2018年05月13日

榊原信行「浅倉とRENAの再戦は夏に組みます」

浅倉カンナがRENAの再戦要求に不満(2018年05月09日)

 こちらの続報。

RIZINが女子の新王座設立へ 夏にも「浅倉vsRENA」再戦(東スポWeb)
 ファンの間でも物議を醸したやりとりだが、榊原委員長の見解は厳しかった。「浅倉が王者らしくない。ヴァンダレイ・シウバなら『このリングは私の場所。入ってくるな』と一蹴したでしょう。王者なんだからRENA相手でもそれくらい言っていい。『私とやりたいならMMAを1試合やって、勝ってから来い』とハッキリ言ってもよかったわけだし。試合は夏に組もうと思います

 浅倉の意思に関係なく「RIZIN.11」(7月29日、さいたまスーパーアリーナ)か「RIZIN.12」(8月12日、愛知県体育館)でマッチメークすることを決めた。しかも注目の一戦に付加価値がつきそうだ。「トーナメントとは別にベルトを懸けたタイトル戦があってもいい。女子のベルトを新設して、そういう(王座決定戦にする)ことも考えている」と明らかにした。

 浅倉が持つベルトはあくまでもトーナメント優勝の副賞で、負けてもタイトル移動はない。これを機にRIZIN初となる王座が設立されることになりそうだ。いよいよ再激突まで待ったなし。浅倉が再び勝利して女王の座を揺るぎないものとするか、RENAが意地を見せるのか――女子最強の座をめぐる争いは注目を集めそうだ。

【RIZIN】浅倉カンナ、RENAとの再戦は「いつでもやる。こっちも死に物狂いで行く」(イーファイト)
「ちょっと早すぎないかなって言うのが本音です。それなりの相手に勝ってから挑戦して来て欲しかったです。チャンピオンと戦うって、他の人からすればそんなに簡単なことじゃないと思うので。RENAさんを倒したい人もたくさんいるだろうし、私を倒したいと思っている人もたくさんいるだろうし、その中でいきなりやるのはどうなんだろうなっていうのがありました」

 また、「せっかくやるならやっぱり年末。RENAさんがどう思っているか分かりませんが、年末に私が獲ったベルトをまた年末に懸けてというのが一番理想的かなって思います。でもチャンピオンは『いつ何時誰の挑戦でも受ける』立場だとも思うので、7月のRIZIN(7月29日のRIZIN.11)でも全然構わないです。けど7月ってなったら、準備が間に合うんですかね? 私は常にMMAと向き合って、日常が全てMMAのためにあるので、常に準備が出来ていますけれど」と、いつでも挑戦を受けると、実にチャンピオンらしく話す。





『RIZIN.10』大会終了の御礼・大会総括(RIZIN)

【ツアーレポート】RIZIN.10オフィシャル観戦ツアーは過去最高の盛り上がりに!(RIZIN)

 その他RIZIN情報。

仕事でナメられないための 賢語手帳
仕事でナメられないための 賢語手帳
posted by ジーニアス at 06:49| Comment(51) | RIZIN | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
堀口だって初戦敗退のマッコールと何も文句言わずやったし、そもそもダイレクトリマッチなんてザラにある事ですからね~。
たかが8人のトーナメントで優勝したからってチャンピオン気取りは如何かと(笑)
Posted by BOON at 2018年05月13日 07:08
なんか再戦決まっちゃいそうだけどSB側かスポンサーからの強い要望でもあったのかな。
それとも夏は堀口はキックで試合するっぽいし他にメインになりそうなカードが考えつかなかったのか。
どっちにしろ再戦しても浅倉が勝っちゃう確率の方が高いと思うけどな、RENAはSBの試合にも集中しなきゃいけないだろうし。
Posted by ア at 2018年05月13日 07:24
全面的にカンナに同意ですけどね。通常のタイトルマッチではなく、トーナメント決勝で完全決着してるのにダイレクトリマッチ?
仮にトーナメント決勝で石渡が優勝してて、堀口が試合もせず「石渡君、悔しいから再戦しようよ」って言ってるのと同じで、それってかなりダサいと思います。
シュートボクシング側の意向だと思いますが、アンチRENAが増えるだけでしょうね。
Posted by xyz at 2018年05月13日 08:32
これはないですね。

RENAを主役にしたい運営の気持ちも分かりますが、あまりにもRENAを特別扱いし過ぎだし、チャンピョンに対してのリスペクトがなさ過ぎ…

RENAには申し訳ないけど、次はパウンドで失神させてやればよい。
Posted by mogwai at 2018年05月13日 08:52
実力差が明らかなのに組もうとしているのはSBからの要望なんだろうなぁ

