タイトルからも分かるように記事のほとんどが22日のElite XCのメイン、フランク・シャムロック vs.フィル・バローニの話題なのですが、最後にこんな記述がありました。
Pride in limbo
The sale of Pride Fighting Championships has been a done deal now for nearly a month, but its future remains uncertain.
Two of the owners of Zuffa, the company that runs the Ultimate Fighting Championship, purchased the Japan-based promotion and closed the deal in late May. UFC president Dana White is charged with sorting out the next steps. One scenario that has yet to be ruled out is dissolving Pride and moving many of its fighters into the UFC.
"It's a possibility," White said. "There's a lot of different things we could do right now. That is definitely one of the possibilities."
(変訳)
宙ぶらりんのPRIDE。
PRIDEの売却の取引を交わしてから約1ヶ月経過しました。しかし、その行く末はいまだ明らかになっていません。
Zuffa(UFCを行う会社)のオーナーのうち2人は、日本のプロモーション権を購入して、5月の下旬に取引を終えました。UFC代表ダナ・ホワイトは、イライラしながらも、この問題を片付けるために次の段階に入っていることを示唆しました。有力な案のひとつに、PRIDEを解体させて、UFCにPRIDEファイターの多くを移籍させるというのがあります。
「それは可能性のひとつだ」と、ホワイトは言いました。「現在多くの異なる案が、我々の間から出ている。それは、確かに可能性のうちの1つだ」
うーん、暗くなりますね・・・。現時点でトップファイターの多くが次々にUFCと契約交わしているので、その通りになっているわけですが。とはいえ新生PRIDEがまだ始動していないので「連合軍」としてbodogなどのオポジション団体に取られないようにしていることかも・・・なんて甘い読みも多少あったんですが、こりゃダメかもなぁ・・・。
【その他気になったニュース】
Trigg: Sakurai vs. Sanchez may not happen(Five Ounces of Pain!)
噂されたマッハ vs.ディエゴ・サンチェスですが、どうやらデマで終わりそうな様子です。
UFC: UFC RETURNING TO IRELAND, KURT ANGLE LATEST, UPDATE ON HENDERSON-JACKSON AT UFC 75 AND MORE(WrestleMag.com)
White was asked if the UFC had been talking with former WWE Champion Brock Lesnar and TNA’s Kurt Angle. White said no talks with Lesnar had taken place, but that they had been talking to Angle. He said Angle couldn’t go from WWE to UFC and expect to do ok without the right training and that if he came in now, he’d be destroyed.
(変訳)
ホワイトは、UFCが元WWEチャンピオンブロック・レスナーとTNAのカート・アングルと話していたかどうか尋ねられました。ホワイトは、レスナーとは会談が行われなかったが、アングルとは話をしていたと言いました。彼は、アングルがWWEからUFCまで行くことができず、まともなトレーニングなしで参戦しても多くを期待することができなかった、そして、彼がその時入っていても、潰されるだけと言いました。
アングルとは以前も話をしたと言ってましたが、どうなることやら。
結局UFCばかりいいとこ取りか・・・/人気blogランキング
ジーニアスさんも後ほど記事をupされるかと思いますが、日刊に「8.18新生PRIDE第1弾」と記事が出ましたね。
ただ、「日本人ファンを重視→(だから)日本人オールスター戦」(…なんか違う気が)
「多くの日本人選手は年内に何試合か消化しなくてはいけない契約がある」(…要は契約消化のための大会?)
…と、記事の解釈によっては決して手放しでは喜べないような…。ネガティブ過ぎでしょうかね。後々、「PRIDEは34で終わっておいた方がマシだった」とか言われない大会にしてもらいたいです。
残り2ヶ月を切っているのでやるとしたら急ピッチになるでしょうしね。KRS時代にアンケート書いてからPRIDEからはチケット発売前に必ずDM来るんですけど、果たして今回は来るのか心配です(苦笑)。