ICYMI: The most exciting grappling event of 2018 hits #UFCFIGHTPASS LIVE October 5th as @quintet_pr heads to Las Vegas with #QUINTET3! Read more about the event 👉 https://t.co/MWk7rFlCcB pic.twitter.com/dTnsmM0eSN
— UFC FIGHT PASS (@UFCFightPass) 2018年9月4日
10.5 QUINTET.3 ラスベガス初上陸!! なんとUFC殿堂入りのユライア・フェイバーが参戦!! | QUINTET - https://t.co/wHtCBvyI2s via @quintet_pr - #QUINTET #quintet3 pic.twitter.com/r1g8HuNeHP
— QUINTET (@quintet_pr) 2018年9月5日
QUINTET海外進出第一弾はラスベガス!! 10月5日(金・現地時間)、アメリカ、ラスベガスにあるOrleans ArenaでQUINTET.3が開催されることが正式に決定した。ナンバーシリーズの大会ではこれまでも目玉となるチームが出場してきたが、今回は桜庭和志と同時にUFCの殿堂入りを果たしたユライア・フェイバー率いるAlpha Maleが参戦。さらにユライア自身も選手として参戦することが決定した。
さらに、今大会には初代チャンピオンのPolaris、そして前回のチャンピオンの10th Planetも参戦。大会のサブタイトルでもあるQUINTET World Championship 2018にふさわしい、グラップリングチーム世界一決定戦がラスベガスの地で繰り広げられそうだ。
残り1チームは桜庭和志率いるTeam SAKURABAが参戦。今回のメンバーはジョシュ・バーネットが復帰! そして柔術界の至宝ブラザーズのマルコス&サトシがチームに加わる。残り1名も気になるところだが、強力な援軍を得た桜庭は念願の初優勝を遂げることができるのか? トーナメントの組み合わせも含め、エキサイティングなトーナメントになることは間違いないだろう。
【Team Alpha Male】ユライア・フェイバーのコメント
「チームアルファメールがQUINTETに参加できることにとても興奮してます。コンバットスポーツはチェスであり、相手よりいい戦略を考えるゲームです。QUINTETではそれがよりレベルの高い戦いになります。待ちきれないです!」
★Team Alpha Male ユライア・フェイバー/ダスティン・アクバリ/クリス・ホルズワース/他
これは好カード。なお、UFC Fight Passでの生配信は決定しているもののAbema TVは調整中だそうです。
凄え!
前回の動きだと勝てそうにない。
他の3人が重いので今回は監督で
他のチームも過去の大会で猛威をふるった選手が多い。アベマ放送シテクレェー!
今度やるアマチュアクインテットも相当な盛り上がってるみたいだし、ONEとかと組んでアジアでも広まって欲しいな。