前回と同じ展開になりそう...カンナがやる気になってるからパウンド葬もありそう
Posted by くれいじー at 2018年05月13日 09:13
次戦は浅倉を応援します。
完敗しておいて即再戦はさすがに虫がよすぎる。
Posted by う at 2018年05月13日 09:50
ダイレクトリマッチなんてザラだと書いてる人がいるけど、それは不可解な判定決着とか不意なアクシデントで不完全燃焼な終わり方をした場合、客ももう一回観たい、選手もやりたいという場合でしょ。堀口は前回出血で本領発揮できずに終わって、かつ実績のあるマッコールと試合したかったからしたんであって。
RENAは完敗してるからね。ここでダイレクトリマッチしてカンナや観客が感情移入できるのか、盛り上がるのかって話。
Posted by アンセム at 2018年05月13日 09:57
流石にねーな

SBならともかくMMAでは実績ないんだから、2~3試合してから再戦すればいいのに。
女子アトムならいくらでも探してこれるだろうし。

まあぶっちゃけ、RENAも浅倉も絶対的な強さはないから、だれかに負ける前に熱のある今やろうってのが主催者側の意向なんだろうけど。
Posted by George at 2018年05月13日 10:32
榊原には失望した

トーナメントで完全に決着したのに、じゃああの決勝はなんだったの?ってなる
RENAはロープつかんで反則してたし
マッハと五味が2006年の夏に再戦するようなもんだよ

純情可憐女子で煽ってるのに、ヴァンダレイみたいに振舞えってのもズレてるし

カンナはRENAの腕をへし折って、二度とパンチを打てなくしてしまえ
そして言うんだ
「先輩、おつかれさまでした」とね
Posted by 天津飯 at 2018年05月13日 10:52
>BOON

8人トーナメントでとか、チャンピオン気取り……なんて、RIZIN側の運営や都合だから、別にカンナに問題や責任ないだろ。RENAが勝ってたら、"チャンピオン気取り"なんて同じ事言うか?。カンナは、SB王者、MMA無敗のRENAに1本勝ちした事が何よりの価値だ。だから、あの日のハイライトの1つになったんだから。余計な泥かけんなよ。
まぁ、再戦の是非はともかく……RIZINがSBやシーザーに媚びへつらい、条件や要求を呑まざるを得ない関係上っていうのは明らか。
今、思えば……曙vsサップのRIZIN旗揚げ戦の、SBルールでのレフリー、シーザーの入場シーンに呆れ返ったのも思い出した(苦笑)
Posted by ビッグまさ永久追放 at 2018年05月13日 10:56
RIZINは旗上げ大会からずつと応援してますが、流石にこの展開は心底ガッカリですねぇ。

RIZIN公式ホームページの榊原実行委員長の大会総括では浅倉選手の意向を尊重するようなコメントが掲載されていますので、急なこの変わりようはシュートボクシング側かテレビ局側からの強い要望なんでしょうか。
シュートボクシングの統括本部長なる方が、RENAは事前に大丈夫だと聞いていた梯子が外された的なコメントをSNSで発信してましたし。

そして堀口選手のキックトーナメント参戦決定・・・
堀口選手に見合う相手が用意出来ないのかもしれませんが、もっと堀口選手の世界トップレベルのMMAが見たいんですけどねぇ。

色々な事情があるんでしょうけど個人的には残念です。

Posted by レオン at 2018年05月13日 11:55
これはない。こんなご都合主義は選手ファンは支持しないよ。
どうしてもRENAを売り出したいテレビ局とか関係者がいるんだろうね。俺は朝倉のが魅力的だし、応援したいわ。もうライジンに嫌気がさすわ
Posted by みやじ at 2018年05月13日 12:18
ダイレクトリマッチしても返り討ちの可能性が高いし、RENAにとっても損な気がするが。無理に急ぐのはRENAがそろそろ引退するからか?
Posted by iiia at 2018年05月13日 12:18
ヴァンダレイシウバって、なにかと例え話に出されるなw
Posted by 筋肉 at 2018年05月13日 12:43
負けたってすぐ再戦できちゃう。
年末のトーナメントはそんな軽いもんなんだったんですかね?
それならどっちが勝っても興味なくなるよ。
Posted by ssa at 2018年05月13日 14:48
とりあえず何が何でもRENAをチャンピオンにしたいのだけは分かった。
でも修正して来ないとまた同じ負け方するよ…

