こちらの続報。
Floyd Mayweather responds to Conor McGregor: ‘Let’s give the fans what they want to see’(MMAFighting)
この件についてフロイド・メイウェザーJr.が以下のコメント。
「ファンはこの試合を見たがっていると心から思ってる。要するにエンターテインメントだ。彼はとても面白いヤツだ。俺のように非常に率直だ。ファンが見たい試合をやろうじゃないか」
「俺は実現可能だと思ってる。コナー・マクレガーはタフなコンペティターだ。スタンドでの強さをUFCで証明してきた。だから今後についてどうなるかを見ないといけない」
「誰もが見たい試合だし、もちろん(ボクシング放送は)Showtimeが業界最大だしベストだ。できればShowtimeのPPVが良いね」
判定マシーンが何を言う
実現するようにUFCの事も考えてあげつつ
前へ進めてくれよ
口だけじゃなく
もういっそのこと対面したらどうかな。
ボクシングとMMAのボクシングは距離も立ち回りも全然違う
せめて蹴り有りにしないと話しにならんぞ
ペイパービューも売れるし、巨額の金が動く
絶対観たいな
メイウェザーの試合でみたいとすればゴロフキンとの対決かなぁ…笑 もしくはカネロかパックとのリマッチ笑
自分の畑からしかワーワー喚いてるやつがビジネスだろうが、自分の畑から一歩外に飛び出そうとしてる人間に対してなにを偉そうに言ってんだ。
数字もコナーの方が上だと言う事実を飲み込んでもっと自分の足元見てほしい。
まあ、ルールに関してはルールを制限しない限り、ボクサーもキックボクサーも、総合格闘家に強さでは敵わないから、ボクサーより格段に強い総合の選手側が優しく譲歩してあげるしかないよね。
って格が違うよね 笑
メイウェザーも落ちたな憐れだ
ファンが見たがってるのはあんたのつまらない試合なんかじゃ無くて あんたがマクレガーにボコボコにやられるところですよ
勘違いしすぎですよ
メイウェザーさん
ボクシングより、知名度が無いからボクシングのルールで闘うしかないんですよ。
マクレガーもMMAがボクシングよりメジャーならメイウェザーに絡むことは無いと思うけどね。
そもそも、ロンダはメイに勝てるとか言いはじめたのは誰だよ、マクレガーはメジャーな存在になるために必死でメイとの対戦を要求してるんですよ。
個人的にはこんな試合は時間の無駄だし観たくない、マクレガーよUFCのチャンプとしてホームグラウンドで試合しろ。
確かにキック有りなら勝てる可能性も上がるけど、相手の土俵で叩きのめすのがマクレガーじゃないか。
メイウェザーのこの前のPPVのマクレガー以下の数字考えたり、長い歴史のあるボクシングが、たった20年くらいで総合格闘技に迫られてる現状も考えたらボクシングがどうとか言ってられないでしょう。
それと、ボクシングルールで戦うしか無いわけじゃないよね。メイウェザーと対戦することが稼げるだけで。
UFCがボロ儲けでも選手にちゃんとお金を還元しないのは最悪だけど、それでもボクシングが特別稼げるわけじゃない。
それにメイウェザーがマクレガーに電話して絡んだのが最初です。本人らがバラしました。
ちなみにファンとして、こんな試合を観たくないというのは心から同意です。
ふーん・・・・売名の効果って凄いね(棒読み
ルールを制限しないなら総合の方が強いとかいう妄想ははっきりいって間違っている、というか無意味ですよ
総合格闘技も素手で戦うというルール(それ以外にもルールはありますが)のなかでやりあってるだけに過ぎませんから
そんなことを言ったら拳銃などの相手より強力な武器を持った方が強い
そこら辺のチンピラでも銃を持てばメイウェザーもマクレガーも倒せます
突き詰めれば世界最強の米軍を動かせる米国大統領最強説が出るんじゃないですかね
ボクシングも総合格闘技もそれぞれスポーツであって、どっちが強い、弱いなんていうのは幼稚
これはメイウェザー本人も認めてるし必死だったのもメイウェザー、マクレガーは最初相手にしてなかった
ボクシングルールでやるのはメイウェザーがリアルファイトから逃げてボクシングルールに逃げ込んでるから
これはマクレガー言ってる
そもそもUFCなんてボクサーを送り込めば簡単にチャンピオンになれると言ったのは誰だよ
ボクシングマッチになると言うのはマクレガーが言っているので稼ぐ為にボクシングになるというのは間違いではない様に思います。
またUFCとボクシングではやはり規模が違います、今度行われるジョシュアとクリチコのタイトルマッチは9万人の会場で行われるメガマッチですしメイとマクレガーのppvの売上を冷静に比較してどちらが経済的効果があるかは明白だと思います。
マクレガーはMMAを盛り上げる存在だと思いますので金儲けの為の試合に拘り本業を疎かにして欲しくないです。
UFCがコンテンツとして盛り上がっているのはわかりますが冷静に見てボクシング程のコンテンツといえないでしょう。
マクレガーがメイとの試合に拘るのはその事が判っているからではないですか?
