2019年02月03日

『UFC Fight Night 144: Assuncao vs. Moraes 2』速報



UFC Fight Night 144 ‘Assuncao vs. Moraes 2’ Play-by-Play, Results & Round Scoring(Sherdog)

UFC on ESPN+ 2 play-by-play and live results(MMAJunkie)

 上記を参照。以下、速報です

Preliminary Card(日本時間2月3日午前7時開始、UFC Fight Pass

▼127ポンド契約/5分3R
マゴメド・ビブラトフ vs. ホジェリオ・ボントリン


 1ラウンド。ボントリンはサウスポー。ビブラトフプレッシャー掛ける。ビブラトフ左ミドル。ボントリンジャブ。ビブラトフ左ロー、ボントリンキャッチもビブラトフテイクダウン、ボントリンオモプラッタ狙いもビブラトフ外してスタンドに戻る。ビブラトフバックスピンキック。ワンツー。ボントリンワンツースリー。左ミドル、ビブラトフキャッチしテイクダウンもボントリンバックを取りチョーク! ビブラトフ外す、ボントリンなおも側頭部、ボディにパウンド。再度チョークに行くもビブラトフまた外し反転、クローズドガードから脱出、スタンドに戻る。ビブラトフバックスピンキックも空を切る。ジャブ、左ミドル。ワンツー。ボントリン膝蹴り。クリンチ、離れる。ボントリンタックルに行くもここでラウンド終了。

 2ラウンド。ビブラトフプレッシャー掛ける。ワンツー、ソバットは空を切る。ビブラトフタックルもボントリンが金網に押し込む。離れる。ビブラトフ右フックからクリンチ、金網に押し込む。右ボディ、離れる。ボントリン右ロー。ビブラトフバックハンドブロー。ボントリン左ロー。ビブラトフサイドキック。ボントリン左ロー。ビブラトフサイドキック。ボントリン左フック。ビブラトフソバット。ワンツー。ボントリンワンツー。クリンチもビブラトフが金網に押し込む。テイクダウン、クローズドガード。ビブラトフパウンド。ボントリン脱出、スタンドに戻る。ビブラトフソバット、サイドキック。ボントリンワンツー。ビブラトフ右アッパー。ボントリンタックルもビブラトフ交わして右フック。ソバット。ラウンド終了。

 3ラウンド。ビブラトフ左ミドル、ジャブ。ワンツー、ソバット。右フック。サイドキック。テンカオ。ボントリンワンツー。左フック。ビブラトフ右ハイ。右フック。ボントリン左フック。ビブラトフソバット。右フック、ワンツーからタックル、金網に押し込む。互いに膝蹴り。離れる。ボントリン左ストレート。ビブラトフサイドキック。タックルもボントリンが金網に押し込む。離れる。クリンチ、離れる。クリンチ、ボントリンテイクダウンからバックを取る。チョークに行くもここで試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でホジェリオ・ボンテリン勝利。


▼バンタム級/5分5R
ヒカルド・ハモス vs. サイド・ヌルマゴメドフ


 1ラウンド。ヌルマゴメドフ左ロー連打。左ミドル。右ロー。前蹴り。右ロー、バックハンドブロー。ソバット。左右ロー。バックスピンキック。ジャブ。右ロー。バックハンドブロー。ワンツースリー。前蹴り。ソバット、ハモス腹を押さえて下がる! ヌルマゴメドフ左フック連打! ハモスダウン! レフェリー止めた!

 1ラウンド2分28秒、サイド・ヌルマゴメドフTKO勝ち。


▼フェザー級/5分5R
ジェラルド・デ・フレイタス vs. フェリペ・コラレス


 1ラウンド。フレイタス左ミドル。コラレス右ロー。フレイタスジャブ。コラレス右ロー。ローが交錯。コラレス右ロー。フレイタス左ロー、右フック。ワンツー。コラレスワンツー、フレイタスクリンチから膝蹴り、左ミドル。ワンツー、コラレスタックルから持ち上げて水車落とし! そこからバックを取るもフレイタス振り落として逆にバックを取る。しかしスクランブルからコラレストップを奪う。さらにスクランブル、コラレス立つ、フレイタスが金網に押し込む。テイクダウン、ハーフガード。フレイタスパスしてサイドからアームバーに行くもコラレス外してトップを奪う、ハーフガード。ラウンド終了。

