UFC 231 ‘Holloway vs. Ortega’ Play-by-Play, Results & Round-by-Round Scoring(Sherdog)
UFC 231 play-by-play and live results(MMAJunkie)
こちらを参照。以下、速報です。
Early Preliminary Card(日本時間12月9日午前8時15分開始、UFC Fight Pass)
▼ライトヘビー級/5分3R
デヴィン・クラーク vs. アレクサンダー・ラキッチ
1ラウンド。ラキッチいきなり右ミドルもクラーク突っ込んで右フック! ラキッチバランス崩しダウン、すぐ立つもクラークタックル、金網に押し込む。離れる。ラキッチ右ロー、ジャブ、右ロー連打。クラーク左ロー。ラキッチ左右ロー。ワンツー、右ロー。左ハイ。クラークワンツー! ラキッチダウン! すぐ立つ、クラーク首を抱えて膝蹴り連打! しかしラキッチ金網に押し込む。膝蹴り連打。離れる。ラキッチ右ロー。クラーク左ロー。ラキッチ前蹴り。右ロー。右アッパー。クラーク飛び込んで右フックもバランス崩す、ラキッチバックを取りパウンド連打! レフェリー止めた!
1ラウンド4分05秒、アレクサンダー・ラキッチTKO勝ち。
▼ライト級/5分3R
カーロス・ディエゴ・フェレイラ vs. カイル・ネルソン
1ラウンド。フェレイラワンツー、ネルソンジャブ。フェレイラ右ミドル、ネルソンワンツー。ワンツースリー。ワンツー、前蹴り。フェレイラワンツー、右ロー。ネルソンワンツー、前蹴り。フェレイラタックルもネルソンがぶって膝蹴り、前蹴り。フェレイラ再度タックルもネルソン切って猪木アリ状態。立ってこいと挑発し立たせる。フェレイラ立つ、右ミドル。ワンツー。ネルソン前蹴り、クリンチ、前蹴り。フェレイラワンツー。ローが交錯、パンチが交錯。フェレイラワンツー、右ミドル。ネルソン前蹴り。フェレイラ
左右ボディ。ネルソンワンツー、前蹴り。フェレイラテイクダウン、ハーフガード。ストレートアームバー狙いもネルソン外す。フェレイラパウンド。肘打ち。パスしてマウントからパウンド連打! ネルソン反転しバックマウントに。フェレイラなおもパウンド連打! しかしここでラウンド終了。
2ラウンド。フェレイラジャブ、ワンツー、右ハイ。テイクダウン、パスしてサイド。さらにパスしてマウントからパウンド連打! レフェリー止めた!
2ラウンド1分23秒、カーロス・ディエゴ・フェレイラTKO勝ち。
▼ウェルター級/5分3R
チャド・ラプリーズ vs. ディエゴ・リマ
1ラウンド。ラプリーズプレイヤー掛ける。右ロー。右ロー。リマワンツー。ラプリーズ右ロー連打。右フック。リマワンツー。ラプリーズワンツー。右ロー。リマ左フック! ラプリーズノックアウト!
1ラウンド1分37秒、ディエゴ・リマKO勝ち。
▼バンタム級/5分3R
ブラッド・カトーナ vs. マシュー・ロペス
1ラウンド。ロペスはサウスポー。カトーナ左右ロー。ロペスワンツー。カトーナ右ロー、右ハイ。右ロー、左フック。ロペスジャブ。カトーナ右フック、右ロー。ロペス左フック、左ミドル、カトーナクリンチから膝蹴り、離れる。カトーナジャブ、右ロー。ロペス右ロー。カトーナ左ロー。ロペス左ミドル。カトーナ右ロー。ロペスワンツー。カトーナ前蹴り。左ロー。右フック、右ロー。左フック。ロペスワンツー。ワンツー。カトーナ右フック。右ロー。ロペスワンツー。カトーナ左右ロー、ワンツー。右ハイ。ロペスタックルも交わされる。カトーナ右ハイ。パンチが交錯。カトーナ右ボディ。ロペスワンツー。カトーナワンツー、右ロー。左ロー。ロペステイクダウン、クローズドガード。しかしカトーナ下から肘打ち連打。ラウンド終了。
2ラウンド。カトーナ右ロー、右ミドル。パンチが交錯。カトーナ右ローもロペスキャッチしテイクダウン、カトーナすぐ立つ、離れる。ロペスジャブ。カトーナ右フック。ジャブ。ロペス左フック。カトーナ右フック。左ロー。ワンツー。ロペス左ミドル。カトーナジャブ。ワンツー。右ストレート。ロペスジャブ。右ロー。カトーナ左ロー。ロペス左フック。カトーナワンツー。膝蹴りもロペステイクダウン、サイドを取る。しかしカトーナすぐ脱出、スタンドに戻る。ロペス左フック。カトーナ右フック。ロペスジャブ。カトーナ右ロー、右フック。右ロー、右ハイ。ロペス右フック。ジャブ。カトーナワンツー。左ロー連打。ロペス右フック。カトーナジャブ。ラウンド終了。