メガマッチを望むのは解りますが本業をお疎かにしないでほしいです。
皆、メイの技術や記録が見たくて買うんじゃなくて負けるところが見たくて買うんだよ。
だから最多タイ記録がかかった自称引退試合すら全然PPV売れないなんて事になる。
MMAなら生意気なメイが負けて半泣きになってるところ見られるんじゃないか?と大衆に思わせられればパッキャオとのPPVすら超えるかもしれない。
ボクシングもMMAも格闘技であってどちらがより強い格闘技かの議論になるのは自然な事です。
拳銃?軍隊?それもう格闘技の枠じゃないですよね。
言っちゃ悪いですが、あなたの論理の飛躍の方が見ていて余程幼稚に見えますよ。
まずマクレガーだって母国アイルランドでやれば9万人ぐらいいくでしょう
でもアメリカでわざわざ試合をする理由はアメリカのほうが稼げるからです
PPVの売り上げについても全然ご存知ないようで
マクレガーのPPVは150万件売れてるけどメイウェザーのPPVは35万件しか売れてません
どちらが経済効果が高いか明白ですよね
あと9万人(苦笑)と比較してもわかりますよね?
だからこそメイウェザーもマクレガーとやりたがってるのです
そもそも論として経済規模では圧倒的にUFCのほうがボクシングを上回ってるんですけど
そこからお勉強されたほうがいいかと思います
総合側はなんでも出来るわけだからルールをボクサーに譲歩してあげないといけないと成立しないという話と、ついでに純粋な格闘家としての強さも話したのです。
癇に障ったなら申し訳ないが、そういう拳銃や軍隊がどうとかいうほど幼稚というかそこまで飛んだ話ではなく、そういう元の話とズレてしまうほどの話はしてません。
どちらも立派なスポーツなのは分かっていますよ。
これはマクレガー言ってる
マクレガーのトラッシュトークを真に受けてる人が何言っても説得力ないけどなー。
だったらマクレガーが自分の土俵に引きずり込めばいいじゃんって話だし(笑)
他にも合計・平均・上限など比べ方は色々ある中で、下限のPPV35万件を強調してミスリードしたり一々やり方がセコいっすね、この方。
擦り寄り売名ウェザーPPV35万件とかしつこく言ったり、色々と既視感あるんだよね~ |д゚)
普通に考えて、メイウェザーが総合格闘技ルールで戦いたくないからマクレガーがボクシングルールでやるだけでしょ
メイウェザーの最後の引退試合が35万件しか売れなかったのもマクレガーの最後の試合が150万件売れたのも事実ですから
それにUFCがボクシングより経済規模が大きいのも事実です
UFCのPPVは11年連続でボクシングの売り上げを上回っています
それも結構な大差をつけて
それにテレビ放映権フィーもUFCが大幅に上回っています
これが事実を踏まえてUFCの経済規模がボクシングを超えてるとしたのです
ミスリードと言うなら具体的な事実を出して反論お願いします
そこら辺のチンピラでも銃を持てばメイウェザーもマクレガーも倒せます
うわー……。こんなコメントよくできるな。超恥ずかしい(笑)小学生かな?
