『UFC on FOX 31: Lee vs. Iaquinta 2』でドラッカー・クローズに判定負けしたボビー・グリーンがインスタグラムで以下のコメント。
「俺たちが生きている世界は面白い。勝ったと思ったがジャッジはご覧の通りだ。俺はもう終わったと思う。引退するよ。子供のことに集中する。俺たちはこのスポーツのために家族との時間をたくさん奪われてきた。もう終わりだ。応援ありがとう。もう引退するよ」
「これでクソジャッジと仕事をする必要はないし俺のライフスタイルに関わることも無くなる。応援ありがとう。この後全てのSNSを削除するしもう終わりだ。これが何かのきっかけになってくれれば良いけどな。ここまでやれたのは名誉なことだし天の恵みだ。愛してるよ」
この後、実際にインスタグラムのアカウントは削除されています。
Drakkar Klose defeats Bobby Green(MMA Decisions)
ドラッカー・クローズ vs. ボビー・グリーンのジャッジの採点。三者とも1,3Rクローズ、2Rグリーンで29-28クローズ勝利でしたが、主要サイトの採点は29-28クローズ支持4人、29-28グリーン支持8人、30-28グリーン支持1人、30-27グリーン支持1人でした。
また、効果的な打撃のヒット数はクローズ58発に対してグリーン92発でした。
Bobby Green clarifies retirement talk, criticizes judging after UFC on FOX 31 loss (@AlexanderKLee) https://t.co/NMcjbljxnU pic.twitter.com/Uobo3dppwB
— MMAFighting.com (@MMAFighting) 2018年12月17日
その後MMAFightingでは引退については「分からない」とした上で以下のコメントをしています。
「このスポーツは俺を理解してくれるとは思えない。俺のスタイルやトーク、ショーマンシップを理解してくれるとは思えない。これはショーだ。みんなショーを観に来ている。俺の試合を観に来てくれた人はみんな『全然違うな』と言ってくれる。俺はみんなとは違うものを提供している」
「ジャッジには本当に失望している。より良い採点基準が必要だと思う。変える必要があると思う。誤解して欲しくないが、試合が接戦だったと言ってるわけじゃない。ちゃんと見直せば真の勝者は分かると言ってるんだ」
「このマザーフ○ッカー(※ドラッカー・クローズのこと)は少なくとも3回は俺のグローブを掴んできた。ビデオを見れば分かる。減点対象だよ。ローブローだって1度目は警告でも2度目は減点される」
「俺はファンのためのショーをしようとしているのにスタイルが理解されない。『もう付き合ってられないかもな』と思った」
「子供の将来を考えたら、普通の仕事で年収3万ドル稼いで家族とより多くの時間を過ごした方が良い」
「やろうと思えば来月にでも試合はできる。だがスタイルが理解されるとは思えないしそこが問題だ」
あんまり強いのいないから楽に稼げるよ。
クローズ地味に人気あるのか割と優遇されてる感じあるよな。