こちらの続報。
RIZIN側は困惑気味「本人と話していますから」(日刊スポーツ)
5日の会見では50勝(27KO)対32勝(24KO)の最強ボクサーと、キックボクシング界の「神童」と呼ばれる若き雄による全勝同士の異種格闘技対決として大注目された。メイウェザーが海外進出第1弾として参戦を希望し、RIZINの榊原大会実行委員長が「天才がいると世界に知らしめたい」と、相手に那須川を指名したと経緯説明があった。メイウェザーは異種格闘技戦の原点とも言えるアリ対猪木戦にも触れ、「映像は見た。いいショーだった。オレもいいショーを見せる」と、大みそかのパフォーマンスを約束していた。
メイウェザーの発表を受け、RIZINは東京・六本木の事務所で朝から慌ただしく対応を協議した。榊原大会実行委員長は「(メイウェザー)本人とは話していますから」とだけ答えた。広報担当者は「先方へ問い合わせをしています。返事を待って対応します」と困惑気味に話していた。
さらに撤回して出場なんてことはあるのでしょうか。あったとしても3分3Rでしょうけど…。
頼みますよ榊原さん。
もう今から大晦日のメインカードなんて決められないでしょ?それこそTさん無理やりひっぱってくるか。
メイウェザーに用意したギャラがあればK-1とも話が
つくんじゃない?
スポンサー激怒しませんかね?
一部冷静な人もいたけど、ヤフコメ民の方がここでコメしてる人達よりリアリストだったのは驚きダナ。
3分3Rでいいからメイをリングに上げろ。
これぞ日本の格闘技!
何も変わってませんね
RIZINは終わると思います
榊原さんのやり方じゃ無理です
何もかも甘すぎる
やらなきゃ詐欺師と言われても仕方ない
その方が意味も現実味もあるわ
手付金も出してて、ちゃんと書面でやってたんなら裁判待った無しですし、恐らくは勇み足のまま、会見を急いでしまった印象です。
ガッカリしたのはこっちだ。日本の格闘技舐めんな(五味風)くらい言って欲しい。
契約書あるってのが嘘だとRIZINかなりまずいなぁ
酷すぎだよ
となると、会見後の榊原さんの真剣勝負うんぬん発言がどうも胡散臭く感じてしまうなぁ…
ネット軽視、海外市場軽視、地上波放映権料とゲート収入への偏重。時代の変化に全く対応できてない。こりゃ早晩潰れますね。
初めから両者ともエキシビジョン的な物で納得しているのだと思ってました。
業界あるあるで良くいる、調子の良い事しか言わない胡散臭いブッカーに引っ掛けられたんじゃないですかねえ。
B級ニュースとしてもっと世界で話題になるかもしれない
ある程度の疑問を感じながら参戦していた選手は
ONEに移籍していきますよね
サインしてないのに交渉段階で正式発表しちゃうって、なんか以前もあったような気が。
K1もYouTubeにあげて再生回数凄いですが、やっぱり地上波のがお金になりますし
そのk1ファンが会場にいくわけで ゲート収入は大切ですよやはり
それでもk1は選手の手売りですけどね やはりファイトマネーも低いですし
皆さんが対戦が望んでるあの選手でも通常2本で この前の箱では0.8本だったそうです
だからジム内での身内会員は本当に試合近づくとチケット買うみたいのがキックジムにはありますよ
どっちが業界にとっていいかは分かりません
3分3Rのエキシビジョンマッチ(魔娑斗vs.宇野薫や青木真也vs.ヒョードル)
のような形式の試合になるでしょうね・・・。
顔面への打撃は禁止の、にこやかなMMAスパーといった感じの。
それでも莫大なお金がかかりますが。
悪名は無名に勝るとして、確信犯的に榊原さんが仕掛けたのであれば
宣伝効果としては他の方の言う通り一定の効果はあったと思います。
ただファンやスポンサーの信用を失う行為が、今後のRIZINの運営にどういった
影響を及ぼすのかは想像に難くないので、いち格闘技ファンとしては
たとえエキシビジョンだとしても最後まで交渉と参戦への努力は継続してほしいです。
馬鹿だな。
日本はそういう文化なんだよ。
ppvなんか全く根付いてない。
RIZINは総合を中心にキックボクシングも混ぜるというのが路線だが、天心を中心にさせると軸がずれる。
間違ってはならないのはあくまでも総合を中心に据える事。
もしビックネームを呼ぶならマクレガーを呼んだ方が良かった。
それができないならなぜ?