分からないんですか?
どちらが強い格闘技かなんて議論する時点で幼稚ですよ。
何をもってしてどんな条件で戦えばそんなものが測れるというのか。
UFCのリングの中でUFCのルールに則って戦っても、決められるのはUFCファイターとしての強さで格闘技の強さではありませんよ
床はマットなのかコンクリなのか。
どのような服装なのか。
グローブは付けるのか。
実戦的な強さとしてストリートファイトを想定するなら近辺にあるもの(転がってる石など)を使っても良いのか。
多対一での強さ、武器持ち相手の強さも格闘技の強さのうちなのではないか。
格闘技としてどちらが強いかなんてものを考えるなら、ありとあらゆる条件を考慮しなければならないのに、そんなものを議論で測ろうとしてる時点で幼稚なのです。
「だから、もうメイウェザーはPPV販売力が無い。マクレガーにすり寄るしかない」・・・これは必ずしも正しいとは言えませんね(笑)
PPV売り上げは相手があって決まること・・
メイウェザーはパッキヤオ相手ではどれくらい売ったのか?それと同じ数をマクレガーが売るには誰と対戦する必要があるのか?そもそも誰かとやれば同じ数に届くのか?(笑)
仮にマクレガーが、彼を倒す可能性がほぼない無名に近い落ち目のランカーと対戦したとしたらどれくらい売れるのか?ちょうどボクシングで言う、アンドレベルトみたい相手とね。(この試合、メイウェザーは真剣に売る気など無かったでしょう。パッキャオ戦で空前絶後の売り上げを叩き出しましたからね。)
将来のことは誰にもわからないが、メイウェザーが仮に本気になってゴロフキンとの無敗対決をやるとなれば150万件は超えるでしょう・・・
ただ、楽に稼ぎたいからマクレガーに向かっているだけだし、マクレガーも今以上に稼ぐには、メイウェザーしかない。
これらのことは、ここでコメントしているttさんやmmmさんを含む多くの方が、普通に思いつくこと・・・
なので、「ミスリードしようとしているけど、それをミスっている(笑)」が現状を表す正確な表現ではないでしょうか?(笑)
違いますか?図書さ・・いや、間違えました。何でもないです。横から失礼しました(笑)
対戦相手が階級上の難敵だったりトップランカーとの試合だったから、というのが一番大きいと思いますね。
同様にメイウェザーもトップランカーとの試合ではPPVを売ってますよ、それこそマクレガー以上に。
ufcerさんも触れていますが、仮にマクレガーがベルトクラスの落ち目選手と消化試合をやったらPPV売り上げはどうなるか、、
ビッグイベントでは他にも豪華カードが並ぶMMA大会の特徴を考えた場合、恐らく35万件まで落ち込むことはないでしょうが、
マクレガーでさえPPV売り上げの激減は免れないと思います。
もうもうさんはそこを無視してマクレガーに都合の良い情報だけ切り取ってメイウェザー下げするから
図書さん、セコイ、ミスリードとか揶揄されるんだと思いました。
まず格闘技とストリートファイトは別ものなので、それを議論しても意味がない。
ストリートファイトには不確定要素が多すぎるので、最強は決まらない。
そして総合格闘技やUFCの成り立ちを考えれば、最強の格闘技が何かという答は自明なのでは。
議論の余地はないと思いますが。
苦し紛れの捏造ですか(笑)
WBA・WBC世界ウェルター級スーパー王者フロイド・メイウェザー・ジュニア
世界王者同士の試合だよ
酷い捏造だな(笑)
「売る気がなかった」(笑)
かわい言い訳だ(笑)
10日前に急遽相手が変わってプロモーションできなかったのに中堅ランカー相手に150万件を売ったマクレガーの凄さがなおさら際立つね
ゴロフキン(爆笑)
絶対無い無い(笑)
フロイド・メイウェザー vs. オスカー・デラホーヤ 248万件