もう一度負ければ流石に大人しくなるだろうからそれはそれでいいか。
Posted by R at 2018年05月13日 15:07
RIZINとSBの力関係が逆転とか本気で言ってるの?RIZIN運営とSBサイドの要望ってより、どう考えても七月の目玉カードを作りたいフジ側の要望でしょダイレクトリマッチは。RENAが再戦で浅倉に勝てる可能性は限りなく低いんだから。RIZIN運営もSBサイドも年末の再現は回避したかったはず。

試合内容はともかく、最近の格闘技イベントでダイレクトリマッチが散見されるのは事実だし、それが関係者のゴリ押しであってもファンの望む試合とは限らない再戦も多い。RENA浅倉も例に漏れず溜めが必要な試合でもないと思うので、ダイレクトリマッチには賛成かな。
Posted by 特命 at 2018年05月13日 16:08
昨年のRIZINを1人で背負ったRENAの貢献を考えれば、ダイレクトリマッチも止む無しかと。
浜崎VS朝倉ができればベストだけど、そうなると浜崎勝利の可能性が高く、(師弟関係にある)RENAがトップ戦線に返り咲くのが難しくなるので…。
(皆様の想像通り)RENAが朝倉に敗北すれば「師匠が仇討で次は浜崎が挑戦」的なストーリーも描きやすくなる。
RENAvs朝倉を組むなら、このタイミングは悪くない。
Posted by らぴど at 2018年05月13日 17:14
前回はバック取られてからの対処が素人レベルだったけど、無理にプッシュしてもMMA質を下げるかレナの格が下がるだけでは
Posted by カワチ at 2018年05月13日 17:32
榊原さんよく言った!
Posted by 風林交山 at 2018年05月13日 18:07
ボクシングとかUFCでもよくトリロジーとか言って三回くらいやらせるやん。RENAは一応ライジンの女子格の顔として頑張って来たんだからやらせてあげていいと思うけど。
でも今までも寝技で危ないシーンが多くて運が良かったところも多々ある。と思ってるので浅倉がキッチリ勝つと思います。意識を失わずに負けを実感させる勝ち方すれば今後はRENAも大人しくなると思う。
それはそれでライジンの為にいいのかわからんけど。
Posted by アース at 2018年05月13日 19:07
私はカンナの言い分が正しいと思うが、榊原の言い分もわかる。
たしかにカンナは王者としての立ち振る舞いは弱気すぎる。特に格闘技という競技の特性上「anytime anywhere anyone」の心理や、誰とでも戦う心構えが必要だろう。
しかしそれが理由で、リマッチというのは、論点が違う。僅差ならまだしも、前戦で圧倒的差で負けたのだから、RENAはまず1戦を挟むべき。
Posted by ルーク・ワイドマン at 2018年05月13日 20:43
>>浜崎VS朝倉ができればベストだけど、そうなると浜崎勝利の可能性が高く、(師弟関係にある)RENAがトップ戦線に返り咲くのが難しくなるので…。
(皆様の想像通り)RENAが朝倉に敗北すれば「師匠が仇討で次は浜崎が挑戦」的なストーリーも描きやすくなる。

自分もそう思います。運営がダイレクトリマッチにGOサインを出したのはこういう理由でしょうね。榊原さん自身も年末まで引っ張るようなリマッチではないと明言してますし。
浜崎戦前に浅倉がレナ戦を挟めば仮にレナが負けても大晦日に浜崎vs浅倉というレナの敵討ち注目カードが一つ出来るので。レナが勝っても負けてもフジ、運営的にはオイシイ。
Posted by NMB at 2018年05月13日 20:51
不満もわかるけど、一般層から見たら浅倉カンナはキャラが立たないし仕方ないんじゃないかな。榊原氏は昔はこんなやり方しなかったし現状ではフジが離れるともはや無理なんだしやむなしなんだろう。今のRIZINにとっては格闘技にうるさい連中よりも一般層の取り込みのほうが重要だし失敗すればなくなるんだし、許容してあげたい気もするけどね。RENAにしてもどこまで本人の希望かもわからないし
Posted by mk at 2018年05月13日 21:18
まぁカンナは今後さらに強くなるだろうけどRENAは技術はともかく体は衰える一方だろうからなぁ・・・

伸び代を考えるとすぐに戦ったほうがまだRENAが勝つ可能性はありそう
Posted by そうえん at 2018年05月13日 21:52
フェデレーション的トーナメント構想?の理想と現実が見えてきた面もあるでしょうし、
タイトル設立は賛成です。

王者はある程度契約で縛らなければいけないでしょうが、
実際固定メンバー化してきてますし、これも現実的な選択なんでしょうね。
トーナメントは、それぞれの階級でタイミングを見ながらやっていってもいいでしょうし
Posted by ジーピー at 2018年05月13日 23:32
分りやすいプロレスっぽいのに皆釣られてるな
Posted by dk at 2018年05月13日 23:33
カンナとレーナが即再戦なら分かるんですが、カンナが1試合した後なのにこれってダイレクトリマッチになるんですか?