 2ラウンド。フレイタス左右ミドル。ワンツー。右ミドル。ジャブ、ワンツー。コラレス左ミドル、ワンツー。フレイタスワンツー、なおも連打! コラレスタックル、金網に押し込む。フレイタス入れ替えてテイクダウン、パスしてマウント。コラレス反転、フレイタスバックを取る。しかしコラレス反転、トップを奪う、フレイタスクローズドガード。コラレスパスしてハーフ。フレイタスクローズドに戻す。フレイタス立つとコラレスを金網に押し込む。離れる。コラレス左ミドル。フレイタスジャブ、左ミドル。テイクダウン、コラレスすぐ立つ。ラウンド終了。

 3ラウンド。フレイタス右ロー。コラレスワンツー。フレイタスジャブ、コラレスワンツー。フレイタス連打からテイクダウン、コラレス立つ、フレイタスなおも金網に押し込む。離れる。フレイタスワンツー、膝蹴り。跳び膝。ワンツースリーからテイクダウン、ハーフガード。コラレスバタフライに戻すもフレイタスすかさずパスしてマウント。バックに回り込む。コラレス立つ、フレイタスなおも金網に押し込む。離れる。フレイタスワンツーからまたもテイクダウン、バックを取る。コラレス立つと逆に金網に押し込む。離れる。激しい打ち合い。試合終了。

 3ラウンド終了、判定3-0(30-27、30-27、30-26)でジェラルド・デ・フレイタス勝利。


▼ヘビー級/5分3R
ジュニオール・アルビニ vs. ジャルジーニョ・ホーゼンストライク


 1ラウンド。アルビニ右ロー。タックル、金網に押し込んでからテイクダウン、ハーフガード。パウンド。手首を取りながらパスしてサイド。キムラロック狙い。ホーゼンストライクディフェンス。ホーゼンストライク立つ、アルビニなおも金網に押し込む。再度テイクダウンからバックを取る。ホーゼンストライク反転しトップを奪う。深追いせず立つ。スタンドに戻る。アルビニ右フック。クリンチ、金網に押し込む。膝蹴り。ブレイク。アルビニジャブ、ワンツー、タックル、金網に押し込む。アルビニ離れ際に右フック。ワンツー。ホーゼンストライクワンツー。アルビニ前蹴り、ホーゼンストライク右ストレート、左ハイ。ラウンド終了。

 2ラウンド。アルビニ右ロー。ローが交錯。アルビニ右ロー。ワンツー。ホーゼンストライクジャブ、右フック、左フック、左ハイ! アルビニダウン! ホーゼンストライクパウンド連打! レフェリー止めた!

 2ラウンド0分54秒、ジャルジーニョ・ホーゼンストライクTKO勝ち。


▼ウェルター級/5分3R
チアゴ・アウベス vs. マックス・グリフィン


 1ラウンド。グリフィンジャブ。アウベス右ロー。ワンツー、右ミドル。グリフィン左ロー、ジャブ。ワンツースリー、アウベスぐらつく! グリフィンタックル、金網に押し込む。離れ際に肘打ち。グリフィンワンツー。アウベスワンツー。左ロー。右ロー。グリフィン右ストレート。アウベス右フック、左ロー。片足タックルも切られる。アウベス左ロー。グリフィン右ストレート。右フック。アウベス右ミドル。グリフィンワンツー、膝蹴りから金網に押し込む。離れ際に肘打ち。アウベス右ロー。左ロー。グリフィンワンツー。アウベス右ロー。グリフィンワンツー。アウベス右フック。左ロー、ワンツー。グリフィンジャブ、ワンツー。右ストレート。左ロー。アウベス左ミドル、ワンツー、左ミドル、ワンツー。グリフィン膝蹴り。互いにジャブ。グリフィン膝蹴り、右ストレート。左ボディ。アウベス左ロー。グリフィンジャブ。パンチが交錯。グリフィン右フック、左ロー。アウベス左ミドル。左ロー。グリフィンワンツー、膝蹴り、右フック! アウベスダウン! しかしここでラウンド終了。

 2ラウンド。グリフィンジャブ。アウベス左右ロー。グリフィン右フック。アウベス前蹴り。グリフィンジャブ。ジャブが交錯。アウベス左ロー。グリフィンワンツー、膝蹴り、ジャブ。ジャブ、右フック。アウベス右ストレート、左ミドル。ワンツー。グリフィンワンツー。ジャブ連打。アウベス左ミドル。グリフィン左ミドル。前蹴り。アウベス左ミドル。左ミドル。激しい打ち合い! アウベスワンツー! グリフィンクリンチもアウベスが金網に押し込む。グリフィン入れ替える。スクランブルからグリフィン膝蹴り、離れる。アウベスジャブ、右ストレート、グリフィンタックル、金網に押し込む。膝蹴り。アウベス入れ替える。グリフィン離れ際に肘打ちもアウベス左右連打! 離れる。アウベス右フック、左ロー。ワンツー。左ミドル。ワンツー。グリフィン右ミドル。アウベスワンツー。ラウンド終了。

