2019年01月02日

大晦日『RIZIN.14』第4部の平均視聴率は7.5%/裏番組の視聴率も判明

『ガキ使』9年連続紅白裏トップも前年比減 各局大みそか特番視聴率 (マイナビニュース)

 各局の大晦日特番の視聴率が出揃いました。

NHK
『第69回NHK紅白歌合戦』第1部(19:15~20:55)37.7%
『第69回NHK紅白歌合戦』第2部(21:00~23:45)41.5%

日本テレビ
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!』第1部(18:30~21:00)14.3%
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!』第2部(21:00~24:30)12.8%

TBS
『SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ』第1部(18:00~19:47)6.5%
『SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ』第2部(19:47~20:52)6.9%
『SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ』第3部(20:52~23:00)4.2%
『SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ』第4部(23:00~23:35)4.8%

フジテレビ
『RIZIN.14』第1部(18:00~19:00)5.7%
『RIZIN.14』第2部(19:00~21:30)5.0%
『RIZIN.14』第3部(21:30~22:50)6.9%
『RIZIN.14』第4部(22:50~23:45)7.5%

テレビ朝日
『よゐこの無人島0円生活SP』第1部(18:00~19:00)6.7%
『よゐこの無人島0円生活SP』第2部(19:00~21:00)6.2%
『よゐこの無人島0円生活SP』第3部(21:00~23:45)5.0%
『よゐこの無人島0円生活SP』第4部(23:45~25:00)5.9%

テレビ東京
『第51回年忘れにっぽんの歌』(16:00~22:00)8.1%
『孤独のグルメ 大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!』(22:00~23:30)4.0%

 2017年の『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND』は第1部(18:30~19:30)4.8%、第2部(19:30~21:30)6.4%、第3部(21:30~22:50)6.2%、第4部(22:50~23:45)4.3%でした。この時は生中継は早めに終わらせましたが、2018年は生中継を終盤に持って来る“真っ向勝負”でした。それにしても2ケタへの道のりは遠い…。

[追記]前年との比較を追記するとNHKは微増、日本テレビは大幅ダウン、TBSは『KYOKUGEN』から微増、フジテレビは1~4部の平均を考えると横ばい、テレビ朝日は『クイズサバイバー』から横ばい、テレビ東京は微減といったところ。『RIZIN.14』第4部の7.5%はこの時間帯では民放2位。希望としては『FUJIYAMA FIGHT CLUB』のレギュラー復活、RIZINは大会数を増やして欲しいところですが…。



posted by ジーニアス at 13:35| Comment(31) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ガキの使いは去年より結構下がったのかな
ダウンタウン好きだけど、さすがに笑ってはいけないはマンネリ感あるもんなぁ
Posted by ななな at 2019年01月02日 13:42
まあボクシングには勝ったか……?
Posted by ロロロ at 2019年01月02日 13:43
他局も軒並み低い感じですね、今の他局との力関係を考えたら五分でやれてる分まあ検討してる、のかな。
まあでも素人考えするといつ切られてもおかしくない立場に感じるけどフジテレビ様がどうお考えなのかよくわからない
フジテレビ様の判断次第なので中継してくださる間はありがたく見させてもらいますとしか言いようがないですね、切られたら存続自体できないだろうし。
Posted by コー at 2019年01月02日 13:50
ボクシングジムに行ったらキックボクサーは所詮あのレベル、ボクシング最強みたいに言ってて、ライジンやっちまったなあ。となった
Posted by あー at 2019年01月02日 14:09
2桁いかなかったか…と思ったが、他も低いな。

視聴率は、試合内容と同じくらい気になってたわw
Posted by 筋肉 at 2019年01月02日 14:32
ある意味予想通りというか、メインの話題性は充分あったと思うけどメイウェザーの知名度自体が国民的なものではないので、どの道大晦日に格闘技やボクシングを見る層だけが注目していたという結果になったな。

