2019年04月05日

5.17 ONE Championshipシンガポール大会で青木真也 vs. クリスチャン・リーのライト級タイトルマッチ/セイジ・ノースカットのデビュー戦も決定

【ONE95】20歳のクリスチャン・リーとの初防衛戦が早くも決定、青木真也「できることは全てやりたい」(MMAPLANET)

 5月17日にシンガポールで開催する『ONE Championship 96: Enter the Dragon』で青木真也 vs. クリスチャン・リーのライト級タイトルマッチが決定。『ONE Championship 92: A New Era』の試合後会見で青木は初防衛戦の相手に指名していました。

Christian Lee(Sherdog)

 クリスチャン・リーは現在20歳のシンガポール人。女子アトム級チャンピオンのアンジェラ・リーの弟で戦績11勝3敗。『ONE Championship 87: Eternal Glory』でエドワード・ケリーに1R TKO勝ちして以来の試合で現在2連勝中。朴光哲、横田一則、徳留一樹にも勝利しています。

青木真也
「できることは全てやりたい。この想いがあります。自分のパフォーマンスが永遠でないことを意識したときに、自分の可能性を使い切れないことが一番怖く思えました。20歳のMMAの未来を背負うであろう相手に自分を説いてみたい。そして勝ちたい。まだまだできることを自分自身のパフォーマンスで証明したい」

 青木は以上のコメント。

 なおチャトリCEOは同大会でライト級ワールドGP準決勝=アリエル・セクストン✖ザイード・フセイン・アサラナリエフ、UFCから転じたセイジ・ノースカットのONE初陣=✖コズモ・アレッシャンドリ戦を明言。さらにSuper Seriesのフェザー級ワールドGPの開催にも言及しており、ジョルジオ・ペトロシアン、ヨーセングライ・フェアテックス、アンディ・サワー、エンリケ・ケール、ジョー・ナタワット、サミー・セナ、ペットモラコット・ペッチンディー、ジャバル・アスケロフが出場することも明らかとしている。

Sage Northcutt(Sherdog)

Cosmo Alexandre(Sherdog)

 アリエル・セクストンとザイード・フセイン・アサラナリエフは『ONE Championship 90: Call to Greatness』で行われた1回戦でアミール・ハーン、エブ・ティンに勝利して以来の試合。

 セイジ・ノースカットは『UFC Fight Night 133: Dos Santos vs. Ivanov』でザック・オットーに2R KO勝ちして以来の試合で今回がONEデビュー戦。コスモ・アレッシャンドリは現在36歳(試合時は37歳)のブラジル人でMMA戦績7勝1敗。ONEではすでにキックルールで2試合してますが、MMAルールで試合をするのは今回が初めてです。


【ONE92】マニラで和田竜光がグスタボ・バラルト──身長150センチのオリンピアン・レスラー──と対戦(MMAPLANET)

Gustavo Eddy Balart(Sherdog)

 また、4月12日にフィリピン・マニラで開催する『ONE Championship 93: Roots of Honor』で和田竜光 vs. グスタボ・バラルトのフライ級ワールドグランプリ1回戦も発表されています。

 グスタボ・バラルトは現在31歳のキューバ人で戦績8勝1敗。今回がONEデビュー戦。



posted by ジーニアス at 15:47| Comment(23) | ONE Championship | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここ短期間で試合をするのか。
先日の日本大会をキッチリしめてくれたんで、ここも勝ってもらい、次の日本大会に凱旋してほしい。
キックGP開幕戦、ライト級GP準決勝、セイジ・ノースカットとこの大会も結構力入ってる。
Posted by 回る老犬 at 2019年04月05日 16:07
アサラナリエフを避けたんでしょ?
打撃がやばい相手を避けた格好
20歳の未来の......とか色々うまいことやるよね
Posted by ビッグまさ at 2019年04月05日 18:34
キックトーナメントすごすぎ
Posted by わをん at 2019年04月05日 19:11
これだけ豪華な面子の階級の中
青木が王者というのは、長い日本格闘技の中でも最大の快挙
DREAM7から格闘技を見続けている
超コアオタの私からすると
日本人オールタイムP4Pは青木
マクレガーやヌルマゴにも余裕だろう
Posted by 青木最強 at 2019年04月05日 19:18
ノースカットの試合が見たい
Posted by ワン at 2019年04月05日 19:20
この短期間でタイトルマッチはどうなんでしょう。
しかしUFCの先を見据えた経営は流石にRIZINより何枚も上手ですね。脇を固めて駒を揃えて一気に勝負に出た感じ。
Posted by kーta at 2019年04月05日 20:29
Dream7から見てて超コアってのはギャグなのか?
Posted by あ at 2019年04月05日 21:37
チャトリは青木に一刻早くも王者陥落してもらってクリスチャンリーにチャンピオンになってもらいたいのがみえみえなのが笑える。
日本大会での青木に対する態度が本音を表している。
Posted by 南の風 at 2019年04月05日 22:11
UFC?
ONEの記事なんだけど…
ONEにしても先行き不安定な赤字経営だし先を見据えた~というのはちょっと違うような
Posted by あお at 2019年04月05日 22:18
DREAM7から格闘技を見続けている
超コアオタ

