『UFC 239: Jones vs. Santos』でベン・アスクレンに僅か5秒でKO勝ちしたホルヘ・マスヴィダルが以下のコメント。
「(跳び膝がヒットした後もパウンドを打ち続けたことを尋ねられ)あれは凄く必要なことだった。レフェリーは止めなかったし、俺たちの仕事はレフェリーに止められるまで相手を殴り続けることだ。批判している連中はもうMMAを見なくていい。サッカーファンに戻ってくれ」
「(KO勝ちした直後に失神したアスクレンを真似するような態度を取ったことを尋ねられ)クールだな。だが俺は試合後に自慢したり偉そうにしていたわけじゃないぜ。批判してるヤツらは俺にその代償を払わせることができるのか?」
「それにベンは終わったわけじゃない。俺と彼との因縁は続いている。スーパーマーケットで出会ったら張り手を喰らわせてやるよ。彼をフィニッシュできたのは嬉しいね」
このまま突き進んで欲しい
気に入らない相手とヘラヘラしながら握手するよりずっと良い
何故マスヴィダルを批判すると差別を肯定してると思うのか
どちらも非難されるような同レベルの人間だったというだけ
とうぜん両者を擁護する残念な人も
タイトルみて何を批判されてるのかわからなかったがそんなこと批判してるのかよ。
確かにあの1発で決まってたが、そのあと殴るのは個人の判断でルール上は当然の事だし、逆に相手の意識があるのに自分で判断して殴らない方が個人的には「追撃しろよ」と思う。
ただ意識があるかどうかは全てが客観的な判断なわけで、レフェリーのストップが入るまで戦い続けるのがMMAのルールなんだよ!
あれでもしアスクレンの意識が戻って仕留め損なって逆転負けでもしたら批判してる甘い連中は責任を取れるのか?次にタイトルを狙う位置にいるファイターの勝敗ってのは重いんだ。
「失神してることは一目見れば分かったはず」と言うやつもいるだろうが、それを判断するのはファイターの仕事じゃないし、もし失神していなかったときにはその判断のための一瞬が追撃の遅れに繋がるかもしれない。そこまで考えて批判してほしいね。マジで。
試合後の死体蹴り(侮辱行為)も推奨されるのか
憎しみが憎しみを生むMMAは素晴らしい競技だね
開き直ってんじゃねえよこのクズ野郎が!!!!!!
そういう意味じゃないんだよな~
もう、アスペさんなんだから~
ホルヘはただカッコいいぜ
残念ながらあれをやった時点でクールでも何でもないよマスヴィさん。戦極時代から応援してのに残念だ。
責めるならレフェリーのストップが遅かったと
レフェリーを責めるべき。
失神したアスクレンを真似したのはトラッシュ
トークと同列に扱っていいと思う。
ホルヘが批判されるなら試合終了後のパフォーマンスかと思ってたが、それにしたってそこまで叩く程のもんじゃない
大多数は普通だし。
GSPみたいやマクレガーみたいな両極端な存在が際立つ
ルール上で見れば反則じゃないけど人道的にどうかと思うし、審判が追撃前に体で止めろよと思うけれど。
あれは仕方ないと思う
逆に試合前、お互いが友好的であったならあの伝説の飛び膝は出なかったはず
全ては因果ですよ
試合が終わればノーサイドも素晴らしいが試合後も因縁が続いていくというのもストーリーとして面白い
混同している意見が多い印象。
追撃に関してはルールに反している訳ではないので、本来的には無問題。
もし問題があるとするならレフェリのストップの遅さ、またそうした追撃が許されているルールの妥当性そのものも含めて議論すべき。
追撃をした選手の行為だけに責任を問うのは議論の立て方としておかしい。
試合終了後の侮蔑行為に関しては論外。
格闘技はその形式からして相手に大きなケガをさせてしまう可能性がある競技であり、だからこそより高い倫理観や相手への敬意が求められる。
相手への侮蔑のような野蛮で下らない行為を肯定する人は、路上のケンカとか、ルールも敬意もない地下イベントだけ見てれば良い。
世界最高峰の舞台でそんなチンケでショボい振る舞いをされて、そんなのに本当に金を払いたいか?