生中継だった後半部分に関しては、一応は民放第2位なので悪くはなかったのでは。
ライジンの存続に関しては不安を払拭出来る数字ではないと思うけど。
Posted by もす at 2019年01月02日 14:36
RENAが出てればもう少し上がったかな?
前回の台風といいついてないね
Posted by GO at 2019年01月02日 14:48
MMA興行のメインイベントがボクシングマッチで目玉選手も歴代最高のボクサーの1人なんだからボクシングが勝ったとも言える(^o^)
Posted by もこ at 2019年01月02日 15:49
他局と比べてもまあまあという判断をして欲しいです。
Posted by にまめ at 2019年01月02日 16:14
私はリモコンを家族に奪われ、ダウンタウンと紅白を行ったり来たり・・・このサイトの速報には助けられました。インターネットテレビとかで放送してくれたらなあ。。
Posted by カズ at 2019年01月02日 16:27
友達や親戚と会ったんだけど、みんな「天心ってそんな強いの?」と聞いてきた

階級を説明しても「そうなんだ」と薄い反応 逆に堀口には「でかかったのに凄いね」と…

やっぱり階級ってのを一般人はあまり根本的には理解しないんだなと だからこそよくも悪くも軽量級が日本は受けるんだな と思いました。

名須川のイメージダウンは計り知れないと…
Posted by あ at 2019年01月02日 16:27
裏は各局看板番組のサスケとナスD無人島投入で絶望したけど、結果を見てみればテレ朝とTBSボクシングには快勝で民放3位。
ガキの使いも昨年よりはぐっと下げてる中で、昨年より数字を下げるどころか上げて来るとは・・奮闘しましたねライジン。
Posted by cc at 2019年01月02日 16:29
世間的にはメイウェザー対天心のメイン一本なので、前半はもっとガタガタかと思ってました。メインの試合時間が短いこともあってもっとダメかと思いましたが、予想外に健闘した感じがします。

大晦日としては、ガキ使のマンネリにとうとうNOが突きつけられた感じがします。その分RIZINと紅白に視聴率が流れたのかな?と思いました。
Posted by はげデブ at 2019年01月02日 16:42
事情があって会場に行けないコアファンはスカパーやGYAOでお金払って観てたと思うけど、果たして何人くらいいたのだろうか。

私も視聴率気になってたんで、堀口が勝利コメント?で「会場に来て下さい」と強調して言った時には結構グレーな発言なんじゃないかって勝手にドキッとしましたw
Posted by マルム at 2019年01月02日 17:19
ツイッターで管理人さんブチギレてて草
自分に同調してるツイートもぽちぽちリツイートしまくってるしw
今回の茶番に落胆して「二度と見ない」と呟いた人たちへの攻撃みたいだけど。ライジンファン陣営のなかには「そんな奴らはもともと無価値」とか軽薄なライト層を馬鹿にするツイートもあるけど、そういう人たちの関心(視聴率)を拾えなきゃ団体潰れるって分かってんのかな?