3ラウンド。カトーナ前蹴り。ロペスジャブ。左ボディ。左ハイ。カトーナ左ロー連打、ジャブ。ロペス左ボディ。左ロー。カトーナジャブ、右ロー連打。ロペスワンツー。カトーナ右ストレート。左ボディ。ロペス右フック。カトーナ右ストレート、左ロー。左ロー。ロペスジャブ。ワンツー。ワンツー。カトーナワンツー。ロペス左フック。クリンチ、離れる。カトーナ右フック。ジャブ。右フック、左ロー。ロペスワンツー。カトーナ左フック。右フック。右ミドル。ワンツー。ロペスタックルのフェイントから右フック。カトーナ左フック、ワンツー。ジャブ。片足タックルもロペスがぶる、離れ際にパンチが交錯。カトーナ再度タックルからテイクダウン、バックを取りチョーク! しかしここで試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(30-27、29-28、29-28)でブラッド・カトーナ勝利。
Preliminary Card(日本時間12月9日午前10時開始、UFC Fight Pass)
▼ミドル級/5分3R
エリアス・テオドロウ vs. エリク・アンダース
1ラウンド。アンダースはサウスポー。テオドロウはスイッチスタンス。アンダースプレッシャー掛ける。テオドロウ前蹴り。アンダースクリンチに行くもテオドロウ膝蹴り、離れる。テオドロウサークリングしながら右ミドル。左ロー。右ミドル。前蹴り。右ミドル。アンダースプレッシャー掛けるも手が出ない。アンダース左フック、膝蹴り、離れる。テオドロウ右ミドル。右ロー。アンダース右フック、テオドロウクリンチ、金網に押し込んで膝蹴り。離れる。テオドロウ右ロー。前蹴り。左ロー。テンカオ、右ロー。右ロー。左ミドル、アンダースキャッチ、金網に押し込むもテオドロウ膝蹴り、離れる。テオドロウ右ミドル。ラウンド終了。
2ラウンド。アンダースプレッシャー掛ける。ワンツー、膝蹴り。テオドロウ左ロー。左フック、クリンチ、離れる。テオドロウ右ミドル。アンダース右フックからクリンチ、金網に押し込んで膝蹴り。離れ際にテオドロウ右ミドル、アンダースキャッチして金網に押し込む。離れる。テオドロウ右ロー。アンダースワンツー。左フック、左ハイもバランス崩す、すぐ立つ。アンダース左フック。右ストレート。テオドロウ右ロー、ワンツー。アンダース右ミドル。左ストレート。左フック! ワンツー! テオドロウぐらつく! しかしテオドロウそこから打ち返す。左ミドル。アンダース左フック。ジャブ、ワンツー。テオドロウまたもぐらつく! しかしそこからサークリング。アンダースワンツー! テオドロウダウン! すぐ立つ。アンダース攻めきれずラウンド終了。
3ラウンド。パンチが交錯、テオドロウ右ミドル。アンダース左フック。テオドロウワンツー、前蹴り。アンダースワンツー、テオドロウ右ハイ、ワンツー。左フック。ワンツー、右ハイ。右アッパー。アンダースがテオドロウにアイポーク。再開。テオドロウワンツー、アンダース左フック。ワンツー。テオドロウ膝蹴り。右ロー。アンダースワンツー。左フック。テオドロウワンツー、右ロー、ワンツー。アンダースワンツー。ワンツー。ワンツー。テオドロウ右ロー。パンチが交錯。テオドロウ左フック。右ミドル。右ミドル。アンダースワンツー。テオドロウ右ミドル。アンダース左ミドル、テオドロウキャッチ、離れる。テオドロウバックハンドブロー、右ロー。左フック、右ボディ。テオドロウバックハンドブロー、右ロー。左ミドル、アンダースキャッチ、金網に押し込む。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でエリアス・テオドロウ勝利。
▼女子フライ級/5分3R
ケイトリン・チューケイジアン vs. ジェシカ・アイ
