2018年03月31日

DAZNがUFCナンバーシリーズの配信を終了/フジテレビ『UFC TIME』も終了



 これはショックです…。Fight Nightシリーズの配信は続けるようです。

https://www.ufc.tv/events

 今後ナンバーシリーズを生配信で視聴する場合はUFC.TVから毎回視聴料金を支払わないといけなくなりました。FOXスポーツ&エンターテイメントは今後も1週間遅れで放送するようです。

http://www.fujitv.co.jp/ufctime/index.html

 また、フジテレビが月イチで放送していた『UFC TIME』ですが、3月16日に放送でMCの中村アンさんが最後に「2年間に渡ってお楽しみいただいた『UFC TIME』。UFCは究極の総合格闘技として進化を続けていきます。これからも世界最大、世界最高峰の戦いから目が離せません。また、いつの日かお会いしましょう」とコメントしており、「アレ!?」と思っていましたが、どうやら最終回だったようです。

posted by ジーニアス at 15:58| Comment(57) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今すぐ解約して来ますww
Posted by ナニカ at 2018年03月31日 16:01
解約しました。これ明日見てたら1ヶ月無駄に払うところだった。
UFCはabemaが中継してくれれば無料で見れてみんなが幸せなんだが。
Posted by day at 2018年03月31日 16:22
まさかUFCがこんなに日本では需要なきものだとは…
悲しすぎるしファンとして辛い
Posted by エネ at 2018年03月31日 16:40
あーいよいよ本格的にUFCは日本への優遇をやめるのか
お前らはその他大勢、PPV買いやがれと
UFCJAPANも二度と日本に来ることは無いんでしょうなあ
Posted by うゆ at 2018年03月31日 17:09
マジカヨ!?
毎回見てたのに・・・・・・
Posted by niku at 2018年03月31日 17:21
残念。困りました!
WOWOWが復活してくれれば問題ないのですが・・・
Posted by フライド at 2018年03月31日 17:32
ファイトナイトは見れるんですよね。とりあえず今退会したけど4/21が次回の課金なのでそれまで見られるそうです。
Posted by matio at 2018年03月31日 17:35
ちぇー。UFCだけのためにDAZN契約してたのに。
Posted by Kim at 2018年03月31日 17:43
これはショック。
自分はDAZN12日に更新だったのでそれまでMLB見て解約、ファイトパスに再加入って流れになりそうです。
WOWOWさん放映権買い戻したらまた契約します!
Posted by クリブー at 2018年03月31日 17:50
このタイミングで良かった
ありがとうございます
解約してきまー
Posted by nn at 2018年03月31日 18:07
質問です。

UFCのPPVを購入するには
fight passに入会しなければ購入出来ないのですか?

PPVのみの購入が希望なんですが💦
知ってらっしゃる方 いらっしゃいましたら ご教授ください🙇🙇
Posted by mma中年 at 2018年03月31日 18:09
マジですかー、残念だな…解約してこよう
Posted by あ at 2018年03月31日 18:09
まともなクレジットカード無いとどっからも試聴できんだろうし。
オンタイムで見るのは諦めるかな。
Posted by オレグ at 2018年03月31日 18:13
マジかよ・・
そんなに放映権高いのかな?
Posted by あ at 2018年03月31日 18:13
サッカーやWWEも観るオレとしては、FightPassを解約&UFNはDAZNでOK?
Posted by オレ at 2018年03月31日 18:14
ショックすぎる!DAZNの為にAmazon fireTVまで買ったのに(ToT)
Posted by カメ at 2018年03月31日 18:36
となると、どこで観ればいいんでしょうか
誰か教えてください
Posted by あ at 2018年03月31日 18:37
最悪だ、マジで最悪だわ。
UFC.TV使えばいいんだけど、ナンバーシリーズを
日本語解説で観る手段が無くなるのは悲しい。
水垣の解説好きだったのになぁ。
Posted by 流派東方不敗 at 2018年03月31日 18:52
UFCタイムの終わらせ方が何故あんなに中途半端だったのかは凄く気になります。経営が移行した関係からなのかなと思ってみたり。

