2019年06月15日
『Bellator 222』堀口恭司試合後インタビュー「ヘンリー・セフードと対戦したい」(動画)
『Bellator 222: MacDonald vs. Gracie』でダリオン・コールドウェルに判定勝ちしRIZIN&Bellatorバンタム級二冠王になった堀口恭司の試合後インタビュー動画。アリエル・ヘルワニ記者に促された部分はありますが、ヘンリー・セフードと対戦したいとコメントしています。
記事検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日本人初のチャンピオンになれる可能性があるのに勿体ない。
ただ、セフードは強いぞー
だが、堀口自身がライジン参戦を決め、日本の格闘技を盛り上げたいと言っている訳だからライジンに出ないと意味がない。
そこがジレンマだ。
ベラトールのタイトルは防衛していけばよいとして、ライジンは堀口に見合う選手を招聘していけるかどうか。
UFCランカークラスとの試合でないと勝負にならないと思うので、堀口の全盛期が格下との試合で潰されていくなら残念でならない。
戦闘力のみならUFCフライ上位間違いないがあとは訴求力がどうか、もしUFCバンタムでやることになって王者or人気選手になれなかったら元も子もない。
促されたから、というよりやる気満々だったということに
ならばここは最短でセフードを目指す方が良いように思う。
移籍もいいが、いろいろなしがらみを考えると、Rizin所属のまま、垣根を超えてイベントを組んだ方が、各陣営にもメリットが大きい状況だと思うがどうか?
もし実現すれば、純粋に「だれが一番強いのか?」をイベントにそのまま反映できる業態に、格闘界そのものが変化を遂げる可能性だってある。
セフードに挑戦するなら堀口がUFCに完全移籍するしかない
ライジンに残るなら、OneでDJリベンジが目標になるだろうけど、やっぱセフード目指して欲しいね。
ただ、セフードはとんでもないレベルだしバンタム級はそこに行くまでにも、ドミニクやガーブラント、TJ等、とんでもないランカーがゴロゴロいるしもしかしたら上位にすら行けない可能性もあるけど見てみたい!
タイトルに挑戦する事自体がDJに勝つ事より困難だと思う。けど、ライジンで格下相手に全盛期を消化するよりも絶対見たい!
DJとやるならONEに、セフードとやるならUFCに移籍するしか道はないでしょ。
あ、SASUKEならセフード堀口あるかも笑
この階級だとセフードは頭2つ抜けてる存在なんだから
UFCに再移籍してトップ5と2戦はやって勝たないと話にならない
まあ今のままだと勝負にならないでしょう