1ラウンド。アイ左ハイ。右フック。左ミドル。チューケイジアン前蹴り、アイワンツー。ワンツー、右ミドル・チューケイジアン前蹴り。アイ右ストレート。ワンツー。左ミドル。左ロー。チューケイジアン左ミドル。アイワンツー。チューケイジアン右フック、アイワンツー。左ミドル。右フック。チューケイジアンワンツー。ジャブ。右ストレート、アイワンツー。チューケイジアンジャブ連打。アイ左ロー。チューケイジアン前蹴り。アイワンツー。チューケイジアン右ミドル。アイ右ロー。チューケイジアン左ミドル、右ロー。バックハンドブローは空を切る。アイ左ロー。チューケイジアン左右アッパー。ワンツー。アイワンツー。チューケイジアン右ロー。サイドキック。アイ左ロー。互いにロー。チューケイジアン右ハイ。アイタックルもチューケイジアンがトップを取る。ラウンド終了。
2ラウンド。アイ左ロー。チューケイジアン左ミドル。アイ右ストレート。ワンツーからクリンチもチューケイジアンが金網に押し込む、離れる。チューケイジアンジャブ。右ロー。アイ左ロー。チューケイジアン右ストレート。アイ左ロー。右ストレート。チューケイジアンジャブ。アイジャブ。チューケイジアン右ストレート。アイ右ストレート。左ロー。チューケイジアン右ロー、アイワンツー。左ロー。ジャブ、左ロー。チューケイジアンジャブ、二段蹴り。右ストレート。アイワンツー。ワンツー。右ボディ、左ミドル。チューケイジアン右ミドル、アイクリンチから膝蹴り。チューケイジアンジャブ。ワンツー、左ミドル。アイ右フック、左ミドル。左ハイ、左ロー。アイジャブ。右ストレート。前蹴り。左ロー。左ロー。チューケイジアンワンツー。アイ左ロー、右フック、ワンツー。右ミドル。チューケイジアン右ハイ。ラウンド終了。
3ラウンド。アイプレッシャー掛ける。互いにジャブ。チューケイジアン右ロー。サイドキック。ワンツー。アイ左ミドル。チューケイジアン二段蹴り。アイワンツー。チューケイジアン前蹴り。アイ右フックからタックルに行くもチューケイジアンがぶってバックを取りパウンド。しかしアイなおも片足タックル、金網に押し込む。クリンチアッパー。離れる。チューケイジアンワンツー、アイ左ミドル。ジャブ。チューケイジアン右ハイ。サイドキック。アイ右ロー、チューケイジアンジャブ、ワンツー、左ハイ。アイ左ミドル。右フック。ワンツー。チューケイジアン二段蹴り。バックスピンキック。アイ右フック。ワンツー、左ロー。チューケイジアン二段蹴り。アイワンツー。膝蹴り。アイタックル、チューケイジアンがぶる。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でジェシカ・アイ勝利。
▼ライト級/5分3R
オリヴィエ・オウビン・メルシエ vs. ジルベウト・バーンズ
1ラウンド。オリヴィエはサウスポー。オリヴィエプレッシャー掛ける。バーンズ右ハイ。オリヴィエワンツー。バーンズ右ミドル。オリヴィエ左ミドル、ワンツー。バーンズ右ミドル。オリヴィエ左フック。バーンズ片足タックル、金網に押し込む。テイクダウン、オリヴィエバタフライガード。金網を背にする。オリヴィエ立つ、バーンズなおも金網に押し込む、オリヴィエ入れ替える、バーンズ膝蹴り、離れる。オリヴィエワンツー。ジャブ、バーンズカウンターの左フック! オリヴィエダウン! バーンズパウンド連打! バックを取る、ボディトライアングル。オリヴィエ立つ、バーンズなおも押し込む。ラウンド終了。
2ラウンド。バーンズ右ミドル。オリヴィエワンツー。右フック。右アッパー。ワンツーからクリンチ、金網に押し込む。離れる。オリヴィエワンツー、バーンズもワンツー。右ミドル。関節蹴り。オリヴィエ左フック、ワンツー。オリヴィエ左ハイ、ワンツー。バーンズ右フック。オリヴィエワンツー。ジャブ、ワンツー、左ミドル。バーンズ右フック! オリヴィエぐらつく! バーンズ跳び膝。ワンツー。オリヴィエワンツー。バーンズ左ロー、右ハイ。オリヴィエワンツー。バーンズワンツー。ワンツー。右ロー。右ミドル、ワンツー。オリヴィエワンツーからクリンチ、金網に押し込む。離れ際に肘打ち。ワンツー。バーンズジャブ。オリヴィエワンツー、バーンズテイクダウン、オリヴィエすぐ立つ、バーンズなおも金網に押し込んでから再度テイクダウン、サイドを取る。ラウンド終了。
