・Chael Sonnen def. Quinton Jackson via unanimous decision (29-28, 29-28, 29-28) – heavyweight grand prix opening round
・Rory MacDonald def. Douglas Lima via unanimous decision (48-47, 49-45, 49-46) – to win welterweight title
・Michael Chandler def. Goiti Yamauchi via unanimous decision (30-26, 30-26, 30-25)
・Aaron Pico def. Shane Kruchten via knockout (punch) – Round 1, 0:37
・Henry Corrales def. Georgi Karakhanyan via unanimous decision (30-27, 29-28, 29-28)
【Bellator192】これは……厳しい、グレイシーの名が重すぎるクォンリーの敗北デビュー(MMAPLANET)
【Bellator192】コラレスがローでカラキャニャンの左足を破壊、3連敗からの3連勝飾る(MMAPLANET)
【Bellator192】コーカーの秘蔵っ子アーロン・ピコがクルシュテンを左ボディで沈める(MMAPLANET)
【Bellator192】前ライト級王者チャンドラーがテイクダウン&パウンドでヤマウチにフルマークの完勝(MMAPLANET)
【Bellator192】強烈なローに耐え、渾身のテイクダウン! マクドナルドがリマに判定勝ちで新王者に(MMAPLANET)
【Bellator192】ヘビー級GPスタート、元ミドル級のソネンがジャクソンを判定で下し1回戦突破(MMAPLANET)
1月20日にカリフォルニア州イングルウッドのザ・フォーラムで開催された『Bellator 192: Rampage vs. Sonnen』の試合結果。
メインイベントのヘビー級グランプリ1回戦はチェール・ソネンがクイントン“ランペイジ”ジャクソンに判定勝ちし準決勝進出。ランペイジは前日計量で253ポンドだったこともあり動きが重かったです。ソネンはエメリヤーエンコ・ヒョードル vs. フランク・ミアの勝者と対戦します。
セミファイナルのウェルター級タイトルマッチはローリー・マクドナルドがドゥグラス・リマに判定勝ちし新チャンピオンに。第3ラウンドにローで左脚を負傷したマクドナルドが第4ラウンド以降も意地のテイクダウンで主導権を握り続けました。

生き様、魂の果たし合い、不屈の精神、折れない心と生命力などを感じさせてくれた。素晴らしかった!
DAZNの解説わかりませんが、大沢ケンジはおもろいですね~
ランペイジは確かに重そうでした。ヘビートーナメント楽しみですね
ローリーも、ピコも、チャンドラーもよかった!
だれやったか勝ったときの音楽がゲリラレディオ流れて、大沢ケンジがテンション上がってて共鳴できました。
ベルト巻いた時には目から汁がでて来ちゃったよ…
優等生な佇まいの奥底に眠るキラーインスティンクト!!
最高だよ!!おめでとうロリマク!!
泣けるMMAでした
泣けるトップポジションでした
その点ではUFCよりベラトールの圧勝
ロリマクの気持ちが前面に出た試合だった
おめでとう!
今日はロリマクの執念に感動してしまいました。
本当に凄かった。リマも凄く強かったです。
UFCではないが、それでもようやく悲願のベルトを手に入れることができたな。おめでとうローリー・マクドナルド
ランペイジ、ブクブクだったな 笑
ベラトールのベルトの価値が上がったと思う。
おめでとうローリー・マクドナルド
試合前に言ってた通り、立ち上がってたんだろうな。
そして、魂のテイクダウン、魂のトップキープというパワーワードよ。
日曜日の昼間にいつも生で見られる訳ではないのでありがたい。
abemaでベラトールが全て見られるようになればいい。
ラマもロリマクが今までの相手で一番というだけあって強かったな。