2018年11月10日

RIZIN側がフロイド・メイウェザーに提案していた那須川天心戦のルールが判明

フロイド・メイウェザーが大晦日『RIZIN.14』不出場を発表「那須川天心戦には同意してなかった」「3分3Rのエキシビションのつもりだったが話が違った」(2018年11月08日)

 こちらの続報。



 アメリカのボクシングサイトFightHype.comがRIZIN側がフロイド・メイウェザー側に提案していた那須川天心戦のルールのコピーを入手したとのこと。それによると、

・スタンディングバウトルール(キック、レスリング無し)。

・試合はリングで行われる。

・3分3ラウンド。

・契約体重は145ポンド(65.7キロ)。

・日本時間12月31日午後11時、東部時間午前10時開始。

・RIZINはアメリカの権利保有者に対応するために開始時刻を議論することを受け入れます。

 ちなみにこの提案は記者会見終了後に出されたものとのこと。これを見てメイウェザーは「話が違う」と思ったようです。

 また、RIZINは全米での放送権を獲得するためにメイウェザーの名前を利用しようとしていたこと、それを確固たるものにするためにメイウェザーに対し2019年中にさらに2つの「非公式戦」を提案していたとのこと。これもメイウェザーは「1回限りのエキシビション」だと思っていたとFightHypeは報じていますが、

メイウェザー「パートナーだ」RIZIN継続参戦か(日刊スポーツ・2018年11月5日)
 メイウェザーは会見の中で「自分に関係性のある選手の参戦の可能性を広げたり、私も参戦していく展開に取り組んでいきたい。アンビリーバブルなすばらしい会社であり、パートナーだと思う」と、今後のRIZINへの継続参戦を示唆した。

 記者会見では継続参戦を示唆するコメントをしていることから、メイウェザー側の主張には矛盾を感じます。




posted by ジーニアス at 15:54| Comment(19) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほぼボクシングの3分3Rじゃメイの良さなんてわからないだろうからやらなくてよかったかな。ボクシングなら10Rはやってくれないと。
Posted by ssa at 2018年11月10日 16:05
榊原はキックも入れるか交渉中みたいに言ってたよな。ボクシングルールで決まっていたならファンには嘘をついていたということか。もしこれでガチなら那須川には厳しすぎる内容。
Posted by bright at 2018年11月10日 16:21
メイウェザー有利の内容に見えるけど、
3分3Rが嫌だったって事かな?
それともエキシビションじゃなかったから??

全くわからない。
Posted by マルム at 2018年11月10日 16:38
だから、エキシビションじゃないじゃん。。。
Posted by ポチ at 2018年11月10日 17:17
午後11時?
会場組からするとふざけんな!!
と言いたくなるわ。
Posted by サクサク at 2018年11月10日 17:24
なんかメイウェザーを利用してアメリカの顧客を開拓
しようとするあたりはPRIDE末期の感じを思い出させるよね。

ニュースで話題にはなったからピンチはチャンスになりうるのだが、それには代わりになるふさわしいカードが
必要。やれんのか?
Posted by m at 2018年11月10日 17:30
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1695911
FrontRowBrian 記者
・ブレント・ジョンソン(One Entertainment社)がメイウェザーに随伴している。ということは、これは出演契約のようだ。本物の試合なら、レナード・エラービー(メイウェザー・プロモーションCEO)がいるはずだ。

この記者が言っていることが正しいのなら「非公式だけどガチ」というRIZINと「非公式ということはガチじゃない」というメイウェザーの認識のズレがあったということなのかな。
Posted by y at 2018年11月10日 17:41
榊原さん「エキシビジョンは非公式な試合なだけでデカイグローブとかはつけない果たし合い」

で、記者会見の後にこの(非公式)ルールを提示したんだとしたら、お互いのエキシビジョンに認識のズレがあったんじゃないんでしょうか?

バラさんもやり手だからそれを理解して会見後に既成事実を造った上でこれを提示したとか?

大分メイウェザー寄りの見解だとは思いますが、メイウェザーは最初から他のメディアでも「ショーを提供する」とか「エンターテイメント」と発言していたのをが引っ掛かってたんですよね…

どちらに落ち度があるにせよ早く説明の記者会見を開かないと団体としての信用が落ちてしまいます。
Posted by あ at 2018年11月10日 17:42
>なんかメイウェザーを利用してアメリカの顧客を開拓
しようとするあたりはPRIDE末期の感じを思い出させるよね。

PRIDE末期は誰を利用してアメリカ開拓しようとしてたの?
俺の思い出には思い当たる人がいないんだけど。
Posted by 000 at 2018年11月10日 17:47
開始時刻はアジアファーストと言ってた話と矛盾してるけど
割とそちらの揉め事か
それも含めメイ側にわざわざやるメリットもなくなったとか

天心にこの体重でボクシングやらせる意味わからない
アメリカ展開含めて堀口ならまだわかるけど
堀口にしてもこの体重は厳しい

未だに本当に実現させようとした試合なのか半信半疑
Posted by aa at 2018年11月10日 17:55
中止の理由がますますわからない
Posted by matio at 2018年11月10日 18:21
あの体重差でメイ相手にキックなしとか。
ボクシングルールなら天心はマクレガーより弱いと思う。
日本人の軽い子供と舐めていたが、天心の試合映像みてキックありだとマズイと感じて試合回避したのかと思った。
Posted by マーク at 2018年11月10日 18:23
このルールで観たいの?
まさにパンダ。
Posted by ウェップ at 2018年11月10日 18:33
マーク

そもそもエキシビジョンだと思っていたんでしょうメイウェザーは

仮に蹴りありだったらマクレガー戦並みにファイトマネー積まないとやらないでしょう 格が違いますからメイウェザーは
Posted by あ at 2018年11月10日 18:37
会見後にルールの提案があったというのは本当でしょうか?
個人的には話題を持続させるために、建前上ルールはまだ決まってないと発表しただけで、本当はルールもすべて決まっていて契約も締結したうえで会見に臨んだと思っていたのですが。
試合に出る事だけが決まっていてルールは白紙というのは、金額が書いていない借用書にサインするみたいな感じで、仮にRIZINがそれを求めたとしてもメイウェザー側がサインするとは思えないのですが。
Posted by bes at 2018年11月10日 18:41
bes

ルールはこれから話し合うと記者会見で榊原さんが言っていますよ
Posted by あ at 2018年11月10日 18:55
3分3Rでは受けないでしょう。マクレガー戦もそうだったように10Rにしないと。
Posted by ゲーニッツ at 2018年11月11日 04:25
スタンディングバウトという表現がMMA寄りだからね。バックハンドブローありとも解釈出来る。試合扱いでグローブについての言及も無いし。その辺り敏感に察知したんでしょう。


メイの発言に矛盾はありませんよ。自分の子飼いの選手を出すということ。参戦するというのは要はマネージャー的ポジションでということでしょ。ポールヘイマンみたいな。

要はプロレスと思ってたらなんか違ったから辞めたみたいな感じかと。
Posted by ふむふむ at 2018年11月11日 17:57
会見見てる日本人が指摘し、海外メディアもメイの発言の矛盾を指摘してるのに、「矛盾はないですよ」っていう人が出てくるのを見ると怖くなる。

しかも、「うちの選手も参戦させる。私もたくさん参戦していくよう取り組む」って会見で言ってるのを、マネージャーとして参戦って、どう誤解したらそう読めるのか。
絡まれた管理人さんが気の毒。妄想書かれるRIZINもかわいそうに。
Posted by あ at 2018年11月12日 02:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索