 3ラウンド。アウベス右ストレート。グリフィン右ロー。アウベス左ミドル。右ロー。グリフィンワンツー。アウベス左ロー、右ミドル。ワンツーからクリンチ、金網に押し込む。グリフィン膝蹴り。アウベス膝蹴り。離れ際にグリフィン左ミドル、アウベススピニングエルボーもグリフィンテイクダウン。アウベス立つ、グリフィンなおも金網に押し込んでから再度テイクダウン、パスしてマウント。アウベスハーフに戻す。アウベス立つ、グリフィンなおも金網に押し込む。膝蹴り。アウベス離れると左ミドル、ジャブ、ワンツー。グリフィンクリンチもアウベスが金網に押し込む。グリフィン膝蹴り。アウベステイクダウンもグリフィン入れ替えて上になる。アウベス立つ。試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でチアゴ・アウベス勝利。


▼女子フライ級/5分3R
マラ・ロメロ・ボレラ vs. タイラ・サントス


 1ラウンド。互いに左ロー。ボレラジャブからクリンチ、金網に押し込む。膝蹴り。サントス入れ替える。膝蹴りからテイクダウン、バックを取るとチョーク! ボレラ立つもサントスなおもおんぶからチョーク! しかしボレラ外して離れる。ボレラタックル、金網に押し込んでからテイクダウン、サイドを取る。ボレラ肘打ち。サントスハーフに戻す。ボレラなおもパウンド、肘打ち。サントスさらにクローズドに戻す。ラバーガードから三角絞め狙いもボレラ外す。ラウンド終了。

 2ラウンド。サントス前蹴り。ボレラジャブからタックル、金網に押し込む。互いに膝蹴り。サントス入れ替える。膝蹴り。ボレラさらに入れ替える。ブレイク。ボレラジャブからタックル、金網に押し込む。離れる。サントス右ミドル。ボレラタックル、金網に押し込む。ラウンド終了。

 3ラウンド。サントス右ハイ、左ロー。ローが交錯。サントスジャブ。ボレラクリンチ、離れる。ボレラ左右ロー。サントス右ロー、ボレラキャッチ、離れる。サントスジャブ。ボレラ右ストレート。パンチが交錯。ボレラ左ロー。ワンツー。サントス左ロー。ワンツー。ボレラ右ストレート。サントス左ロー。パンチが交錯。サントス膝蹴り、ワンツー。ボレラ右フック。ジャブ。サントス右ロー。ボレラ右フック。サントスジャブ。ワンツー、なおもワンツー。右フック。ワンツー。ボレラクリンチ、離れる。サントスジャブ。サントス右フック、ジャブ。ボレラタックルも切られる。サントスジャブ。ワンツー。ジャブ。ボレラタックルもかわされる。サントスジャブ。ワンツー、なおもワンツー、左ロー。試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1(29-28, 28-29, 29-28)でマラ・ロメロ・ボレラ勝利。


▼ミドル級/5分3R
マーカス・ペレス vs. アンソニー・ヘルナンデス


 1ラウンド。ペレスはサウスポー。ペレス右ロー。ヘルナンデス連打で突進、クリンチ、金網に押し込む。ペレス入れ替える。バックを取りテイクダウン、ヘルナンデスすぐ立つ、ペレスなおもバックを取る。ヘルナンデス背後のペレスに肘打ち、離れる。ペレスミドル。ヘルナンデスワンツーからクリンチもペレスが金網に押し込む。ヘルナンデス入れ替える、離れる。ヘルナンデス右フック、肘打ち。肘打ち。左ハイ。右ストレート。ペレス左フック、なおも連打からタックル、金網に押し込む。ペレススピニングエルボーは空を切る。左フック。ヘルナンデスクリンチもペレスが金網に押し込む。離れる。ヘルナンデス右フック。ペレス右ロー。前蹴り。ヘルナンデスソバット。ワンツー、クリンチ、離れ際にワンツー、激しい打ち合い! ラウンド終了。

 2ラウンド。ペレス左ミドル! ヘルナンデス腹を押さえて下がる! ペレステイクダウンからバックを取る。スクランブルからヘルナンデス立つもペレス首を抱えてアナコンダチョーク! グラウンドに引きずり込む! ヘルナンデスタップ!