注文した料理にゴキブリが混ざっているのに、そのゴキブリを評価する人の気が知れない。
だから、もうMMA見なくていいって
なんかティトの墓掘りを思い出してしまう。
お前が心配しなくても見てる人口の話なんかしてねーよ。一人で勘違いして哀れな奴w
いやらしい競技ですよね
好きなだけ批判すればいい。何を言われても自分は変わらない。これからもお前らをイラつかせてやる。
くらいのこと言って欲しかった。
アスクレンそこまで挑発してたのか。
コレは試合後云々て言うより試合前がやり過ぎって感じだね。相手の実力や態度は煽っても、家族や生まれだとかを罵るのはイカンよね。
そこまでやられたらプロで盛り上げるのが仕事だからと言われても冷静じゃいられないよ。
これぐらいの闘争本能あっていいのよ!
最近ええ子ちゃんばっかでくだらん!
試合後の死体蹴り(侮辱行為)も推奨されます
家族、宗教、民族、文化をコケにする奴を無くすのが先なのに、された方に何か求める変な人がいるようだ
〉これぐらいの闘争本能あっていいのよ!
〉最近ええ子ちゃんばっかでくだらん
野蛮なのは、一部の馬鹿な選手やそれを肯定する一部の馬鹿なファンだけ。
MMAを貶めるのは止めて欲しい。
試合終了後に安全なところから相手を侮辱することの何が闘争本能なんだか。
意味不明過ぎ。
下らないのは「ええ子ちゃん」などではなく、下品なものを肯定する一部の馬鹿だけ。
マスヴィダルのなんで試合前のトラッシュトークは許容されるのに試合後のパフォーマンスはダメなんだって言葉そのまんまで、批判するなら両者批判するべきだって話では
アスクレンのトラッシュトークがなければ、こんなパフォーマンスしなかっただろうし
その後の煽りがしつこすぎて萎えた
やっぱ自分はハントのワンパンでぶっ倒してウォークオフ、てのに痺れるわ
格闘技ラブさんのクズっぷりに脱帽だ!
家族、宗教、民族、文化をコケにするアスクレンを
まずなんとかするべきだ
試合後のパフォーマンスって、当然勝ってからのインタビューでトークで返すだけなら批判なんてないでしょ。全く動けない状態のアスクレンをみて自分は心配したけど、その横であざ笑う態度なのはパフォーマンス以前ていうのが多くの人の批判でしょ。背景に何があろうが見てていい気がしなかったね。ただしマスヴィの意見とは関係なくまだMMA見るよ。人の勝手だし。
そんなの無くした方がいいのは分かってる
けど過激なトラッシュトークを求める層がいる限り無くならないし仕掛ける選手は今後も出てくるよ
トラッシュトークの報復として試合直後に醜いパフォーマンスで応酬することが正しいのかどうか
よく考えてみて欲しい
個人的にはローラー好きだから凄いスカッとしました
互いを痛めつけあって肘や膝で意図的に流血までさせる野蛮なスポーツ見てるくせに自分が子供にも見せられる綺麗なものを見てると思い込んでる間抜けなピエロどもだ
お前らみたいな潔癖症には礼で始まり礼で終わるスポーツもちゃんと用意されてんだからわざわざ過激な方に来なければいいのに。子供じゃないんだから見るものは自分で選べよな
過激な競技だからこそ試合後は相手を労わる気持ちが必要なんじゃないのか。キミみたいな分別の付かない血の気の多い子供こそMMAを見るのはやめてほしいと思う。MMAが野蛮に見られる事の遠因になっている厄介ファン。ソシャゲで野菜でも育ててなさい。
それでいいと思う
考えは違うけど、すり合わせる必要もないしね
>犬さん
それはつまり、望む層がいれば試合後のパフォーマンスはありということになってしまうのでは・・・