そもそもカンナが1試合挟んでるのに、レーナがいきなり王者決定戦っていうのはどう考えてもおかしいですよね、
カンナが試合後にレーナを指名したとかなら分かるけど、試合してないレーナがカンナを指名するのは図々しい。
Posted by アブト at 2018年05月13日 23:53
てかこの2人よりも浜崎朱加のほうが強いでしょ。
Posted by Oi at 2018年05月14日 00:53
スター選手や絶対王者が伏兵(または知名度低い選手)に番狂わせで負けた場合はダイレクトリマッチなんてUFCでもボクシングでもザラですよね。
あとトーナメントとワンマッチは違うってのは一理あると思います。魔裟斗もクラウスにトーナメントで負けた後ワンマッチですぐ再戦したし、ヴァンダレイだってトーナメントでアローナに負けた半年後に再戦した。
RENAはなんだかんだRIZINで6連続KOor一本勝ちの大活躍だしメイン張り続けてきましたからね。勝てる勝てないは置いといて、ダイレクトリマッチさせてもらえる資格は十分なのでは。
Posted by けす at 2018年05月14日 10:15
RENAは天狗になって去年からアンチが激増。次戦はブーイングで迎えられそうだね。ヒールも必要だからいいけどね。
Posted by pod at 2018年05月14日 11:22
別に批判されることじゃないだろ
女子格ではこの2人のリマッチ今一番盛り上がるだろうし
ネイト対マクレガーも何回やるんだってよってみんな言ってたが結局めちゃくちゃ盛り上がったし
今のライジンはとにもかくにも盛り上がることをどんどんやって
この火種を消さないようにしないといけない
堀口対天心なんてまさにそれだろ
全然やってほしい
Posted by say at 2018年05月14日 11:58
ここのコメントみてて「腕を折れ」とか罵詈雑言を書き並べてる
やつらがいるけど、こいつら自分らが格闘技の癌細胞だって
分かってるんだろうか。

こんな言葉ばっかり並び立てるような奴らがいるからMMA
がいつまでたってもスポーツじゃなくて
野蛮な殴り合いとしてした受け入れられないんじゃないの?
Posted by デメトト at 2018年05月14日 12:44
RIZINにとって一番いい判断はRENAに寝技対策磨く時間あげる事だと思うけどRENAがすでにスキルアップしてて準備万端なら全然いい
Posted by あ at 2018年05月14日 15:56
1. 女子アトム級王座を新設するなら、昨年のトーナメントの覇者、浅倉カンナを初代王者に据えるべき。
2. そして挑戦者決定戦をワンマッチなりワンデイトーナメントなりで夏に決める。
3. 年末に浅倉vs挑戦者のタイトルマッチ

これなら浅倉側も何の不満もない筈。RENAは挑戦権を自らの手で掴むべきだろう。ただ、MMAの試合だと勝てない可能性があるからこそのダイレクトリマッチなんだろうな。困ったもんだ。
Posted by アンセム at 2018年05月14日 16:49
SB側かスポンサーか運営側か知らないが
あんな完敗しといて即再戦は無い
しぶしぶ受けなきゃいけない浅倉カンナかわいそう
Posted by ビッグまさ at 2018年05月14日 17:07
何のためのトーナメントだったんだよ…って皆思うよな。RENAは立ち技を一回離れて練習しないとカンナには勝てないだろうね。それを言わない周りもダメだわ
Posted by A at 2018年05月14日 19:17
カンナ×Renaって、なんとなく、大食いの萌えあず×ギャル曽根みたいで観てておもろい。

MMAとかよりもキャットファイトの要素が強くて、次やったら、女だからできる後先考えないバチバチの試合するんじゃないかと期待してます。
Posted by で at 2018年05月14日 21:43
確かに運営のRENAにチャンプになってほしい感が嫌だけど、やるならすごく見たい。
そして、RENAがボコボコにされるのが見たい。

