2019年01月07日

高田延彦、『RIZIN.14』の解説で呂律が回らなかった原因は鎮痛剤の過剰摂取だったと釈明

【RIZIN】高田延彦が年末の酩酊解説疑惑の真相を語る(イーファイト)

 『RIZIN.14』の解説で高田延彦統括本部長が「呂律が回っていない」「酔っぱらっている」「脳の病気じゃないか」と言われネットをざわつかせた件について以下の釈明をしています。

「実は年末が迫る中で、運動中に右肋骨を折ってしまいまして、寝返りもうてない、日常生活もままならない状態に陥っていたんです。とてもその状態では朝から晩までのイベントに真正面から協力することが出来ない状態だったので、朝起きて出掛けに痛み止めを多めにいただいて、会場に着いてからまたいただいて。それでも痛みがなかなか取れなかったものですから、休憩時間や楽屋に帰るたびに摂取していたら、とりすぎていたようです。1日の飲む限度を超えて摂取していたそうです」と、鎮痛剤を過剰に摂取していたと告白。

 それから「天心の試合が始まる前くらいから朦朧として来て、呂律が回っていないのは自分では分かりませんでしたが、夢と現実の狭間にいるような感じでした。自己責任ですから、メディアで見ていただいた方々にお見苦しい点をお見せしたことをこの場でお詫びいたします」と謝罪した。

 そういうことならいいんですけどね。今後は気をつけていただきたいものです。



posted by ジーニアス at 23:28| Comment(30) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クスリじゃないならまあいいけども、それより試合前の認定宣言だの国家斉唱だの、どうにもテンポ悪いので無くしてほしい。誰にも需要ないと思う。
Posted by ふるや at 2019年01月08日 00:05
鎮痛剤とか呂律関係なしに
いつも解説ひどすぎるから、もういい加減解説席からは降りてほしい
選手が目の前で試合してて、いつ展開が動くか分からない状況で
「あのね〜この二人がね〜戦うと言う事はね〜」とか、「だってね〜彼はね〜」
とか、直接的に今の試合と関係ない抽象的な話をスローペースで長々としだすから、試合の緊張感が薄れて仕方ない
Posted by タロン at 2019年01月08日 00:22
呂律云々以前に話す内容が不快だから方々で不満が渦巻いているわけで
もう高田でキャッキャする人なんて誰もいないことを理解しなきゃ
Posted by なん at 2019年01月08日 00:33
鎮痛剤とろうがとるまいが、技術的な解説なしの主観で騒いでるのは同じでしょうが。 まぁ病気でなくて幸いです。
Posted by Painkiller at 2019年01月08日 00:41
そんな重症なら休んで良いんですよ むしろ休んでください。
Posted by そうえん at 2019年01月08日 00:43
昔の「鳥肌立った」とか言ってる頃はまだ良かったが...
中井さんフジメグさんの解説を遮るのは本当に失礼だし、膠着から試合が動き出してもダラダラ私見を続けるのは見苦しい。
SNSでも多くの方が高田の解説に場違いを感じてるようだが、RIZINやフジのスタッフが今の高田にモノ申す事が出来ないなら問題だと思う。
Posted by aoyam at 2019年01月08日 01:04
高田の喋りに対して、ここまで一貫してみんな同じ想いだとは、、、
ホント、100人中100人、世界中の人々が彼を不快に思っているんじゃないか、、、。
試合中の解説もだけど、僕は会見のテンポの悪さもかなりイライラします。
Posted by 十字 at 2019年01月08日 01:35
浜崎とカンナの試合前の大役任されて舞い上がってるジジイ感は見てて辛かったな。
ガクトが居ることにもしばらく気付いてなかったとか本当に笑えないw
Posted by ssa at 2019年01月08日 01:42
鎮痛剤どうのこうの関係なく、試合中の解説以外でも、校長先生の長い話的なイライラがある。
Posted by 筋肉 at 2019年01月08日 02:26
「ラベルが違う!」「れれこいやー!」

天心の試合前から朦朧としてたって言い訳してるが、大会開始直後から既に呂律が回って無かった。
Posted by nizrir at 2019年01月08日 02:31
今回は特に酷かったけど一応理由があったんですね
ただより酷くなっただけで元から酷いんですけどね

