2018年12月11日

マックス・ホロウェイ、ブライアン・オルテガ戦で効果的な打撃数のレコードを樹立

At the end of the day, Max Holloway is what he is: A marvel of combat(MMAFighting)

Max Holloway vs. Brian Ortega(FightMetric)

 『UFC 231: Holloway vs. Ortega』でマックス・ホロウェイがブライアン・オルテガに4R TKO勝ちしフェザー級王座を防衛しましたが、ホロウェイは試合全体で507発の打撃を出して290発の効果的な打撃をヒットさせていたとのこと。オルテガも292発出して効果的な打撃を110発ヒットさせています。ホロウェイの290発はUFCレコードだそうです。

 ちなみにこの日のメインカードの勝者4人(ヴァレンティーナ・シェフチェンコ、グンナー・ネルソン、ハキーム・ドワード、チアゴ・サントス)の効果的な打撃数を合計しても306発だそうです。

 また、ホロウェイ vs. オルテガの第4ラウンドでホロウェイは134発も効果的な打撃をヒットさせており、これも1つのラウンドでのUFCレコードになるとのこと。

 ホロウェイはこれまでのUFCキャリアで合計1627発の効果的な打撃をヒットさせたことになり、これもマイケル・ビスピン、フランク・エドガーを抜いて1位になったそうです。



posted by ジーニアス at 20:22| Comment(6) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あの真剣勝負の相手もディフェンスをする場で290発を放つ事が出来る事が凄いし、単純にこれだけパンチを放ったら本人がクタクタになる。スタミナも凄いし、オルテガも打たれても心が折れず適時反撃をしていたのも凄いし、本当に歴史的な試合だったんだな。
Posted by mr_st at 2018年12月11日 21:06
オルテガの110発も普通なら相当ヒットさせてる方なのに、その約三倍て本当に半端ない。
Posted by y at 2018年12月11日 22:44
打撃できるオルテガでさえこんな感じならクロンのお先真っ暗やな
Posted by ああ at 2018年12月12日 05:27
ホロウェイの顔はきれいだったけどね。
Posted by matio at 2018年12月12日 10:20
脱力して打つのって難しい技術なんだろうなたぶん
Posted by u at 2018年12月12日 13:39
パンチの打ち方、精度、そしてなにより距離感が抜群に良いよな。自分のパンチを一方的に当てて相手のパンチは貰わない、あるいは貰ってもヘッドスリップとかで殺せる距離を保つ。
ホロウェイがガードを下げて挑発し始める頃にはもうその制空圏が出来上がってる。
Posted by ジョン at 2018年12月12日 15:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索