3ラウンド。バーンズワンツー。ワンツー。ワンツー。オリヴィエワンツー。膝蹴りからクリンチ、金網に押し込む。バーンズ離れ際にワンツー。オリヴィエ左ハイ。バーンズジャブ。オリヴィエ肘打ち。バーンズ右フック。右ミドル。オリヴィエ左ハイ。バーンズジャブ。オリヴィエ左フック。ワンツー。バーンズテイクダウン、ハーフガード。オリヴィエ立とうとするもバーンズバックを取りボディトライアングルからパウンド。チョークに行くもオリヴィエ外す。バーンズ鉄槌連打、パウンド。オリヴィエ脱出、スタンドに戻る。バーンズ右フック。オリヴィエ左ミドル。バーンズ右ミドル、右ハイ。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(30-27、30-27、29-28)でジルベウト・バーンズ勝利。
▼女子ストロー級/5分3R
クラウディア・ガデーリャ vs. ニーナ・アンサロフ
1ラウンド。ガデーリャジャブ、ワンツー。アンサロフ右ロー。左ロー。右ロー。ジャブ、ガデーリャクリンチ、金網に押し込んでからテイクダウン、ハーフガード。ガデーリャパスを狙い立つ、飛び込んでパウンド、なおもパウンド。アンサロフ脱出、スタンドに戻る。ガデーリャジャブ。アンサロフサイドキック。右アッパー。ガデーリャタックル、金網に押し込む、右フック、離れる。ガデーリャ片足タックル、離れる。ガデーリャ右フック。アンサロフ右ロー。ラウンド終了。
2ラウンド。アンサロフ前蹴り、ジャブ。ガデーリャジャブ。アンサロフ前蹴り、ジャブ。ガデーリャ左ロー。アンサロフ右ロー、ガデーリャタックル、金網に押し込む、離れる。アンサロフ右ストレート。ジャブ。右ロー。ジャブ。右ロー、ジャブ。前蹴り、ジャブ。ワンツー。ガデーリャジャブ。アンサロフジャブ。ガデーリャワンツー。アンサロフジャブ。左ロー、ガデーリャワンツー。アンサロフワンツー、右ロー。ガデーリャジャブ。アンサロフワンツー、ジャブ。ガデーリャテイクダウン、サイドを取る。アンサロフハーフに戻す。ガデーリャパウンド。ガデーリャ立ってパスを狙う。ラウンド終了。
3ラウンド。ガデーリャいきなりタックルもアンサロフ交わしてジャブ連打。ワンツー。ジャブが交錯。ガデーリャタックルも交わされる。アンサロフジャブ。右ロー。ジャブ。前蹴り。ジャブ。ガデーリャジャブ。アンサロフ右ロー、ジャブ。右アッパー。ジャブ、右ロー、ジャブ。ジャブ、右ロー。ガデーリャタックル、金網に押し込む、離れる。アンサロフジャブ連打。左ロー、ジャブ連打。前蹴り、ジャブ連打。ガデーリャタックルも交わされる。アンサロフジャブ。右ロー、ジャブ。ガデーリャワンツー。アンサロフ右ロー、右アッパー。ジャブが交錯。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(29-28×3)でニーナ・アンサロフ勝利。
Main Card(日本時間12月9日午後12時開始、WOWOW、UFC.TV)
▼ライトヘビー級/5分3R
ジミ・マヌワ vs. チアゴ・サントス
1ラウンド。サントス左ミドル、ワンツー、なおもワンツー! マヌワダウン! しかしすぐ立ちタックル、金網に押し込む。サントス膝蹴り、マヌワも膝蹴り。サントス離れ際にワンツー、マヌワぐらつく! しかしマヌワ再度タックル、金網に押し込む。膝蹴り。マヌワ右フック、離れる。サントスタックル、マヌワかわして右フック、サントス左ハイからテイクダウン、ハーフガード。マヌワ立つ、サントスなおも金網に押し込む。マヌワ入れ替える。肘打ち。クリンチアッパー、離れる。サントス左フック、マヌワ左ミドル、サントスタックル、金網に押し込む。膝蹴り。マヌワも膝蹴り。サントス膝蹴り連打。マヌワ離れ際に右フック。サントスワンツーからタックル、金網に押し込む。サントス離れ際に肘打ち、左フック! サントスぐらつく! サントススピニングキックもマヌワ首を抱える。バックを取りパウンド。ラウンド終了。
2ラウンド。サントスジャブ。マヌワ右ハイ、サントス左ハイ、マヌワ左ミドル、右フックからクリンチ、金網に押し込む、マヌワ肘打ち、サントス離れ際にワンツー、左アッパー、左フック! マヌワノックアウト!
