11月4日にニューヨークで開催する『UFC 217: Bisping vs. St-Pierre』でT.J.ディラショーを相手にバンタム級王座防衛戦を行うコディ・ガーブラントが以下のコメント。
「T.J.をノックアウトしたらこの階級を一掃したことになる。俺、ドミニク・クルーズ、T.J.とその他の面々とは大きな差がある。俺は常に上を見たい。もちろん今はT.J.との対戦に集中しているが、次は125ポンドでマイティマウスとやりたい」
「その気になれば11月4日にも125ポンドになれるよ」
「(UFC 219ではドミニク・クルーズ vs. ジミー・リベラが行われるが)ドミニク・クルーズはキャリアが終わる寸前だし、リベラも俺にとってはマネーファイトにならない。だったらDJとやるよ。それがビジネスというものだ」
これぞスーパーファイト!
しかし、ガープラント落とせないだろうなー。仮に落とせたとしてもパフォーマンスはかなり下がるはず。
その通りだな。この三人と他の選手はもはや別の競技をやっている。
ただDJとの試合は実現しないと思う。
是非、やってほしい。DJがバンタムにしないなら俺がフライ級にってことだろ?
漢だね!
考えらるし、勝てば資格は充分にあるのだけれど
いかんせん今のところ地味な存在でインパクトを残してない。
ガーブラントにしてみればDJ戦に比べたら天と地ぐらい差のある
マッチメイクなのでしょうね。
まぁ、あくまでもTJに勝ったらの話で、尚且つDJが試合を受けるか
どうかもあることだが、実現したらスーパーファイトであるのは間違いない。
しかし、徐々に強い奴らから指名されてきてるなDJ。
でもDJはスーパーファイトってよりは防衛数を伸ばしたいように思う。
もうベルト持ってないしヴァンダレイなみのひどい発言が多くもはや蚊帳の外だしな.....
まぁTJが勝ってもスーパーファイトになる可能性高いけど
見ていておもしろい!
どちらかと言えば邪念が邪魔をして次戦のTJに足を掬われるぞ!?みたいな、注意、心配じゃないかな?
それだけの相手だってことですよね。
長期政権築いてからって誰が決めた
メンツ次第では2,3回防衛でも問題ない
スーパーファイトも問題ない
スター同士のファイトがないと業界全体が盛り上がらない場合も多い
マクレガー特別扱いというより、
マクレガーで選手もキャラも底上げされた選手たちが言うのは、
逆にいい風潮だ
あとは団体が許可するか、やりすぎずに許可していくか、
上手くやればいい
つまらないファンがMMAを小さくまとめようとする風潮こそ悪
ライジンに対しての悪態もそう
そんなファンいらない
長期政権築いてからって誰が決めた
メンツ次第では2,3回防衛でも問題ない
スーパーファイトも問題ない
スター同士のファイトがないと業界全体が盛り上がらない場合も多い
誰が決めたって言ってからのこのコメントって。
ライジンに対しての悪態もそう
そんなファンいらない
そんなファンはいらないってスモールまさ、あんたなに目線だよ。
いっつも噛みつきやがる黙ってらんないの?
謙虚になれよ