2018年02月25日

『UFC on FOX 28: Stephens vs. Emmett』パフォーマンスボーナス/観衆・ゲート収入



 UFCが『UFC on FOX 28: Stephens vs. Emmett』のパフォーマンスボーナスを発表。

▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・アラン・ジョウバン vs. ベン・ソーンダース

▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・ジェレミー・スティーブンス、イリル・ラティフィ

 4選手には各5万ドルのボーナス。



 フロリダ州オーランドのアムウェイ・センターで開催された『UFC on FOX 28: Emmett vs. Stephens』の観衆・ゲート収入は主催者発表で1万124人・106万4303ドル50セントとのこと。オーランド大会は3度目ですがワースト記録でした。

DUNLOP(ダンロップ) DDH ツアースペシャル ゴルフボール ボーナスパック 15球入 ホワイト
DUNLOP(ダンロップ) DDH ツアースペシャル ゴルフボール ボーナスパック 15球入 ホワイト
posted by ジーニアス at 15:04| Comment(5) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スティーブンスは、とっちゃダメな気がします…。
ダメージはないにしろ、禁止されている行為をしたわけだし。
Posted by A at 2018年02月25日 17:14
DAZNで見たけどスティーブンス反則じゃなかったんだな。
エルボーとか膝とかレフェリーがストップするんじゃないかと思いながら見てたんだけど。
Posted by niku at 2018年02月25日 21:06
俺的にはセミが良かった。
アンドラジのリフトは凄い。

あとはラティフィ。
Posted by macotic at 2018年02月25日 23:24
当たってはいないから勝利を取り消すまではいらないかも知れないが、フラつく相手に反則攻撃をする事は危険な行為なので賞を与えるべきではないと思う。
Posted by もす at 2018年02月26日 21:55
案の定MMAコメンテーター界隈が荒れてましたね。
DCがドミニクとビスピンに「反則だ」と訴える。
ドムはチームメートをかばいたいから「当たってない」と言い張る。
それを見たユライアが「当たってないわけないだろう、勘弁してくれ!」と投稿する。
結局ルール上は膝が片方でも着いていればグラウンド状態と見なされるとして(新ルールでも旧ルールでも)反則。
旧ルールでは膝が着いていなくても(スタンディング状態)片方の指先だけでもマットに触っていればグラウンド状態と見なすとされていたものを、新ルールでは両拳または両手のひらが着いていることと変更された(アリエル・ハルワニ談)。
ハルワニはまた、どうやらレフェリー(マグリアータ)がルールを勘違いしていたらしいと、ジェレミーは試合の前にマグリアータから片手が上がっているのを確認したら蹴りに行っても良いと説明されていたらしいと言っています。


Posted by JP at 2018年02月27日 12:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索