2ラウンド0分41秒、チアゴ・サントスKO勝ち。
▼フェザー級/5分3R
ハキーム・ドワード vs. カイル・ボクニアク
1ラウンド。ドワード右ハイ、ワンツー。左右ロー。ボクニアク右ロー。右ロー。ドワードワンツー。ドワード右ロー。ワンツー。ワンツースリー。左ボディ、右アッパー。ボクニアクワンツー。右ロー。ドワードボディにワンツー。ボクニアク右ロー。ドワード右ロー。ボクニアクワンツー。ドワード右ロー、右フック。ジャブ、ボクニアクワンツー。ドワード左ミドル。跳び膝も急所にヒット。再開。ドワードワンツー。右ロー。ボクニアクカウンターのテイクダウンもドワードすぐ立つ、ボクニアクなおも金網に押し込む。離れる。ドワード左ミドル。ラウンド終了。
2ラウンド。ドワードジャブ、右ロー。ボクニアク右ロー。ドワード左ボディ。ジャブ。左ロー。ジャブ。ボクニアクワンツー。ワンツー。ジャブ。ドワードワンツー。ボクニアク右ローから片足タックルでテイクダウンもドワードすぐ立つ。ドワードワンツー。ボクニアク左ロー。右フック。ドワード左ロー、ワンツー。クリンチ、ボクニアク膝蹴り、離れる。ドワード右ミドル。左ミドル。ボクニアク左フック。タックル、金網に押し込む。離れる。ドワードワンツー、右ロー。パンチが交錯。ボクニアクタックル、金網に押し込む。離れる。ドワードワンツー。ラウンド終了。
3ラウンド。ドワードジャブ、右ロー。左右フック、ボクニアククリンチ、離れる。ボクニアクワンツー、膝蹴り。ドワードワンツー。ボクニアクワンツー。ドワード右ロー。右ミドル、ボクニアクキャッチし金網に押し込む。ドワード離れる。ボクニアク右フック。ドワードジャブ、左アッパー。パンチが交錯、ドワードワンツー、ボクニアクテイクダウン、ハーフガード。ドワード金網際に移動し立つ、離れる。ドワードワンツー。パンチが交錯。ボクニアクタックルも切られる。ドワードワンツー。ボクニアクタックル、金網に押し込む。ドワード入れ替え離れる。ドワード左ボディ、スピニングエルボーは不発。二段蹴り。ジャブ。前蹴り。ワンツー、左ミドル。左ミドル。ジャンブ、ワンツー、左ロー。ボクニアクタックルも切られる。ボクニアクワンツー、ドワードワンツー。ワンツー、前蹴り。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(28-29、30-27、30-27)でハキーム・ドワード勝利。
▼ウェルター級/5分3R
アレックス・オリヴェイラ vs. グンナー・ネルソン
1ラウンド。オリヴェイラ右ロー。ネルソン飛び込んでタックル、金網に押し込む、オリヴェイラ側頭部に肘打ち、ネルソンなおも押し込む。オリヴェイラ金網を掴んだことから注意を受ける。同じポジションから再開。ネルソンようやくテイクダウン、バックを取る、ボディトライアングル。オリヴェイラ、ネルソンの手首を掴む。オリヴェイラ反転しトップを取る、オリヴェイラ肘打ち、パウンド、立ってパウンド、飛び込んでパウンド。鉄槌。パウンド。立ってパウンド。ネルソン下から足関狙いもここでラウンド終了。
2ラウンド。オリヴェイラ右ロー。クリンチ、金網に押し込む。膝蹴り。クリンチアッパー。しかしネルソン入れ替えてからテイクダウン、ハーフガード、パスしてマウント。オリヴェイラ必死にホールド。エビで逃げようとするもネルソン逃さず肘打ち! オリヴェイラ額をカットし流血! たまらず反転するとネルソンチョーク! オリヴェイラタップ!