まあ皆さんおわかりのとおり、RENAはまともなMMA選手とやったらあんなもんでしょうし。
Posted by モアイ at 2018年05月14日 23:37
マクレガー×ネイトやラウジー×ヌネス、昔で言えば桜庭×シウバですか。
圧倒的にPPVが売れる、或いは高視聴率が望めるのであればダイレクトリマッチも良いのかなと思いますけどね。
でも、どうせ6%前後なんだろうなと思う。それならばファンがそこまで臨んでいないのなら止めといた方が賢明だと思いますけどね。
日本には気が熟すと言う言葉がある。簡単にリマッチを組むアメリカは参考にすべきではないと思いますね。
日本人は過程を重要視しますから。
Posted by あ at 2018年05月15日 00:22
ご都合主義とか言ってる奴はアメリカの格闘技を見た事無いのかな。ご都合主義の再戦祭りなのに。

とりあえず盛り上がってきたな。
即再戦でもいいと思うけど、RENAは1戦やってからならなお良い。
Posted by sp at 2018年05月15日 06:12
>あ
「気」が熟す、という言葉は日本には無いし、同じ意味の言葉は英語にもありますけどね。
Posted by Jjd at 2018年05月16日 01:11
>>デメトト

そういう認識なんだろあなたが
そういう認識でもなければ発言しないしね


ボクシングもキックボクシングもプロレスも球技やウィンタースポーツとは訳が違うんだよ

毎日練習して日々トレーニングしてるアスリートによる殴り合いなんだよ 野蛮と言えばそれまで そんな奴はフィギュアスケートでも見てればいい


K1でも武尊が「喋られないように顎たたき割ってやる」って言ってたしね
Posted by あ at 2018年05月16日 02:45
青木に幼稚でしょうもない挑発されて怒ってボコボコにしたマッハのように
怒りで吠えるカンナが見たいのはたしかにあるし
それが停滞してる日本の格闘技の熱を生むのなら確かに見たい
Posted by ビッグまさ at 2018年05月16日 12:04
またRENAが負ける姿が見れるのは楽しみ!
Posted by ゲーニッツ at 2018年05月16日 13:05
>ご都合主義とか言ってる奴はアメリカの格闘技を見た事無いのかな。ご都合主義の再戦祭りなのに。

今回の再戦と状況全然違うだろ。一緒にするなよ。
Posted by は at 2018年05月16日 13:17
再戦の前にRENA vs ガルシアがみたい
苦戦すると思うしRENAが負ける可能性もあるけどな
Posted by はあ at 2018年05月16日 13:23
ファンの言う事聞いても仕方ないと判断して進めたほうがいいかも
気が熟すとか言いたいだけでしょ
過程を重視するのも言いたいだけでしょ
それはコアファンの言いそうなこと
今の状態で聞くべきことじゃないと判断していいかも

6%ほどだとしても浅倉カンナは試合前も後も奮闘したら成長する
そして榊原やフジがそれをテレビ出演もさせてみせていかなきゃいけない
それによって少し上がるかもしれないし次回以降の大きな投資になる
Posted by ビッグまさ at 2018年05月16日 16:56
あさん。

格闘技も球技もウィンタースポーツもおもろいものはおもろいと思いますよ。堀口みたいなトップアスリートが言ってた「これ(格闘技)に人生賭けてるんで」っていう言葉とか、凄い響きます。

個人的ですが、野球の大谷、スケートの羽生君、バックカントリーの国母とかもジャンル違うけど壮絶に凄いと思います。
堀口もそうですが、日本にこんな凄いアスリートがいるのが嬉しいです。
Posted by で at 2018年05月16日 22:54
>そういう認識なんだろあなたが
>そういう認識でもなければ発言しないしね
Posted by あ at 2018年05月16日 02:45

>結局あなたみたいな人って、正義の味方気取りで批判コメントに対して言い返すことで気持ちよくなってるだけに見えるんだよね。
>Posted by あ at 2018年05月10日 00:47

↑なんでこの人は、どの記事でも『暴力・批判コメント・団体叩きをする書き込み』を注意せずに、『注意する側の人』の方をわざわざ叩くんだ?
デメトトさんのように注意する人がいなくなったら馬鹿の書き込みで溢れて終わりだろ。
過去の内容からK-1オタの子供なのは分かるが、ちゃんと叩きコメントを注意する「あ」もいるのに、この「あ」だけは、注意する側の方だけをいつも叩いててあまりにタチが悪い。
Posted by あ at 2018年05月18日 08:13
>今回の再戦と状況全然違うだろ。一緒にするなよ。
向こうと比べりゃ断然マシなんだから、このくらいの再戦なら許してやるべきかと。
Posted by TTV at 2018年05月18日 18:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索