2018年01月11日

1.20『ONE Championship 67』で青木真也とマラット・ガフロフがグラップリングマッチ

【ONE65】青木真也がガフロフとのグラップリング戦に出場決定!!「これが今の青木真也」(MMAPLANET)
ONE女子ストロー級王座決定戦=ティファニー・テオ×シィォン・ヂィンナン戦、5年7カ月振りにONE出場となる今成正和×ユーサップ・サーデュラエフ戦などに混ざって、青木×ガフロフのグラップリングマッチが──唐突に決まった。

青木のもとにこの対戦のオファーがあったのは三が日も明ける前。青木としてはONEライト級に準じた体重だと戦うということですぐに了承の返答をしていた。その結果、76キロ契約の1R15分マッチで対戦が決まった。ガフロフはMMAでは15勝1敗で、昨年8月にマーチン・ヌグエンに王座を奪われた試合が初黒星だった。RNCでの一本勝ちが9試合、肩固めと腕十字がそれぞれ一度というガフロフは、フックの鋭さ持つものの本質はグラップラーといえる。

 青木真也が1月20日にインドネシア・ジャカルタで開催する『ONE Championship 67: Kings of Courage』で前ONE Championshipフェザー級チャンピオンのマラット・ガフロフとグラップリングマッチを行うことが決定しています。

【ONE66】26日のマニラ大会には鈴木隼人が出場。ゲヘ×アクメトフ02と無敗のミタシットにも注目(MMAPLANET)

 その翌週のマニラ大会では鈴木隼人 vs. ヤゴ・ブライアンも決定しています。

D25 地球の歩き方 インドネシア 2017~2018
D25 地球の歩き方 インドネシア 2017~2018
posted by ジーニアス at 02:50| Comment(6) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なぜグラップリング
mmaの試合のほうがまだ盛り上がると思う。
Posted by 苦い涙 at 2018年01月11日 07:05
足関DVDの宣伝のためにも足関で一本取りたいところ
Posted by くれいじー at 2018年01月11日 11:00
グラップリングかあ......
打たれすぎて少し休憩しつつ存在感は出していくか
Posted by ビッグまさ at 2018年01月11日 13:07
グラップリングルールでやる意味あるんですか?

相変わらず階級違うし、青木はどこ行ってもメインストリームで活躍できないんだなあ。
Posted by ごっち at 2018年01月11日 16:03
ファラオンにリベンジする気はないのかね?
まあ、oneが試合を組んでくれなきゃしようも
ないが。
mmaは年1試合でも食ってけるからいいのかな。
自分で決めた進路な訳だし。
Posted by 中邨 at 2018年01月12日 14:18
ファラオンじゃなくてフォラヤンな。名前すらまともにMMAファンから覚えられない元王者とか悲しいなあ
青木のグラップリングね…どこに需要があるのかな?
Posted by BB at 2018年01月12日 17:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索