2ラウンド4分17秒、リアネイキッドチョークでグンナー・ネルソン勝利。
▼UFC女子フライ級王座決定戦/5分5R
ヴァレンティーナ・シェフチェンコ vs. ヨアンナ・イェンジェチック
1ラウンド。シェフチェンコはサウスポー。ヨアンナ左ロー。シェフチェンコ右ロー。ヨアンナ左右ロー、シェフチェンコワンツー。ヨアンナ前蹴り、左ロー。シェフチェンコジャブからクリンチ、テイクダウン、サイドを取る。ヨアンナ立つ、シェフチェンコなおも金網に押し込む。ヨアンナ入れ替える。シェフチェンコ膝蹴り、さらに入れ替える。ヨアンナ膝蹴り。左フック、離れる。シェフチェンコ左ロー。ジャブが交錯。ヨアンナ右ミドル。シェフチェンコソバット。スーパーマンパンチ。ワンツー。ヨアンナ前蹴り、シェフチェンコキャッチしたところでラウンド終了。
2ラウンド。ヨアンナプレッシャー掛ける。シェフチェンコ前蹴り、右ロー。スピニングエルボーは空を切る。ヨアンナワンツー、前蹴り。右ロー。ワンツー。ジャブ。シェフチェンコ左ロー、ヨアンナ右ロー。ワンツー、シェフチェンコワンツースリー。互いにロー。ヨアンナ右ミドル。シェフチェンコワンツー。ワンツー、右ロー。左フック。ヨアンナ右ミドル。シェフチェンコ左ハイ、ワンツースリー。前蹴り。ヨアンナ左ロー。シェフチェンコ右ロー、右フック。ヨアンナ右ミドルもシェフチェンコキャッチしテイクダウン、ヨアンナすぐ立つ、シェフチェンコなおも金網に押し込んでからテイクダウン、サイドを取る。シェフチェンコ肘打ち。ヨアンナ立つ、シェフチェンコ膝蹴りから再度テイクダウン。ラウンド終了。
3ラウンド。シェフチェンコ前蹴り連打。左ミドル、ヨアンナ左ロー、右ストレート、前蹴り。右ミドル。シェフチェンコソバット、左フック。ヨアンナ右ミドル、シェフチェンコ右ミドル。ヨアンナジャブ。パンチが交錯、シェフチェンコ左ロー。ヨアンナ右ハイ、シェフチェンコキャッチし倒すもヨアンナすぐ立ち離れる。互いに前蹴り。ヨアンナワンツー。ワンツー、前蹴り。右ハイ。シェフチェンコワンツー。ヨアンナ左ミドル。右ミドル。右ミドル。シェフチェンコ首を抱えて膝蹴り、離れる。右ロー。ヨアンナ左ロー。ジャブ。シェフチェンコスーパーマンパンチ。ヨアンナ前蹴り、右ストレート。シェフチェンコワンツー、膝蹴り。ヨアンナ前蹴り、シェフチェンコキャッチ、金網に押し込む。膝蹴り。ラウンド終了。
4ラウンド。シェフチェンコ右ロー。右ロー。ヨアンナ左ロー。シェフチェンコバックハンドブローも空を切る。ヨアンナ左ロー。シェフチェンコ右ロー。互いにロー。シェフチェンコタックル、金網に押し込む、離れる。ヨアンナワンツー。前蹴り。ワンツー。シェフチェンコ左ミドル。ヨアンナ左ミドルもシェフチェンコキャッチしテイクダウン、サイドを取る。ヨアンナ立つ、シェフチェンコなおも金網に押し込む、ヘッドロック。ヨアンナ膝蹴り。シェフチェンコなおも押し込む。ヨアンナ入れ替える。膝蹴り、離れる。シェフチェンコワンツー。ヨアンナ前蹴り、シェフチェンコ右ロー。ワンツー。ワンツー。ラウンド終了。
5ラウンド。ヨアンナ右ロー、シェフチェンコワンツー。ジャブ。ヨアンナ左右ロー。シェフチェンコジャブ。パンチが交錯、シェフチェンコクリンチ、金網に押し込む。ブレイク。ヨアンナワンツー。シェフチェンコワンツー。ヨアンナ前蹴り。前蹴り。シェフチェンコワンツー、右ロー。ソバット。パンチが交錯。クリンチ、離れる。ヨアンナ左ロー、前蹴り。シェフチェンコ左ロー、ワンツー。膝蹴り。パンチが交錯。シェフチェンコワンツースリー。ヨアンナワンツー、シェフチェンコバックハンドブロー。ヨアンナもバックハンドブローに行くもシェフチェンコ交わしてタックル、金網に押し込む。離れる。ヨアンナ右ミドル。シェフチェンコソバット。右フック。バックハンドブロー。クリンチ。試合終了。
5ラウンド終了、判定3-0(49-46×3)でヴァレンティーナ・シェフチェンコ勝利。
▼UFCフェザー級タイトルマッチ/5分5R
マックス・ホロウェイ vs. ブライアン・オルテガ
1ラウンド。ジャブの応酬。オルテガ左ロー。ホロウェイワンツー。ジャブ。オルテガ右アッパー。ホロウェイワンツー。オルテガワンツー。ホロウェイジャブ、右ストレート。オルテガ左ロー。ジャブ。ホロウェイワンツー。オルテガジャブ、ホロウェイワンツー。互いにジャブ。ホロウェイワンツー。オルテガ右アッパー。ホロウェイワンツー。オルテガ左エルボー。ホロウェイ右ストレート。オルテガテイクダウン、ホロウェイすぐ立ち離れる。ホロウェイワンツー。左フック、右ストレート。ワンツー。ワンツー。オルテガ右フック。ホロウェイジャブ連打。右フック。オルテガ膝蹴り。右ハイ、タックル、金網に押し込む。ラウンド終了。
