーが入ってからパターンにハメて次々と華麗にボディーショットを決めていくのが痛快でした。

あのタフなコーミエでも安定行動を奪われると意外と脆かったですね。
元々クリーンな打撃の差し合いではかなりの差があったんだろうなと感じました。

会見でのコメントも紳士ですね、狙いすました複数回に渡るサミングに比べたら勝利後にダンス踊るくらい全然いいと思いますよ。(笑)
Posted by ポム at 2019年08月21日 05:56
見てる側も明らかにコーミエの失速とミオシッチのプレッシャーの強さが増していくのがわかりました。あれだけ打たれたのにかかわらず、ミオシッチの回復力とスタミナは異常でしたね。ミオシッチのコメントには納得ですね。しかしWOWOWの解説者はボディーを打つ前に、それに全く気づかなくて本当に酷い解説をしていました。そろそろメンバーを入れ替えるべきです。
Posted by しり at 2019年08月21日 08:31
カッコいいぜミオシッチ
Posted by ガン at 2019年08月21日 08:33
「(勝った直後にダンスをしたが)自分でも何であんなことをしたのか分からない。本当にバカなことをした」
ミオシッチは消防士だし出来た人間だから反省してるんだね、
そもそも今回の勝利後のダンスはアメリカで何か問題視されたのかな?
Posted by ナニカ at 2019年08月21日 09:36
個人的には、あのダンスとベルト巻かれた時のHGばりのフォーは面白かった。
死ぬほど嬉しかったんだろうな…。
でも正直次再戦したら、今度はコーミエ勝つ気はするな。
おそらく徹底テイクダウン主体で来るだろう。
Posted by 筋肉 at 2019年08月21日 09:37
アイポーク問題はほんとに改善されませんね。普通は前戦あれだけ問題になったらルールミーティングなりで厳しく反則とるよう変えていくもんだと思いますが、コミッションはある意味で平等というか特別扱いしないというか変わらないですね。
コーミエもディーンさんが自分の右側の離れた場所にいる瞬間を狙って左手で見えないようにアイポークしたかんじですね。しかもそのあとすぐに左フック打ってたからコンビネーションで誤魔化してるよう。
そこで崩れずレフェリーにも頼らず自分の力で乗り越えたミオシッチはほんとに素晴らしい。コーミエのことは嫌いではないがこの2戦はさすがにちょっと、、引退してほしいな。
体重戻しに罰則を設けるのも結構ですが、それよりもコミッションにはこの試合を機にアイポーク問題に厳しく取り組んでほしいですね。
Posted by けす at 2019年08月21日 13:05
コーミエなんでもっとタックルしなかったんだろう。
ミオシッチは好きだから勝ってうれしいけど、
スピードと総合力では10回やったら7回勝つレベルで
コーミエのほうが上かなと思った。

ミオシッチはとりあえずゆっくりと休んで
新居の片づけと掃除がんばってくれ。
次はやっぱりガヌーかJJなのかな。
Posted by macotic at 2019年08月21日 13:28
>あれだけ打たれたのにかかわらず、ミオシッチの回復力とスタミナは異常でしたね。

私も異常に感じました。あまり言いたくないけど、試合見てて”自然”なのかちょっと疑って見てしまいました
Posted by mk at 2019年08月21日 14:14
目潰しがなければもっと早いラウンドで倒したと思う。本当にカッコいいミオシッチ。4ラウンドが全て総称されてたな。
Posted by らはさや at 2019年08月21日 14:30
>mkさん
もともとミオシッチはスタミナのある選手ですし、優勢に試合を進められたガヌー戦やハント戦と比べるとダメージも消耗も明らかだったので、そこまで疑うようなことではないかと・・・。
今回の試合は、普段よりも絞ってきたというのもあるわけですし。
Posted by y at 2019年08月21日 15:21
気にならなかったけど
ミオシッチ、試合後のパフォーマンスを謝罪するなんて、いい人どす。
Posted by たーたん at 2019年08月21日 15:33
>>あれだけ打たれたのにかかわらず、ミオシッチの回復力とスタミナは異常でしたね。

私も異常に感じました。あまり言いたくないけど、試合見てて”自然”なのかちょっと疑って見てしまいました
Posted by mk at 2019年08月21日 14:14





で、でたーwクッソ薄い根拠ですぐ薬物疑惑掛けるやつーwww



Posted by もこ at 2019年08月21日 15:52
コミッションはリカバリー問題よりも愛ポーク問題をどうにかせえよ!
Posted by IZA at 2019年08月21日 16:44
疑うならプレッシャー掛け続けたコーミエのスタミナの方だろ、ミオシッチなんて何時フィニッシュされても
おかしくないぐらいフラフラだったじゃないか。
Posted by same at 2019年08月21日 18:51
コミッションはアイポークは問題視しないのか?
アイポークをコンビネーションに混ぜるとかめっちゃ悪質だと思うんだが
Posted by alema at 2019年08月21日 21:43
コーミエがペースが落ちたというより、ミオシッチがコーミエのパンチをかなり見切れるようになったのが大きいわな
WOWOWの解説陣は全く気付かずに、ずっとコーミエを持ち上げてたけど
Posted by Muse at 2019年08月21日 21:55
ミオシッチの回復力が異常に見えたのは、それだけコーミエが失速したからじゃないの?
いずれにしても、もう一回観てみたいな。
Posted by ストレッチ at 2019年08月21日 22:43
単純に不思議なんだが、なぜミオシッチは3Rまでコーミエの付き出した腕にガードも上げずに真っ正面から向かって行ったんだろう?
レスリング警戒するなら、それこそサイドに回ってボディーなどもあるし、JJやアンデウソンみたいに蹴りで距離を置く事も出来たのに。
コーミエの故意っぽいアイポークにはイライラさせられたが、単調な攻撃でディフェンスも満足に出来ていないミオシッチもゴールデングローブのわりにボクシング技術どうなのかと疑問に思ってました。
Posted by よ at 2019年08月21日 23:01
>もこ
いつも根拠薄いと思うのは君が詳しくないからだと思うよ。
ミオシッチがどうなのかは別としての話ね。
Posted by あ at 2019年08月21日 23:26
私は勝利後のダンス良かったけどなー。
またすぐ真似しましたけど、なかなか難しかったですよ?
Posted by すまほ at 2019年08月21日 23:46
アイポークは1発減点にしようよ...。故意じゃないのもあるけど今回のは減点取ってもいいじゃん。
Posted by cmぱんく at 2019年08月22日 06:18
ミオシッチは無駄な筋肉付けないのにレスリング力高いし、パワーもある
Posted by リーバイス at 2019年08月22日 16:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索