競技レベルが上ってるのにPRIDE時代よりも中身のない解説しか出きないのはどうなんですかね。それでいて一番発言権があって喋りたがりだから手に負えないし。誰も文句言えないだろうし高田さん自身が気づかないと変わらないんでしょうね。
Posted by 骨骨 at 2019年01月08日 02:39
今回に限った事じゃない……
Posted by 恋太郎 at 2019年01月08日 02:41
格闘家だったとは思えないほど中身のないコメントばかり。
せめて高田と勝俣のどちらかは外してほしい。
Posted by 苦い涙 at 2019年01月08日 03:46
薬関係無しに高田の解説はいらないなぁ…。
Posted by くるくる at 2019年01月08日 07:03
高田は“でてこいや!”だけ言ってればいい。あとはマイクオフにしといていいよ。そしてあらゆる会見には不参加でお願いします。降ろされるのがイヤなら自ら身を引くべきでしょう。
Posted by FAT at 2019年01月08日 07:52
昔はかっこよかったんだが…。
Posted by ジョルジュコーラ at 2019年01月08日 08:01
薬を「いただく」って言ってる時点で、なんか、もう、ね、、、、
Posted by nr at 2019年01月08日 08:08
PRIDE時代の高田は絶対になくてはならない存在だったのが、何故かRIZINだとしっくりこなくなった。時代の流れですかね
Posted by 休み at 2019年01月08日 10:46
高田とか勝俣とかの解説は副音声でしか聞こえないような設定できたら良いのにね。
Posted by たまご at 2019年01月08日 12:20
大沢ケンジに来て欲しい!
Posted by haru at 2019年01月08日 12:29
まさかヒロポンじゃないだろうな?
選手と一緒に薬物検査うけろ。
Posted by うん at 2019年01月08日 14:13
昔はもっとマシだったんですが、最高峰の舞台と言うのであれば、高田さんもグッドシェイプで望んでもらわないと。
フンドシは、その為にも良かった。
Posted by マンボー at 2019年01月08日 14:42
「出てこいや!」言い終わりのドヤ顔はもう
タレントのそれ。
解説聞いていてもよくわからないし、
勇退も一つの選択かもしれませんね。
Posted by ドレミ at 2019年01月08日 16:54
完全タレント化した高田が、出てこいやーっ!!を連発咆哮しても、最近、有り難みもなくなったぁw
シリアス感がないんだよなぁ……
PRIDE時代は、やってくれる度に歓喜したもんだが。
Posted by なんちゃて強者 at 2019年01月08日 19:58
並みの選手じゃー 効いてるねー テレビ見てりゃ誰でもわかるわ
Posted by 錯乱 at 2019年01月08日 23:44
コードウェルがアームロックした後に
レスラーなのにアームロックできるの?
すげーなと言ってたのを覚えてるが本気で思ってるならひどい時代遅れすぎる
Posted by やし at 2019年01月09日 03:26
もしかしてだけど、「昔、PRIDEって、あったなぁ」「UFCって何?」くらいの、家族がテレビで見てるから一緒に見てる程度の人には、ちょうどいいのかもしれませんね。

残念ながら、選手含め関係者の中で一番知名度ある人を実況席からは外せないでしょうから、発言を少なくするように榊原さんがしっかりと言い含めるしかないですね。
Posted by とみとみ at 2019年01月09日 08:28
高田勝俣を外して、福山雅治と小池栄子に任せるのはどうだろう。しっとりしそう。
Posted by おつカレーライス at 2019年01月09日 12:40
高田さんは必要だと思いますよ、自分もみなさん言ってるとおり技術解説は止めてほしいですが。

むしろ副音声で五味、浅草キッドの玉ちゃん、夜叉坊、呼んで高田と飲みながらワイワイ、ダラダラやってほしいっす。

「高田延彦の格闘放浪紀」オモロいと思いますよ。
Posted by で at 2019年01月09日 20:26
大沢もいつもあんな同じ
Posted by でも at 2019年01月09日 22:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索