.@ScottCoker: Kyoji Horiguchi's title win means he's 'part of the @BellatorMMA family' now (via @simonhead) https://t.co/BwntHtxfCi
— MMA Junkie (@MMAjunkie) 2019年6月25日
『Bellator 222: MacDonald vs. Gracie』でダリオン・コールドウェルに判定勝ちしBellatorバンタム級新チャンピオンになった堀口恭司についてスコット・コーカー代表が以下のコメント。
「みんなの認識は間違っている。堀口恭司は現在Bellatorファイターだ。『ヘイ、来年また会おうぜ!』って感じだね」
「我々は榊原と取引している。ダリオン・コールドウェルがRIZINで勝っていたら防衛戦のために再び日本に送り出していただろう。そして現在、榊原は年に一度は堀口をここに送り出さなくてはいけない。だから今では堀口はファミリーの一員だし、対抗戦ではない」
「本当に彼は素晴らしい才能を持っている。コールドウェルはとてもタフだし勝ったかと思った。アウトコントロールできていると思っていたが、失速していたし寝ているだけだった。MMAは寝ているだけではダメだ。何かをしなきゃいけない」
「私としてはどこかでまた再戦して欲しいが、一方で堀口のことをBellatorファミリーの一員だとも思ってるし、彼はウチのチャンピオンだ。ようこそ、我がファミリーへ!」
来年までバンタム級のタイトルマッチが無いのも、間隔空き過ぎな気がするし。
これからも日本格闘技界といい関係を続けて欲しい
堀口は実力、カリスマ、人気ともに歴代日本人最強と断言する
日本の誇りだわ
余所者、しかもアジア人にベルト持っていかれたのは屈辱的でしょ。
だからファミリーだといって離さないよ、ベルト奪回するまでは。
>DREAM末期からみてるコアオタの私から見て堀口は実力、カリスマ、人気ともに歴代日本人最強と断言する 日本の誇りだわ
→ルミナも言ってたけど、たしかに堀口は過去の日本人歴代最強PfPだと思うけど、カリスマや人気で言うと、桜庭や五味、KIDの全盛期にはまだ及ばないと思うね。それは今の日本の格闘技(RIZIN)がPRIDE時代のようなムーブメントになってないのも要因。
>あ
いや、コーカーのような人のコメントを本気で受け取ってどうするの。
→別にコメントを本気に受け取っても関係ないだろ。実際にRIZINと交流してくれて、秋のライト級GPにもピットブルを送り込んでくれるんだから。ファンからしたら、有り難い話で感謝しきゃいけないくらいだぞ。大晦日は大規模な対抗戦の噂もあるし。
ダナともチャトリとも違って彼らしい立ち位置のコメントだ
彼は格闘技ファンにしか知られてない存在だよ。
だって絶望的に試合がつまらないもん 冷静に考えてただただ上に乗ってるだけって興業的にあり得なさすぎるでしょ(笑)
勝ち逃げされないよう好意的なことは言っておかないとね