 2ラウンド1分07秒、アナコンダチョークでマーカス・ペレス勝利。


Main Card(日本時間2月3日午前10時開始、UFC Fight PassDAZN

▼女子123ポンド契約/5分3R
リヴィア・ヘナタ・ソウザ vs. サラ・フロタ


 1ラウンド。フロタはサウスポー。ソウザ右ロー。フロタ左ロー。ソウザ右ミドル、右ロー。右ロー、右フック、クリンチからテイクダウン、フロタすかさず下からアームバー狙い、ソウザ外す、フロタがトップを取りソウザクローズドガード。フロタパウンド、鉄槌。ソウザ下からアームバー! フロタ外す、両者スタンドに戻る。ソウザ右ストレート、パンチが交錯。フロタ左ロー。ソウザタックルもフロタがぶって逆に金網に押し込む。ソウザ入れ替える。テイクダウン、クローズドガード。ソウザパウンド連打! ラウンド終了。

 2ラウンド。ローが交錯。パンチが交錯。ソウザ右ストレート。ワンツー。フロタワンツー。ソウザテイクダウン、クローズドガード。フロタラバーガードに移行。ブレイク。打ち合いからソウザテイクダウン、ハーフガード。フロタ下から足関狙いもソウザ外す、スタンドに戻る。ソウザ右ストレート、フロタワンツー。ソウザテイクダウン、フロタすぐ立ち逆に金網に押し込む。膝蹴り。離れ際に左フック。ソウザ右ロー、フロタワンツースリー。ソウザテイクダウンからバックを取る。チョーク狙いもフロタディフェンス。ソウザバックからパウンド連打! 再度チョークに行くもフロタ外す。ラウンド終了。

 3ラウンド。ソウザ右ミドル。タックルは切られる。打ち合いからソウザクリンチ、金網に押し込む、離れる。ソウザワンツー。右フックからタックルもフロタがぶってトップを奪う、ソウザクローズドガード。ブレイク。ローが交錯。フロタ右ミドル。左フック。ジャブ、前蹴り、左ミドル。ソウザ右フック。パンチが交錯。ソウザタックルも切られて猪木アリ状態。フロタ左右ロー。ブレイク。ソウザ右フック。右ロー。フロタ右フック。ソウザ右フック。右フック、左ハイ。フロタワンツー、なおもワンツー。ソウザ右ロー。右フック、右ミドル。試合終了。

 3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でリヴィア・ヘナタ・ソウザ勝利。


▼ライトヘビー級/5分3R
ジョニー・ウォーカー vs. ジャスティン・レデット


 1ラウンド。ウォーカー関節蹴り、サイドキック、バックハンドブロー! レデットダウン! ウォーカーパウンド! レフェリー止めた!

 1ラウンド0分15秒、ジョニー・ウォーカーTKO勝ち。


▼ライト級/5分3R
チャールズ・オリヴェイラ vs. デイビッド・ティーマー


 1ラウンド。ティーマーはサウスポー。互いにロー。ティーマー左ハイも直後にオリヴェイラにアイポーク。オリヴェイラドクターチェック。ティーマーに1ポイント減点で再開。しかし直後にまたもアイポーク。再開。ティーマーワンツー、オリヴェイラ二段蹴り。右ロー、右フック。ティーマー左フック! オリヴェイラダウン! ティーマーパウンド! オリヴェイラ立つ。ティーマー左ミドル、オリヴェイラ左フック。テイクダウン、ティーマー立つ、猪木アリ状態、オリヴェイラ立つ。オリヴェイラ右ロー。跳び膝。ティーマー左ミドル。オリヴェイラワンツー。跳び膝。右ストレート。ティーマー右ストレート、オリヴェイラワンツー、バックハンドブロー。ティーマー左ロー。オリヴェイラバックスピンキックも空を切る。ティーマー左ボディ。オリヴェイラ前蹴り。ソバット。ティーマー右フック。ワンツースリー。左ハイ。ラウンド終了。

 2ラウンド。ティーマージャブ、ワンツー。オリヴェイラ右ハイ。ローが交錯。オリヴェイラ右ミドル、ティーマー左ミドル、ジャブ。オリヴェイラ飛び込んで肘打ち! ワンツー! ティーマー思わず背を向ける! オリヴェイラなおも連打! ティーマークリンチに行くもオリヴェイラ首を抱えてアナコンダチョーク! ティーマータップ!