キー局の関係者の方、日本のテレビに格闘技の専門かつ長寿の番組を作ってください。深夜でも何でもいいから、絶対に需要がありますので。演者も豪華に出来るだろうし、格闘技を根付かせるという命題があればギャラも抑えられるだろうし。
Posted by じぇるかふぇ at 2018年03月31日 19:11
解約完了!
Posted by ぽい at 2018年03月31日 19:24
日本に限らず世界中でUFC人気無くなってきてるしなぁ
Posted by ぽんちょ at 2018年03月31日 19:26
冗談じゃない!
ファーガソンVSヌルマゴ楽しみにしていたのに
Posted by 爆弾小僧 at 2018年03月31日 19:30
以前少しだけ話題になったAmazonプライムの件が関係してるんですかね?
Posted by Q at 2018年03月31日 19:31
これはWOWOWが放映権取り戻せば~とかの話ではないな
UFC側が日本でもPPV買わせる方式にしたいんだろう
今までの料金の環境が良すぎただけといえばそうなんだけども非常に残念
Posted by うーん at 2018年03月31日 19:33
DAZNだけが配信辞めるってならDAZNに文句言いたい放題だけども
DAZNはファイトナイトの生配信は続けるし、貴重な地上波でのUFC番組の終了、FOXスポーツでも放送が変わるってのは、どう考えてもUFCが4月からやり方を変えるってことだろう
どうにもしようがない
Posted by CS at 2018年03月31日 19:42
WOWOWは、UFCから切られたのか切ったのか。
ダゾンも切られたのか切ったのか。

今回ダゾンが出資の価値無しとして切ったとして、WOWOWがまだUFC中継に興味を持っているのならWOWOW復活の芽もまだあるのでは。

UFC大会のクオリティも下がる一方だが、WOWOWであれ他であれ定額で見られる所で、何とか放送契約が結ばれないものか。
Posted by もす at 2018年03月31日 19:57
しかし、ろくにアナウンスしないDAZNがクソ過ぎる
Posted by … at 2018年03月31日 19:57
公正取引委員会がアップを始めました。
Posted by フォックス at 2018年03月31日 19:59
月1980円でUFCが観られてサッカー、野球やら何でも観られるのが安過ぎだった。
UFCがダ・ゾーンに契約金を上げて吹っかけて、ダゾーンがさすがにその額は無理だわ、と断った、という流れだろう。
UFCの戦略としてしっかりPPV払ってもらった方が儲かるという判断だろう。
しかし、PPVで買うのはかなりのマニアでないと購入せず、人気拡大を考えると微妙な戦略に感じるな。
Posted by mr_st at 2018年03月31日 20:26
>> mma中年

PPVだけならfight passに入会しなくても購入できます。

ちなみにyoutubeでも購入できます。
Posted by mma若者 at 2018年03月31日 20:44
おいおい!DAZNを大画面で見るためにスマートテレビ買ったのに 泣
Posted by がみみ at 2018年03月31日 21:35
ゲイジーポイエーみたいから終わったら解約しよ。
あとは海外サイトに頼るしかないか。
Posted by テレコ at 2018年03月31日 22:46
うーん残念。。

ナンバー大会のためにDAZN契約してる人 < 放映権料 だったんでしょうね。増える見込みもないだろうし、残念ですけど仕方ないのかな

英語は苦手なので日本語解説/実況がないのは地味に痛いです
有料でもいいからどこか拾ってほしい!
Posted by あらや at 2018年04月01日 00:58
UFC.TV・・・無料でアカウントのみで入れる
FightPass・・・有料。UFNやナンバーシリーズの前座など、Fox系列での放送も含み見られる
PPV・・・ナンバーシリーズのメインカード。UFC.TVに加入の上で購入する。3千円くらい。今まではDAZNで見れた。
Posted by かん at 2018年04月01日 02:54
UFC Fight pass に入るか。。。
今なら次のpay-per-viewと半年のFight passで\6,300だしな。ファーガソンvsヌルマゴメドフはどうしても見たいからしょうがないかな
Posted by FAT at 2018年04月01日 03:46
なんで3月31日が発表日なんだよ!
ダゾーンふざけんなー
Posted by ゲーニッツ at 2018年04月01日 06:03
自分はfoxのディレイと、この掲示板があれば十分かな。
Posted by bright at 2018年04月01日 09:16
ファーガソンvsヌルマゴメドフというどうしても観たいカードが直後に控えてるからなぁ。
Posted by mr_st at 2018年04月01日 09:34
>オレグさん
UFCファイトパスはスマホアプリからPPV含めてケータイ払いでいけますよ。もともとクレジットカードで登録して支払いもしていたので、もしかすると最初からケータイ払いのみというのは無理かもしれませんが、PPVも月額視聴料金(年間契約プランも)購入できるのは確認済みです。
Posted by y at 2018年04月01日 09:49
しかし未だに公式でリリース出さないんだなぁ。
Twitterで特定の垢に対する返信で済ますとかありえんでしょ。
Posted by day at 2018年04月01日 10:04
UFC Fight passを再開した。
6ヶ月で、UFC 223 Ferguson vs Khabibも含まれる。