と考えるとこんな大きな契約なのに早とちりの可能性は否定できないよ。
メイウェザー来ないならヤバいね
中止で無駄な金を使わなくよくなった点は良かったのでは。
信用を失ったようなところはあるが、元々大した信用を得ている組織とは思わないので、それほど気にする必要はないだろう。
どうせ金を使うなら、メイウェザーのような日本人に馴染みのない選手ではなく、視聴率に繋がりそうな人選で。
あとはちゃんと那須川に勝負論のあるカードを組んでくれれば。
・雷神はチケットを払い戻すのか?もし戻さないなら詐欺団体扱いは免れない
・裁判でケリを付けるつもりはあるのか?本当に「契約書」があるなら訴えれば勝てるはず。そうしないならメイの主張が正しいか、会見で既成事実を作ってなし崩し(誤用)的に条件を飲ませようとした榊原氏の勇み足だったかのどちらかの線が濃厚
それができないならなぜ?
簡単に告訴って、子供かよ。告訴なんてしたら100%大晦日は絶望だし、一生メイウェザーと交渉の舞台にすら立てなくなるだろうねー
色々憶測が飛び交ってますけど、単にメイウェザーが面倒くさくなっちゃっただけなんじゃないですかね?会見を見る限り矛盾してるのは明らかにメイの方ですし。それか自分のブランド価値を落とすと判断したか。
エキシなら出場してくれるというのであれば、真相がどうであれRIZINとしては折れるしかないような気がするけど。
アメリカでは「メイウェザーが日本との約束を破った」
「彼(メイウェザー)の言うことはRIZIN会見と矛盾があり、信用できない」の記事でメイウェザー側の否を批判。冷静だね。
ならないでしょ。交渉でガチなしに変わったのか、とか、やはりメイウェザーの釣り上げだったのかになるだけ。スポンサーも馬鹿じゃないからメイウェザー側のコメントがおかしいのは分かるでしょ。
そりゃそうよ、海外勢はメイウェザーがどんな人間かわかってるからw別の記事でも書いたけど、メイウェザーがどんな人間かわかってる人は冷静よ、あんたも少し冷静になれwここに馬鹿な批判をしてる人なんて一人もいないぞ。この期に及んでズンドコな現実を直視せずに被害者面してるからダメなんだよ。何度でも騙されるぞ。
まあ自分の意見や議論に自信がないから、そういう何人使ってるかわからないハンネで捨て台詞吐いてるんだろうがw
それも含めて憶測に過ぎないですし、本当の意味での真相をファンが知れる日が来るかもわからないですが。
誤解を恐れずに言うと、RIZINも詐欺被害者的な側面はあると思うんですよね。
メイウェザーを招聘してあれだけ大々的な会見をやった訳で、手付金だけで相当な額のギャラが彼らの手に渡っているのは想像に難くありません。
あと僕がずっと腑に落ちないのは、メイウェザーのキャンセル理由です。
メイウェザーのインスタグラムの投稿を見るに、「身内向けのエキシビションマッチ」を強調してる割に、会見では「世界に向けて放送される」とエージェントが明言していたり、矛盾点はいくつかあるように感じます。
サワーやバンナの試合キャンセルの件を持ち出され悪く言われがちなRIZINですが、憶測やイメージだけで片方を批判するのではなく、会見など表に出ている情報を洗い直し冷静に分析してみることも必要ではないでしょうか。
必死だね。そんなに効いてるとは。おつかれ。
>やすさん
会見とインスタの発言が全然違うから
メイウェザー陣営の発言はボロ出すぎというか、信じるのは無理ですね。
メイウェザーのインスタグラムの投稿を見るに、「身内向けのエキシビションマッチ」を強調してる割に、会見では「世界に向けて放送される」とエージェントが明言していたり、矛盾点はいくつかあるように感じます。
思い返せばそうだったね。メイ側にも怪しいところはある。そこも含めてライジンサイドはしっかり説明するべきだし、本当に自分たちに正当性があるならそれを証明するべき。
だがしかし「主催者」として客にチケットを売る側であった以上、正式発表からこれだけの短期間で中止、理由も怪我でなく契約のごたごたとなればチケット返金はするべきだと思う。
ラインがないんですよ実は「スパーリングのようなもの」ってイメージですが、お互いがそれを理解してやらないといけないですから
那須川は本気で倒しにいくと明言してましたし、「エキシビジョン」としか契約書に書かれてなくまたルールも決まってなかったとしたらキャンセル理由にはなるんじゃないですかね?
だって向こうは倒す気満々ですから
客観的になると、ライジンがエキシビションの履き違えてそうですが。
ということは、RIZINサイドは最初からエキシの可能性が高かったのですか?
エキシビションと誤解するわけないんだよね。