2ラウンド。ホロウェイジャブ。右ロー。右フック、ジャブ。ワンツー。オルテガジャブ。ホロウェイジャブ、ワンツー。左ストレート。右ロー、ワンツー。右フック。オルテガ右ボディ。ホロウェイワンツースリー。ワンツースリー。オルテガ鼻から出血。ホロウェイワンツー、なおもワンツー。右ストレート。ジャブ。オルテガジャブ、右ストレート。ホロウェイワンツー、左ハイ。オルテガジャブ、ワンツー。ホロウェイワンツー。右ロー。右ストレート。ワンツー。オルテガワンツー、左ストレート。ホロウェイジャブ。ワンツー、なおもワンツー。右ストレート。左フック、左ボディ。オルテガワンツー。ホロウェイワンツー。ジャブ、ワンツー。ジャブ。オルテガワンツー。ラウンド終了。
3ラウンド。オルテガ左ストレート。ジャブ。左ミドル。ホロウェイワンツー。クリンチ、離れ際に右ストレート。オルテガワンツー。ワンツー、タックルからバックを取りかけるもホロウェイ脱出、スタンドに戻る。オルテガワンツー、スピニングエルボー。右ロー。ホロウェイワンツー。右ロー。ワンツー。ワンツー。ワンツー。オルテガ右アッパー。ホロウェイワンツー、なおもワンツー。オルテガクリンチ、金網に押し込む。膝蹴り、離れ際にホロウェイワンツー。なおもワンツー。オルテガクリンチ、ホロウェイ離れ際に肘打ち。オルテガワンツー。左ハイ。ホロウェイワンツー。ワンツー、左アッパー。ワンツー。オルテガタックル、金網に押し込む。ラウンド終了。
4ラウンド。オルテガジャブ。ホロウェイワンツー。ワンツー。左フック、激しい打ち合い。ホロウェイ右フック、ワンツー、なおも連打。オルテガ右ボディ。ホロウェイワンツー、なおも連打! オルテガを金網際に追い込んで連打! オルテガ前に出るもホロウェイなおもワンツー。右ストレート、右フック、ワンツー! オルテガタックル、金網に押し込む。ホロウェイ入れ替える、離れる。ホロウェイワンツー、なおも連打! 首を抱えてギロチン狙いも外れる。ホロウェイなおもワンツー、オルテガ打ち返すも力がない。オルテガタックル、金網に押し込む。ホロウェイ離れ際にワンツー。右ストレート! オルテガダウン! ホロウェイパウンドに行くも深追いせず立たせる。ホロウェイなおも連打! オルテガタックル、ホロウェイ首を抱えてギロチンに行くもここでラウンド終了。
インターバル。ドクターが試合続行不能と判断し試合終了!
4ラウンド終了、ドクターストップでマックス・ホロウェイTKO勝ち。フェザー級王座を防衛。
オルテガ、何百発喰らったんだろうか。
ホロウェイつええええ
フェザーじゃ敵なしだろうし、ライトに上げてマクレガーとの再戦見たい
ニックディアスがペチペチボクシングでBJペンをボコボコにした試合思い出したわ。
いや死ぬほど面白くて最高だったけど、オルテガダメージ大丈夫か?
かっこいいぜ
すごい満足したメインだった
もう相手居ないから階級上げるしかなさそう。
オルテガもここまでタフだと思わなかった。
あとネルソンの右エルボーやばかった。
めっちゃ血出てたよ
最強の挑戦者オルテガに勝って対戦相手がいない。
ライト級でチャレンジして欲しいな。
そして決して1発で決めるような強いパンチを打つのではなく連打前提で畳みかけるから、やられる方は逃れるのが困難。
アルドとの試合を思い出した。
テイクダウンが物凄く強い選手がいれば勝てるかも知れないが、打撃で攻略される姿はちょっと浮かばない。
これもうホロウェイはフェザーじゃ相手おらんやん。
強いて言うならチャドメンデスとか見たいぐらいかな
アルド、エドガー、メンデスのベテラン勢に加えて、二人と同じく新世代のモイカノやマゴメドシャリポフも控えてるから、どんな組み合わせでも楽しみで仕方ない。
オルテガ309発殴られたらしいです。。
ホロウェイもオルテガも凄すぎ!タイトルマッチってのはこうでなきゃな
まぁ一方的なんだが、根性に脱帽した
さすが!
でもこのホロウェイにスタンドで勝ったマクレガーってやっぱり凄いんだよなぁ。再戦が見たいね。
そこまで一方的にボコられてる感じじゃなかったが
兎に角ホロウェイの試合に外れなし
当時のホロウェイはバミューデスに負けるレベルで今とは全然違うから。マクレガーを持ち上げすぎ。
FBでティル、オルテガ、ハビブ、このトップコンテンダーのなかで誰が先に黒星付くかってアンケートで みんなティルって言っててまあ当たったけども、まさかのオルテガまでもか・・・やっぱりぬハビブ様凄いわ!