入会の英語住所記入のところは、「君に届け」で検索してみて。
参考になると思います。

UFC223は、Fight pass契約した人は、当日何もしなくて普通に見れるのかなぁ??
Posted by 五月 at 2018年04月01日 11:38
またUFC難民になっちまうのか俺
アベマで無料放送・・・やるわけないよな
Posted by さとう at 2018年04月01日 11:44
まあ今まで定額で恵まれてたけど、本来はPPVとしてお金を落とすところだしね。
日本では本当に一部のマニア向けになってきたな…
Posted by クルーズ at 2018年04月01日 12:36
開けてビックリ、何人かの方が上げてるようにちょっと失礼ですよね。
やっぱ収益の悪化、効率化の一環ってところですかね。
直ぐに対応出来ないお年寄りにはキツイです(笑)。
又、携帯ショップで店員さんにやってもらおうかな。
でも一回UFCと二重請求で揉めたし、この忙しい時期にホント
迷惑な話です。
ファーガソン、ヌルマゴ間に合うか?。
Posted by サクラソウイチオー at 2018年04月01日 13:11
>>day

一応、前からこちらでナンバーシリーズ配信停止のお知らせはしてましたよ。

https://my.dazn.com/help/JP-ja/ufc-jp
Posted by mma若者 at 2018年04月01日 14:07
>yさん
情報ありがとうございます。大手キャリアならいけそうなのかな。なるほど

ufc.tvかfight passでまたコンテンツや環境が異なるのかー。linepayや一部のデビットは一部のクレジット決済に使えるけど、外貨計算等が絡んで都度1円単位まで対応して計算するちゃんとしたクレジット決済には対応してないようなので、ちゃんとしたカード用意するか、ケータイ決済がいいみたいなのか。
Posted by オレグ at 2018年04月01日 14:31
半年先払いで月平均コスト2145円
あまりかわりませんね
前座が見れてこの価格ならいいんじゃないの?
Posted by これしかないっしょ at 2018年04月01日 16:31
残念ではあるけど月1回程度のPPV購入と考えればまあええか
Posted by akatuya at 2018年04月01日 17:48
今はスペシャルオファーがあって6300円くらいでUFC223のpay-per-view と半年のファイトパスだから月2145円もしないよ。実質月600円くらいで見れるよ。計ったようなタイミングからしてDAZN顧客を見込んでるな、これは。
Posted by VB at 2018年04月02日 10:09
みんな格闘技のドラマが好きでそうなると当然ルール、レベルがまさにアルティメット、究極のUFCを見たいんだよね
私はDAZN見たくてファイアスティック 買って二カ月です^^;やっとこれで環境が整ったと思った矢先です(><)
ファイトパス 入りたいけどせめて日本語の表記をお願いします(><)
Posted by 酔いどれ at 2018年04月02日 16:17
ペーパービュー3080円とか、UFCのページで出てきたけど
月四回みたら、一万二千円くらい掛かるって事ですかね?

Posted by らくと at 2018年04月02日 16:59
自分は、最近のUFC視聴は時間合う時友人宅、情報はこのサイトなのですが(人生色々…金ないのです)。。

無理な話ですが、国民みんな勝手にPPV払ってるNHKにBS2あたりで本気でUFCやってほしいです。

ちょっと前に須藤元気のドキュメントでラドウィック戦流したり、X-GAMEとかのエクストリームスポーツ、Hi-STANDARDのドキュメントとかやったり、、UFC × NHK、普通にハマるし、制作費関係なく番組作れると思います。
Posted by で at 2018年04月02日 21:53
1週間情報を絶ち
Foxで中継気分で視聴かな
年々興味が無くなってきている
Posted by めど at 2018年04月02日 23:24
UFCのペイパービューは月に4回もやらないからw
基本ナンバーシリーズの1回のみでしょ
Posted by VB at 2018年04月03日 07:51
ファイトナイトが見れるんファイトパスが半年先払いで6558円
ナンバーシリーズが半年先払いで6316円
合計12874円
月平均コスト2145円だと思うんだけど違うの?
Posted by これしかないっしょ at 2018年04月03日 12:19
>これしかないっしょさん

横からすいません。
恐らく、上の方が言っておられるのは半年間のファイトパスの月平均コストですね。
Special Deal-Pay-per-view=ファイトパス半年のコスト
半年のコスト÷6=半年のファイトパスの平均コスト

6316-3038=3278 3278÷6=546.33円

誤解があるようですが半年間のナンバーシリーズの先払いが6316円なのではありません。Special Dealですが、あくまでもナンバーシリーズは今回のUFC223のみで+半年のファイトパスがついての値段です。

ナンバーシリーズはその都度Pay-per-viewになりますので、毎月3038円かかります。

あなた言うようにナンバーシリーズの半年先払いで6316円だったら、めちゃくちゃお得なので絶対に入りたいですね。とはいえ、今回のSpecial Dealもかなりお得なので私はDAZN解約してSpecial Dealを購入しました。
Posted by FAT at 2018年04月03日 18:25
やっぱり日本での需要がなくなってるんだろうなぁ
ここのコメも前に比べたら減ってきてるし…
残念ですね
Posted by dk at 2018年04月04日 04:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索