2018年05月13日

デイナ・ホワイト「ヤイール・ロドリゲスはオファーを拒否したのでリリースした」

UFC 227でヤイール・ロドリゲスとザビット・マゴメドシャリポフが対戦(2018年05月09日)

 こちらの続報。

Dana White: Yair Rodriguez released by UFC after refusing to fight Zabit Magomedsharipov(MMAJunkie)

 UFCが8月4日にロサンゼルスで開催する『UFC 227: Dillashaw vs. Garbrandt 2』でヤイール・ロドリゲス vs. ザビット・マゴメドシャリポフのフェザー級マッチが行われることをロサンゼルスタイムズが確認したと報じましたが、その後デイナ・ホワイトがヤイール・ロドリゲスはザビット・マゴメドシャリポフ戦を拒否したのでリリースしたとコメント。しかもロドリゲスはその前もリカルド・ラマス戦を拒否していたそうです。

Bellator's Scott Coker interested in signing Yair Rodriguez – if he's actually a free agent(MMAJunkie)

 これに対しベラトールMMAのスコット・コーカー代表がヤイール・ロドリゲス獲得に興味を持っているとコメント。ただし法的にフリーエージェントになっていることを確認する必要があるともコメントしています。

明日クビになっても大丈夫!
明日クビになっても大丈夫!
posted by ジーニアス at 01:01| Comment(8) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
以前シュウヒラタさんが、試合のオファーこちらから断ったりすることもあると言っていましたが、それでリリースされてしまうなんて正直、他の選手への見せしめの為ではないかと勘繰ってしまいます。
契約している以上、オファーは基本的には受けなければならないのかもしれませんが、それならばマクレガーなどの人気選手がオファーを断った場合もペナルティを課すべきでは?
Posted by bes at 2018年05月13日 03:03
マクレガーとロドリゲスでは違いすぎるわな。マクレガー、レスナー、ロンダはUFCに巨万の富をもたらしてる。同じペナルティなんかあるわけないだろ
Posted by らは差や at 2018年05月13日 06:22
楯突くと一瞬で切り落とされる組織w
Posted by 筋肉 at 2018年05月13日 12:45
楯突くって、こういう形での試合拒否や契約途中でのファイトマネー吊り上げは交渉だし、ギャンブルでもあるんですが。マクレガー程の価値はないし、ネイトやハントみたいに厄介な部分はあるけど他団体には渡したくないような選手でもないって話でしょ。

事あるごとに全員に同じペナルティを課せだのいう人の考えがわからん。そんな事してたらUFCはここまで大きくなってないし、このレベルの興行は見れないよ。
Posted by りく at 2018年05月14日 11:16
他団体に取られても痛くない選手、他の選手への牽制…など。個人的には選手の主張が認められすぎると面白くなくなると思います。
Posted by モアイ at 2018年05月14日 23:05
見せしめにしかみえないな・・・。
世界トップクラスで華あるからRIZINは狙うべき。
Posted by sp at 2018年05月15日 01:58
りくさん

楯突くと書いたのは、なんというか例えでだ。

そりゃもちろん交渉だろう
Posted by 筋肉 at 2018年05月16日 09:04
こんなに華ある選手そう簡単にリリースするかな
他に理由ないのか
Posted by aa at 2018年05月16日 17:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索