2017年11月02日

コナー・マクレガーがLGBT差別発言について釈明

最新 差別語・不快語
最新 差別語・不快語

『UFC Fight Night 118』試合に敗れたアーテム・ロボフを慰めるコナー・マクレガーがLGBTへの差別用語を使い問題視される(2017年10月23日)

 こちらの続報。『UFC Fight Night 118: Cerrone vs. Till』でアンドレ・フィリに判定負けしたアーテム・ロボフをコナー・マクレガーがバックステージで慰める際に「アイツ(アンドレ・フィリ)はFaggotだ」と言ったことが問題視されましたが、

Conor McGregor on using homophobic slur: 'I meant no disrespect' to LGBT community(MMAJunkie)

 この件についてコナー・マクレガーが以下のコメント

「彼が負けたら今後のキャリアに影響を及ぼしたり引退する可能性もあった試合で対戦相手が時間稼ぎや逃げたりしたのを見ていて動揺してしまった。俺は彼の耳元で囁くようにそのこと(アンドレ・フィリは逃げていた)を言っただけだ。LGBTをバカにする意図は無かった」

「俺はアイルランドで同性同士の結婚を認める運動もしていた。粗探しをするためのチャンスを狙っているヤツらがいる。言ったことは申し訳ないと思ってるし、ここから前進しなきゃいけない」

「俺は彼のことをファイターとして、スパーリングパートナーとして、兄弟分として彼の体や脳など様々な健康状態を見てきた。彼は俺のためにもそうしてくれた。彼はそういうファイターだ」

posted by ジーニアス at 14:38| Comment(19) | UFC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
時間稼ぎや逃げをする(臆病者)な相手を見てゲイを侮蔑する言葉が出てきた時点で同性愛者を馬鹿にする対象として見てるのは確実。
Posted by もこ at 2017年11月02日 16:02
うむ
Posted by ぽい at 2017年11月02日 16:26
よく、わかった。
そんなことよりチャンピョン!ファーガソンから逃げないで早く試合をしてくれ。
Posted by FAT at 2017年11月02日 21:27
日本だとカマ野郎とか女々しいとか男らしくないを同性愛者差別と捉えて発狂してるようなもんでしょこれ・・・

ほっっっっんと面倒でうざったい奴ら多いなぁ
Posted by そうえん at 2017年11月02日 21:46
人間の脳内の価値観を直すのはかなり困難。育った環境がでかい。
単に「本音は差別してるけど、被差別者の気持ちを考えて配慮しよう」ってみんな分別があるだけ。
愛煙家がたばこは害だから禁煙は出来るが、無理せずにやめられる人はいない。
でもたばこを嫌う人は、喫煙者は全員悪だと責める。
責めすぎ、騒ぎすぎだと言いたいんだろうし、よくわかる。
Posted by サンタ at 2017年11月02日 21:52
もともとマクレガーは好きじゃないが、一部の人間に不快に合わされたからってブラジル人全体を非難するコメントをして、指摘されても開き直るコヴィントンに比べれば、悪い発言を認める分だけ大人だよ。
Posted by mk at 2017年11月02日 22:11
別に公的な場で言った訳でもないし、どうという事はない。

ただ、いろんな場所で言葉を拾われる立場の人間が拾われてしまったという話。

「男みたい」「女みたい」がある訳だから、「ゲイみたい」があっても何らおかしい事はない。
男らしい、女らしい、でさえ言葉狩りされる時代なのが問題なのかも知れないが。
Posted by もす at 2017年11月02日 22:12
過去にツイッターで婦女暴行に関するジョークを投稿してそれでリリースされた選手もいるんだからマクレガーやコヴィントンを特別扱いしないでくれよUFC。
Posted by あ at 2017年11月02日 23:14
日本でも「カマ野郎」と言ったら差別語だよ...
まああらゆるヘイトに満ちたインターネットで見知らぬ人にそんなこと言ったってしょうがないけど。
Posted by GDP at 2017年11月02日 23:21
カマ野郎は当然差別用語
女らしい男らしい、あるいは日本人らしいっていうのは、『カマ野郎』みたいに人を攻撃しようとする言葉ではないけど、属性で人を判断する、属性に人を当てはめようとする点で、差別する側のメンタリティーと通じる
Posted by ワンコスター at 2017年11月03日 11:52
別にいいじゃん多少のスラングがあっても…

日本では過剰な言葉狩りで謝罪と責任を問う流れだけど
世界で見ても同じなのか…純粋無垢な文化を目指してる?
それが完成したら今度は刺激を求めだすのは明白なのに

というか格闘家は元来トチ狂ってる部分を秘めてるもんなんじゃない?
文化人じゃないんだからさ
Posted by アスペランカー at 2017年11月03日 12:57
言葉狩りって…。アメリカは移民の国であり多様性の国でもあるから元々差別意識には敏感だし、この手の発言は日本以上に騒がれますよ。その日本にしても個人ブログでこれだけの反響があるわけで。
Posted by 航 at 2017年11月03日 13:38
>時間稼ぎや逃げをする(臆病者)な相手を見てゲイを侮蔑する言葉が出てきた時点で同性愛者を馬鹿にする対象として見てるのは確実。


それは無い
面倒なクレーマーみたいな事言い出すなよ.....
Posted by ビッグまさ at 2017年11月03日 17:44
時代が変わるタイミングなんでしょうね

言葉狩りに映るのはハゲにハゲ、チビにチビって身体的差別発言をしても何も問題にならない歪さですよね
特定の差別用語だけが問題視されているという
Posted by くれいじー at 2017年11月03日 19:31
>面倒なクレーマーみたいな事言い出すなよ.....

あんたの発言がいつもそれだよ。
Posted by 突っ込んだら負け at 2017年11月03日 21:56
スポーツの中で選手が政治や人種差別の発言をするのは何かしら罰則を設けるべきだよな、格闘技だけに限らずサッカーや野球とかでも。
Posted by あ at 2017年11月03日 22:21
この件や今まで発言問題の深刻さを、言葉狩りと思ってしまう日本人がコメ欄にも数人いてしまうのもある意味日本が平和な証拠かな。
マクレガーは表立って今回だけじゃなくドイツ人や黒人に絶対に言ってはいけない言葉を繰り返してるのでさすがにちゃんと処分が必要。繰り返しすぎ。
Posted by い at 2017年11月03日 22:25
マクレガーでも謝る事有るんだな。スルーすると思ってたから少し意外だった。
まあちゃんと謝罪したならこの問題は終結で良いでしょう。
処分しろとか野暮な事を言ってファーガーソン戦が実現しなかったらどうするよ?
皆マクレガー対ファーガーソン見たいでしょ?
俺も見たいよ。
Posted by 格闘技ラブ at 2017年11月04日 02:36
コヴィントンみたいなアホがいるから
俺は早めに謝るぜ、てとこかな
このスマートさが大事だな
Posted by ビッグまさ at 2017年11月04日 12:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください
記事検索