ヨアナがフィジカルモンスターワレンティナ相手によく渡り合ったと思いますよ!決して恥じる内容ではない!でも、こうなるとローズvsワレンティナが見たくなりますけどね
まぁー今日のアテクシはオルテガ負けちゃってふて寝lol
ボクシングが技術が桁違いやったね、この階級ではもう相手いないかも。
オルテガも打たれながらも前に出続けてすごい根性やったな。
オルテガ打たれ強いのと根性パンパない!
でも、ホロウェイ強すぎる!
アルドに二回も完勝するのがよくわかった。なんか覚醒した強さだったよね。
とにかくufc強い奴多すぎ!
次から次へととんでもなく強いのが出てくるな。
マクレガーと再戦が見たいけど今ではマクレガーがUnder dogだろうな
マゴシャリ ヴォルカノフスキーに期待したいけど厳しいだろね
ホロウェイ対マクレガーの再戦、マゴメドシャリポフ戦が見たい。
オルテガ気合い入りすぎ、ホロウェイのゆらゆら揺れる打撃のフェイントなんか好き。
決してオルテガの打撃技術が低いわけではないでしょうが、ホロウェイとここまで差がでた理由が知りたいです。単なるリーチ差なのか。ホロウェイのボクシング技術なのか。
ビッグまさ永久追放のファンさんが書いておられるように、確かにホロウェイの動きがディアス兄弟と似ていたようにも。(腕が細くて長いからそう見えただけ?)
いずれにせよ、謙虚で努力家のホロウェイがどこまでいけるか。今後も楽しみですね。
打撃のセンスではホロウエイの方が上だろうから面白い試合になると思う。
ホロウェイ凄い。
あの細身の体のいったいどこに
あれ程の力が。
恐れ入った。
もうフェザーには相手がいないでしょう
次はライト級での試合が見たい 特にヌルマゴとの試合が見たいな
オルテガもホロウェイが居なければ王者になっている存在だとおもいます
オルテガ、今日の試合でかなりダメージが蓄積されただろうからゆっくり休んで欲しいです
100発殴られても全く退かないオルテガもすさまじかったが、結局最後までホロウェイのやりたいようにやられてしまった。
オルテガあれだけ殴られてのTKOは今後に響きそう。
ホロウェイのライト級も観てみたいけど、ヌルマゴには相性が悪すぎるかな・・
VSファーガソンとかすごく見てみたいが。
最高の試合でした。
ホロウェイは身長は高いですがリーチはオルテガと同じです。単純にボクシング技術に大きな差がありました。
ホロウェイの脱力した状態から力みなく繰り出される直前的なパンチは、とにかく避けづらくて精度が抜群なんです。そしてダメージが少ない代わりに手数が凄まじい。有効打数はどのラウンドもホロウェイがオルテガに倍以上差を付けています。
ホロウェイもめちゃくちゃ打たれてるけど打たれ強すぎて効いていないし当たってないように見える
ヌルマゴメドフとも見てはみたいけど前述の2人のほうが激アツな試合になると思う
オルテガにも勝てる選手は
今のフェザー級にはいないと思う。
オルテガはホロウェイの土俵で
戦い過ぎた、、、
サブミッションに持って行ければ
良かったけど。
今年のUFC ベストバウトでした!!
アンデウソンシウバみたいなカウンタータイプのストライカーもいいけど、ホロウェイみたいなガンガン前に出るストライカーは見ていて飽きない。
正直普通にオルテガ勝つと思ってたからホロウェイに驚かされた。
それよく言う人いるけど、ホロウェイは確かにプロフィールだとリーチか身長よりも短く、それこそアルドなんかより短く記載されてるけど、スローで見てみると明らかにアルドよりもオルテガよりも腕長いよ
UFCのリーチの表記なんて自己申告の適当な数値だから宛にしない方がいい
ホロウェイがえぐすぎでした。あっぱれ。
お二人ともありがとうございます。
僕も映像からホロウェイの方が腕が長いとみてましたが、リーチの定義には肩幅も入るようですね。ホロウェイはなで肩だから、オルテガとリーチは同じになるのかな。
しかし、オルテガがスタンドにこだわるのは不思議です(逆にオルテガvsエドガーでのエドガーがそうでしたが)。
以前、岡見勇信がテイクダウンディフェンスの向上による打撃偏重化に言及してましたが、ここまでとは。
>リーチの定義には肩幅も入るようですね
横からですがどちらも正解だと思います
見ていて明らかにオルテガよりもホロウェイの方がリーチが長く距離設定も遠かったですね
自己申告が嘘でない前提で語るとオルテガはいかり肩でホロウェイはなで肩なのかな?と思いながら見てました
リーチは肩幅と指の長さも影響するので、そのせいじゃないかと思ってます
ホロウェイは肩幅狭いし拳も小さいので