RIZINが都内で記者会見を開き4月21日に横浜アリーナで開催する『RIZIN.15』でRENA vs. サマンサ・ジャン=フランソワを行うことを発表しました。
Samantha Jean-Francois(Sherdog)
改めてフランソワの戦績。RENA戦中止で期間が空きましたが、その間に試合はしてないようです。
RIZIN 4.21 横浜アリーナ:RENA、大晦日に戦う予定だったフランソワと2kg多い51kg契約で対戦 https://t.co/u04KNUXxgj pic.twitter.com/jIVuviNy1a
— BOUTREVIEW/バウトレビュー (@boutreview) 2019年4月6日
RENAは昨年大晦日のRIZINでサマンサ・ジャン・フランソワと49kg契約で戦う予定だったが、前日計量前に過度の貧血と脱水症状で倒れ、病院に運ばれ、計量失格となっていた。フランソワ(下写真)は49kgジャストでクリアしていた。今回はRENAがシュートボクシング(SB)で戦っている時と同じ51kg契約での試合となっている。あとは大晦日と同じ肘有り・5分3Rとなっている。
RIZIN FF事務局を通じフランソワからのコメントが届いており、フランソワは「ここまで来るのに本当に色々な事がありましたが、ようやくRENA選手と戦う環境が整いました。私は今年に入ってから、いつでも試合を受けられるように準備をしていました。この試合に向けての準備は万端だし、チャンスは絶対に逃さない」と語っている。
というわけで、今回は51kg契約での対戦です。週明けには残り1~2試合が発表される予定とのこと。
もっと自称格闘技ファンのアンチが
顔を真っ赤にしてプンプン怒るカードが欲しい
RENAなうちに出ますよと示せた感じかな
契約中の選手の名を出して「うちに出たいと言っている」とか連発するインチキアジア人のチャトリはやばいよね。
その中に日本を入れないで欲しいよ。
日本や武道はじめ連発してる単語は一切封印してほしいね。
ただのずるがしこいアメリカ人と変わらないから。
選手は体重コントロール(≒減量)にベストを尽くしてるわけで、計量に失敗した選手に対して次のオファーも同じ体重(階級)では無理を重ねて事故になりかねないので。
逆に傲慢な取り組み方で「多少のオーバーでも試合くらいは出来るだろう」と高を括って実際に試合が成立した場合も、ペナルティ的な意味で同じ体重(階級)ではオファーしないという方針で。
まだMMAの計量に関しては安全性・公平性の面でONEのように模索する余地はまだあると思うので、非UFCとしての自由度を活かして色々試してほしい、頑張れRIZIN!
しかしRENAはスーパーアトム級にはもう戻る気は無いのかな?残念だ
マークハントや中井りんに期待してたのになぁ。。。
会見する度にマスコミに取り上げてもらえるという思惑があるのかもしれませんが、YouTubeでのライブ配信の視聴者は2000人を超えてましたし、会見を見るくらいのRIZINファンが肩透かしだと思ってしまう内容では、逆効果になってしまうのではないかと思います。
受けただけでも偉い
契約体重が大晦日と違うことについて腹を立てている方が何人かいらっしゃいますが、
当日、体重落とせなかった方に合わせて急遽キャッチウェイトの試合を敢行したとかではなく、
49→51に上げるのはお互いが同じ条件なのだから、そこを突っ込んでも仕方ないと思いますが…。
RENAが減量で体重を崩した以上、無理はさせられないとの主催者判断でしょうし、
選手の安全面と試合実現を考慮した場合、契約体重の変更は賢明な判断だったと思います。
ufcもそうだけど
体重落とせなかったら上の階級ってのは当たり前だけどね
次失敗したら大会に響くし選手生命にも響く
筋じゃないし茶番でもない
体重落とせなかったら上の階級ってのは当たり前だけどね
そんな当たり前ねーよw