中村優也「8オンスグローブ、ヘッドギア無しなら那須川天心を7、8割の確率で倒せます」(2019年03月14日)
こちらの続報。
【AbemaTV】那須川天心とのボクシング対決、フリーランスボクサー中村優也が1次審査通過(イーファイト)
まあ当然の結果やわな✌️
— 中村優也 Yuya Nakamura (@yuya_boxer) 2019年3月28日
あんだけ騒がれてて
ニュースにもなってるし笑
ここまで来たら落ちるとかないやろ?
アベマさんもギリギリまで引っ張って落とすとかやめてなー笑
あと条件も変わってまっせー😂😂
面白くなると思うんで、いいねにリツイート、拡散の方宜しくお願いします😆✨#那須川天心 pic.twitter.com/YH8jr03plL
投稿にはAbemaTVからと思われるメールの文面も掲載されており、「あと条件も変わってまっせー」と、以前は「心身ともに健康な方」とだけ書かれてきた応募条件に「ボクシング競技ですので、那須川選手と近い階級の方、もしくは近い階級の体重を期限内に目指すことができる方」との項目が付け加えられていることを指摘。
中村はバンタム級だが、2階級上の「階級もフェザー級で合わせたる」としている。
2次審査に合格後は、4月上旬に合格者が発表され、4月13・14日に面接&スパーリング、そして5月1日に最終オーディションとのスケジュールで那須川への挑戦者選びが行われるようだ。
大きな注目を集める“本物”の那須川への挑戦は実現するのか。
細川貴之とか明らかに大きな選手が応募してきたので項目を追加したのでしょう。
どんな人か知らないけど勝っても負けてもその後応援する気にはなれない
さらに乗っかる輩でしかない。
勝ったところでその後はないよねぇ。
ボクサー側も負ける訳にはいかないしリスクはある。
もうこういう人とワンマッチ企画でよいのではないだろうか。
素人とスパーして本気を出すでもなく、というものには見る価値を見出しにくい。
最後のところが大きい''練習''になってますよ!
ボクサーがキックボクサーにボクシングルールで挑戦して1000万もらおうなんて1000万舐めすぎでは
せめて資格もらいたいなら天心にもAbemaTVにも敬意を払うべきでしょう
落とされたとしても「まぁ、当然の結果やわな」
アベマの仕込んだ盛り上げ要因なんだろうけど
もちろん天心がokしたらやることになるんだろうけど
特に今回は天心が本職ではないぶん番狂わせも出やすいから目を引くんだし。
プロがやるなら、マッチメイクしてもらえるぐらい自分の評価を上げて、プロ興行でやればいいじゃない。
天心選手は敢えてボクシングなわけで(キックやMMAじゃ素人相手には成立しない企画)。
プロ同士なら、プロのリングでやれば良い。 NPBと関係ないなら、RISEでもRIZINとでも話つけてやってくれよ。
ジョーブログとかが出てた亀田チャレンジや素人対横綱の朝青竜チャレンジとか全然面白くなかったし。
最近ってこういう楯突くタイプの人への風当たりが異常に強いですね。出る杭批判なのか、もう少し寛容になった方が楽しいと思うのだけど。
急に腰を低くして「天心選手と同じリングに立てて光栄です」とかつまらない事いい出すより全然いい
今回のは競技じゃなくてイベントだもんね
100%結果が分かりきってるような試合には何の魅力も無い。
少しくらいは可能性を見出だしてくれるような相手じゃないと、緊張感も何も無い試合にしかならない。
そーゆう意味ではこの中村ってのは良い仕事してると思うよ。
亀田のも朝青龍のも結果が分かりきってる酷い企画だった。
それをこの中村ってのは多少はマシな企画に昇華させようとしてくれてるんだから、格闘技ファンなら彼の行動を支持したらどうかなと思いますけどね。
大体そんなに那須川の実力を信用出来ないですか?例えボクシングルールでもこの中村って無名ボクサーくらいには那須川が勝つと思いますけどね。
メイウェザーだからあそこまで一方的にやられはしたけど、階級下でトップレベルのボクサーよりも遥かに劣る中村相手には負けないですよ。
相手が階級下でグローブはあれだけどガチの技術の応酬は面白そうだし天心がどこまで上手いのか見てみたい
天心は亀田にフラれた経緯があるし、受けて立って盛り上げて欲しい
スパーリングで手も足も出ていなかった感じ