プロモーター自身も賛否両論あって当然、批判は覚悟していたと言ってるほど無茶なことやってんのに、当然予想出来る批判意見に対してファンがカリカリして攻撃するのはどうなんでしょ?もっと余裕持たないとみんな引いちゃうよ。試合前のごたごた含めてこの一件で排他的なファンが散見されるけど、そういう人間が幅を利かせ始めると新規は入ってこなくなり衰退する。視聴率10パーなんて夢のまた夢だし、自分らでその足引っ張ってどういうつもりなんだろう。
Posted by もこ at 2019年01月02日 17:37
10億掛けて7.5%か…コスパ悪すぎじゃない?
Posted by あ at 2019年01月02日 17:52
>もこ
私は批判と「2度と見ない」は違うと思っています。ボロクソな批判があることも紹介してますし。「2度と見ない」と言うけど見るでしょっていう皮肉を言っただけです。それにブチギレてはいませんよ。もっと酷いことを書かれた経験は何度もあるので。「お前ら絶対今後も見るだろ!」ではなく「お前ら絶対今後も見るだろw」にしておけば印象も違ったかなと。そこだけは反省ですね。それにもこさんの言う「軽薄なライト層」はわざわざ「2度と見ない」とか書き込まないと思います。本当はかなりディープなファンですよ。
Posted by ジーニアス at 2019年01月02日 17:58
多分結構な人が録画で見てて、録画は視聴率にカウントされないらしいから実際には見てる人はもっといると思うけどね。実際家族で格闘技一緒になんて見せてもらえないし、放送も同じ内容の繰り返しが多いし、録画じゃないと見てられないのが全て。録画を含めれば結構増えただろうけどこれ以上はなかなかもう増えないと思う。
Posted by mk at 2019年01月02日 18:14
録画とか言い出したらガキ使とかもそうでしょ
Posted by カワチ at 2019年01月02日 18:26
ビデオリサーチのサイトには録画視聴率も掲載されています(大晦日のはまだ)が、圧倒的にドラマが強くて、スポーツはワールドカップレベルじゃないとランキングに入ってきません。スポーツはライブコンテンツなので録画で見ているのはごく少数でしょう。
Posted by にゃー at 2019年01月02日 19:25
フジの村田諒太の世界戦はRIZINの倍くらい視聴率取ってるので
今回は色んな意味でボクシングとの差を感じさせられるなぁ
Posted by day at 2019年01月02日 20:43
テレビで見てるととにかく高田のウザさだけが印象に残ったけど、会場だと未だに支持あるの?
近年の政治的な発言含めて不快感しかない
Posted by なん at 2019年01月02日 21:22
>10億掛けて7.5%か…コスパ悪すぎじゃない?

そもそもメイウェザーまで呼んどいて国内市場限定のビジネスしか考えてないrizinがやばい
何で海外に売り込まないのか
Posted by う at 2019年01月02日 21:58
今更ですが、管理人さん速報ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

いい大会でしたね。行き当たりばったり感はあれど、少ない手札でここまで盛り上げることができるのは、多くのひとの熱意があってこそだと思います。

だからこそ、そろそろ正しいマネジメントが入るべきだと思います。UFCしかり。新日本プロレスの近年の回復しかり。正しい経営者が入ることで、イベントは、より長く、より大きく、なっていくと思います。(PRIDEの時のようなコンテンツ利用目的の買収ではなく)

これからもRIZINが続くことを切に願ってやみません。
Posted by ジャン・フィリップ・父さん at 2019年01月02日 22:02
>録画とか言い出したらガキ使とかもそうでしょ

ガキ使との比較なんて何もしてないんだが
Posted by mk at 2019年01月02日 22:22
視聴率に関してはライジンは悪くないと思う。
今の格闘技人気で高視聴率はキツいだろ

那須川も強いんだけど、イケメンでカリスマ性がないと日本じゃウケないよ
Posted by リーバイス at 2019年01月02日 22:43
>day
TBSでやってたのはボクシングじゃねーのかよ
Posted by あきめくら at 2019年01月02日 23:01
メイウェザーのコスパが悪いという声がありますがネット界隈では年明け早々メイウェザーvs天心の話題で持ちきりだしyoutube関連の再生数もうなぎ登り。想像以上の宣伝効果が得られたのではないかなーと思ってます。記事にある通り大晦日RIZINの視聴率は健闘しました。ポジティブマインドで新年を送りたいものです。
Posted by kuro at 2019年01月02日 23:26
あーさんのコメントマジかよ
ネットの一部のボクシング信者だけがそんなこと言ってんだろうなって思ってたけどボクシングジムにいるようなのもそんな考えなんだな
やっぱりボクシングファンは嫌いだわ
前から好きじゃなかったけど
Posted by うどん at 2019年01月02日 23:56
>うどん さん
そんなもんですよ。
ボクシングしてる人は、自分達が競技レベル的には最高だと思ってますから。
五輪種目だし、歴史や競技人口考えたら、仕方ないです。
Posted by 箱根駅伝 at 2019年01月03日 10:44
なんというかライジンって何処に向かってんだろうか?行き当たりバッタリでめちゃくちゃになってるし。 ちゃんとした方向性が示せなければまた潰れるだろうね
Posted by しまだ at 2019年01月03日 18:10
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索