 2ラウンド0分55秒、アナコンダチョークでチャールズ・オリヴェイラ勝利。


▼ウェルター級/5分3R
デミアン・マイア vs. ライマン・グッド


 1ラウンド。マイアはサウスポー。マイアプレッシャー掛ける。ジャブから片足タックル、テイクダウン。グッド立つ、マイアバックに回り込みチョーク! グッド立つ、マイアなおもおんぶからチョークもグッド外す。マイアなおもおんぶから鉄槌を入れて再度チョーク! グッドタップ!

 1ラウンド2分38秒、リアネイキッドチョークでデミアン・マイア勝利。

 マイアはUFC史上4人目の20勝選手に。他の達成者はドナルド・セラーニ(22勝)、ジョルジュ・サンピエール(20勝)、マイケル・ビスピン(20勝)。


▼フェザー級/5分3R
ジョゼ・アルド vs. ヘナート・モイカノ


 1ラウンド。お見合い状態が1分近く続く。モイカノソバット。右ロー。ジャブ。アルドジャブ。モイカノジャブ。右ロー。アルド右ロー。モイカノ右ロー。左ロー、左ミドル。クリンチ、離れる。モイカノ左ハイ。前蹴り、サイドキック。アルド右フック。右ロー。モイカノジャブ。ジャブ、ワンツー。ジャブ。アルド右ロー。モイカノワンツー。右ロー。ジャブ。アルドジャブ。ワンツー。モイカノ右ロー。アルドジャブ。ジャブ。ラウンド終了。

 2ラウンド。互いにジャブ。モイカノ右ロー、ジャブ。アルドワンツー! なおも連打! 膝蹴り! ワンツー! モイカノ棒立ち! レフェリー止めた!

 2ラウンド0分44秒、ジョゼ・アルドTKO勝ち。


▼バンタム級/5分5R
ハファエル・アスンソン vs. マルロン・モラエス


 1ラウンド。アスンソンジャブ。モラエス右ロー。アスンソンワンツー。ジャブが交錯。モラエス右ロー。アスンソンソバット。右ロー。モラエス右ロー。ジャブ連打。右ロー。左フック。ワンツー、右フック、右フック! アスンソンダウン! モラエストップを奪う、ハーフガード。モラエスパウンド。アスンソンクローズドに戻す。モラエスなおもパウンドからギロチンチョーク! アスンソンタップ!

 1ラウンド3分17秒、ギロチンチョークでマルロン・モラエス勝利。

posted by ジーニアス at 07:00| Comment(28) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヒカルドハモスあっさり負けとる。
Posted by くるくる at 2019年02月03日 10:29
マイアおじさんうますぎ、最高
まだまだ全然いけそうだわ
Posted by akatuya at 2019年02月03日 11:32
元RIZINファイターのホーゼンストライクがUFCで勝った、だと…?
Posted by 答辞 at 2019年02月03日 12:01
アルドはアルドだった。
あと2試合しか見れないのは本当に寂しい。
観客にダイブするアルドが微笑ましかった。
マイアさんおめでとう
Posted by ゆ at 2019年02月03日 12:09
マイアとアルドが勝ったからもうお腹いっぱいw
Posted by ななな at 2019年02月03日 12:19
マイアかっけー!
この柔術での速攻ってスタイル大好きすぎるw
Posted by っな! at 2019年02月03日 12:27
ホーゼンストライク、キックベースだし良いね!
一試合したらRIZINファイターて、、、笑
Posted by あ at 2019年02月03日 12:36
メインカード、勝者全員がしっかりと持ち味を出しての勝利ですごかった。PPV大会でも全然遜色ない顔ぶれを揃えることができて、ベテランも新鋭もこれだけ実力者のいるブラジルはやっぱりすごい。アスンサオを物差しにするまでもなく王者クラスの実力者であるモラエスが、セフード対ディラショー2の後回しにされそうなのだけが残念。
Posted by y at 2019年02月03日 12:50
今回メインカード達が糖分高すぎて糖尿病になりそうw
Posted by っな! at 2019年02月03日 12:53
一時期迷走?してたけどアルドはさすがだなぁ
Posted by そうえん at 2019年02月03日 13:04
UFCで20勝て、4人しかいないんですね!
マイアすごい
Posted by 62 at 2019年02月03日 13:18
アルドに感動。
1R相手のプレッシャーに負けそうで反応も鈍く見えたから、こりゃ厳しいな、と思ったけれど、よく勝った!

