2019年04月09日

高田延彦「RIZINとマニー・パッキャオの契約はインスタのファンの方からの書き込みで知った」

高田延彦がRIZIN統括本部長の肩書が外れる件についてコメント(2019年04月07日)

榊原実行委員長がマニー・パッキャオと会談「RIZIN.15ではこの男と新たな仕掛けを行います」(2019年04月08日)

4.21『RIZIN.15』那須川天心がマニー・パッキャオ推薦選手とキックルールで対戦/パッキャオ「いつかRIZINのリングで闘いたい」(2019年04月09日)

榊原実行委員長「メイウェザー&パッキャオと協力してスーパーファイトを仕掛けていくつもりです」(2019年04月09日)

 こちらの続報。


髙田延彦が「え? パッキャオ来るの?」【髙田横粂の世相談義】(TOKYO HEADLINE)
 髙田氏は元衆議院議員で弁護士の横粂勝仁氏とともに配信している生ワイドショー番組「髙田横粂の世相談義」で、横粂氏にRIZINがパッキャオと契約したことについて問われると「このニュース、知らなかった。パッキャオのパの字も聞いてなかった」と寝耳に水だったらしく「インスタでRENAの試合のカード発表をアップしたんですが、そこへファンの方からの書き込みがあって“え? パッキャオ? 知らなかった”だったんですよ。だいたい、今までも統括本部長ってそんなもんだったんですよ。後から知ることが多くて、こんなことの繰り返しでしたから」などと話した。

 先日、統括本部長と言っても団体の中枢にいるわけではないとカミングアウトしたばかりなので、こんなことも言えてしまうという。

 横粂氏が続けて五味隆典の名を挙げると「何かやってくれそうな期待感を考えると五味っていう名前が出た時にはファンの反応、期待感は膨らむでしょうね」とし「試行錯誤しながら、一番いい形に、ファンの期待に応えるカードに落ち着くのではないですか?」と締めくくった。

 榊原実行委員長が記者会見で「五味じゃないですか?」と言う前に横粂勝仁氏が名前を挙げていました。



posted by ジーニアス at 19:27| Comment(6) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高田さんの統括本部長は企業が芸能人にお金を払ってアンバサダーやプロデューサーなどの肩書を付けて、商品のPR活動をするのと同じようなもんだと思ってました。
無償ならともかく仮にRIZINから報酬を受け取って活動してるとしたら、この発言はプロとしてどうなのかなと思ってしまいます。
芸能人の○○プロデュースという商品があるのに、本人がメディアであの商品のことなんて何にも知らない、プロデューサーなんて形だけだなんて事を言ったら問題になると思うのですが。
Posted by bes at 2019年04月09日 19:43
芸能活動を中心に格闘技関連の仕事は自分にはかかせない!
というんならやはり格闘技をたくさんチェックして学んで
さらに自分はどういう立ち位置どこまでの発言にするんだと明確にしないとな。周りに意見きいてさ。

RIZIN側もそりゃ失礼のないようそこそこの役をまかせてたんだろうけど、
それができずズレてた。

変な言い訳続けてると余計に変な方向にいくよ。
問題を指摘されにくい年配者は視野を広く、何か言われたらサラっと受け流せないと!
Posted by ビッグまさ at 2019年04月09日 22:11
格闘技に対する当人の勉強不足に加えて技術的な事もわからないんだからそりゃRIZINも扱いに困るし蚊帳の外にもなりますよ
ネットで偉そうに技術語る格闘技未経験の格オタも中々に滑稽だけど、曲がりなりにもプロ戦績のある癖に的外れな解説しまくる高田さんも同じような残念さを感じる
Posted by カバさん at 2019年04月10日 00:33
流石にパッキャオは知ってたか
Posted by スラッカー at 2019年04月10日 01:07
昔から高田ってお金に汚いイメージ。
的外れなコメント連発の高田はライジンには必要ない。
Posted by 苦い涙 at 2019年04月10日 06:28
新日本プロレス藤波社長(当時)
「東スポで知った!」
を思い出しました
Posted by 満州力 at 2019年04月10日 09:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索