UFCの先を見据えた経営

いやぁ、これは思わず釣られますわ!
Posted by haru at 2019年04月05日 22:38
準備期間短い...
サワーとか出るし、水抜きで安全性重視してるかと思いきやこれか
個人的に残念
Posted by くれいじー at 2019年04月06日 00:04
ネット上だとボケたのか素なのかわからねー
Posted by 紫帯 at 2019年04月06日 01:31
中原選手はチャンリーと契約書交わしていたはずなのに、選手の同意もなく一方的に破棄してタイトルマッチ組む始末。誠実さ、謙虚さ、名誉、尊重、勇気、規律、思いやりとか謳ってるけど、武士道の欠片もクソもなし。完全な合理主義。儲かればそれでよし。武士道とかなんちゃら綺麗事言ってるのは投資家から金集めるため
Posted by コーナー at 2019年04月06日 01:50
一方RIZINは,, ,
Posted by ファルカン at 2019年04月06日 09:04
さすがToshiや山本勇気を対戦相手に指名する奴は違うよな。
Posted by tba at 2019年04月06日 12:18
DREAM7からでコアとか 笑
むしろPRIDEを見てない時点で初心者 笑
Posted by Y at 2019年04月06日 14:05
DREAM7からでコアとかギャグ 笑
プライド、修斗時代の青木を知らないでまだまだ初心者
Posted by 格闘マニア at 2019年04月06日 14:07
>Dream7から見てて超コアってのはギャグなのか?

2019/04/05 21:37


イヤイヤ、そこだけ突っこむの(笑)
言ってること全てギャグですから。
Posted by テレコ at 2019年04月06日 17:09
クリスチャンはONEの選手の中で一番才能を感じるし勝ってほしいけど、そうなるとONEの中での戦いしか見られなくなるのが複雑。
Posted by y at 2019年04月06日 18:59
oneのレニーハートの件、PRIDEファンなら忘れたらいけませんよ。
こいつらは敵です。
Posted by ゴング at 2019年04月07日 07:22
青木の功績は認めるけど、彼はUFCという世界最高峰の舞台から逃げた男だというのも忘れてはいけないと思う。

DJやエディみたいに、UFCでチャンピオンになってから、ONEに来たのとでは全然違う。
つまり青木はMMAの世界最高峰からの景色を知らないファイター。

ONEのライト級も決して悪くはないけど、UFCのライト級と比べると格段落ちるのは明らかだと思うから、そこでチャンピオンでいることが「長い日本格闘技の中でも最大の快挙」は言い過ぎだと思います。

結果的にタイトルは取れなかったとはいえ、UFCでタイトルマッチをやった岡見、堀口の方が数段上だと思うし、上だと評価されるのがプロスポーツの世界ではごく自然のことだと思います。

青木がUFCのライト級にいたら、正直ランキング入りするかも疑問だと思うし.....
Posted by みー at 2019年04月08日 08:31
>青木の功績は認めるけど、彼はUFCという世界最高峰の舞台から逃げた男だというのも忘れてはいけないと思う。

何で青木自身が自分はトップだと言ってるわけでもないのに逃げたとかわざわざ書き込むのかわからん。無記名だからって威勢がいい書き方するのも見苦しいし。
Posted by mk at 2019年04月08日 13:38
最近の青木見てるとリーに負けたいような感じがあるけどね。
ぱっきぱきの若手にトップは譲りつつ、
プロレスで第二の人生探るんじゃないですかね。
Posted by の at 2019年04月09日 02:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索