最近のアルドには生き様を見せてもらっている気がする。
顔見ると、年齢以上にこの人老けたなって感じる。
Posted by スロー at 2019年02月03日 14:05
アルド勝った!!😂
Posted by metal at 2019年02月03日 14:30
アルドやっぱ強いな!
多分、今のチャンピオンが化け物すぎる強さなんだと思う。
オルテガ対アルドを戦れば本当にアルドが衰えたのかはっきりしそう。

それにしてもアスンソンにあっさり勝つとか、次から次へとよくまぁ出てくるなUFC!
Posted by 腹減り at 2019年02月03日 15:55
マイア見るとやはり打撃に付き合わないてのが選手生命を伸ばす秘訣なんやな

後体重オーバーした奴は報酬移譲は当然として判定までいったら負けにして欲しい
今回ソウザ勝ったからいいけど、超過した方が勝たれると、相手の脳に不必要な傷害負わせたリスクを考えると嫌な気持ちに
Posted by スラッカー at 2019年02月03日 16:16
テイルム負けたかー、チャールズオリヴェイラはライト級でどんどん強くなるな、面白くなりそう。
アスンソンを越えるなんてなー、モラエスはリベラにもスターリングにも圧勝しただけあるな。
ガーブラントモラエスみたいなー、KO必至だ。
モイカノはアルド越えられると思ったんだけどなー。
アルドやっぱり強いわ、ホロウェイが異常なだけだった。
Posted by テレコ at 2019年02月03日 16:41
いつものブラジル大会はしらない選手ばかりでるので興味はなかったのですが、今回はアルド、マイア、アウベスと古参が参戦したので、見ることにしました。
アルドはすごいですね。相手は身長差はあるものの年齢、リーチ差は大差はなかったとはいえ、ランキング5位のファイター。決して弱いはずはないのに、優秀な結果を出して試合終了しましたね。やっぱり次元が違うファイターだなと改めて感じました。
この調子だと、次はオルテガかな?ホロウェイが階級アップすることもあるかもしれないので、そしたら引退までにもう一度、王座に帰り咲く可能性もありますね。
Posted by ルーク・ワイドマン at 2019年02月03日 17:24
今日はUFCとクインテットで最高の日だね(*^▽^*)
モラエスと山田デーだわ
あと、コロナ的にはジョニー・ウォーカーが最高(*≧∀≦*)
Posted by コロナキッド at 2019年02月03日 18:24
アルド勝ったか。
軽量動画見て勝つだろうと思ったけど、実際勝つと嬉しい。
アルドはこれからどこに向かうのだろう。とても興味深い。以前とは明らかに別人だか、何か別のことが始まってるようにも何故か思える。すごいなーアルド。
Posted by すまほ at 2019年02月03日 20:08
ガーブラントとモラエス見たいな。
Posted by FAT at 2019年02月03日 20:47
ホロウェイが突出しているだけで、アルドはやはり強い。
確かにオルテガVSアルド組んで欲しいな。
Posted by fightclub at 2019年02月03日 22:17
同じく、引退までにオルテガ戦ぜひ見たいです
Posted by 大根 at 2019年02月03日 22:20
RIZINでイマイチだったRIZINファイターのホーゼンストライク、しっかりKO勝ちか。それだけで十分だわ。
Posted by あ at 2019年02月04日 00:44
アルドは反応が遅くなってこれだもんな〜
それにしてもボディが凶悪すぎる

引退したらクインテットとかグラップリングやってくれないかな
ベリンボロとか使うみたいだし
Posted by くれいじー at 2019年02月04日 01:32
アルドやりましたね!
モイカノの距離だなぁ、と思ってたら一気に畳みかけてさすがでした。やっぱり強いな。オルテガと見てみたい。
Posted by よ at 2019年02月04日 10:15
アルドのあの爆発力とフィニッシュの攻撃力を見てると、UFCより前のWEC時代を思い出させる...。あれこそアルドのスタイルだよ、見れて良かった。
Posted by cmぱんく at 2019年02月04日 15:01
アルドVSオルテガはアルドVSフェイバーの展開になりそう!
Posted by アルド at 2019年02月04日 15:41
アルドは某ブラジル人&RIZINを馬鹿にする方以外の皆に愛されてて素晴らしいと思う。
Posted by ビッグ永久追放の支持者2 at 2019年02月04日 16:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索