フロイド・メイウェザー vs. サウル・アルバレス 220万件
フロイド・メイウェザー vs. ミゲール・コット 150万件
こうしたメイの過去のレコードを無視してアンドレ・ベルト戦のみを揶揄するのは、
さすがに周囲からミスリードと言われても仕方ないだろう。
中堅ランカー相手にという表現も、間接的にネイト・ディアスを侮辱している。
議論するのに少々向いてない人なのではないか。
ご自分でも仰っているようにあくまで「過去」ですからね
パッキャオ戦440万件のあと35万件まで急落した「現在」が重要なんです
それが事実ですから
興行のプロで名プロモーターのデイナも言ってることですからね
「あの試合で誰もメイウェザーの試合など見たくなくなった」(苦笑)
素人がゴチャゴチャ言っても無駄ですな(笑)
中堅ランカーってのも事実ですから(笑)
マクレガーはライト級「5位」のネイト・ディアスと戦ったわけですから(笑)
メイウェザーが戦ったのは「WBA世界ウェルター級暫定王者」アンドレ・ベルトなので
「無名に近い落ち目のランカー」ってのは完全な侮辱であり捏造ですけどね(笑)
こうやって事実を並べるとわかりやすいですね
メイウェザーのPPVは変動が激しく、対戦相手によって数字が揺れ動くのは
少しでも調べれば誰でも理解のできる事だ。
しかしそれすらせず、ただ都合のいい解釈を並べているだけなのは腑に落ちない。
ディナがファティータ兄弟と共にUFCを発展させたのは事実だが、彼は常に正しい発言をしてきた訳ではない。
たびたび物議を醸す発言を行なってきたが、それもUFCを見て来た者なら理解できる筈だ。
己に都合のいい解釈のみ語るのは事実とは言わない。
これまでの投稿を読む限り、貴方はただ相手を一方的に面罵したいだけに過ぎない。
そういう行為は別の媒体で存分にやればよいし、他の方のブログを荒す様な真似は慎むべきだろう。
でも、そのメイウェザー下げの熱意、執念ていうか怨念(笑)労力・・は認めてあげたい。他のことに向ければとも思うが・・・(笑)とりあえず上げとくか・・・(笑)
ストリートファイトと格闘技は別物?
あなたが別物だと勝手に区別してるだけでしょう。
決められた試合場以外での戦闘を視野に入れた格闘技は存在しますよ。
ストリートファイトには不確定要素が多いから最強は決まらない?
だから私はそう言っているでしょう。
あらゆる条件を考慮しなければ最強など決めようがないのです。
だから格闘技としての強さ、最強の格闘技などというものは決めようがない。
議論の余地がないのではなく決めようがないから無駄な議論になるのです。
最強の格闘技は自明?
あなたの了見が狭いだけです。
それにメイウェザーのPPVが変動が多いと言っても、それでもメイウェザーはコンスタントに100万件ぐらい売ってました
それこそちょっと調べればわかります
35万件なんて低い売上は2006年ぶりだそうです
これはどう見てもデイナの言うとおり「誰もあいつの試合など見たくなくなった」(苦笑)のでしょう
もしそうで無いとおっしゃるのなら、論理的な反論をお願いします
ある方のように、「世界王者」アンドレ・ベルトを「落ち目のランカー」と捏造して侮辱することなどないように先にお願いしておきます
「売る気がなかった」など可愛い言い訳を考えるのも無意味なのでやめておいたほうがいいです(笑)メイウェザー本人がそう言ってるならともかくですが(苦笑)
はい。たしかに自分の中では別物ですね。
最強を決めるためにルールがあるので、ストリートファイトまで話を広げるつもりはないということです。
>あなたの了見が狭いだけです。
少なくとも40年前から今のMMAに至る流れを見てきたら、自然にそういう結論になるというだけです。
最強の格闘技は何かという興味で今までファンをやってきたので、もう信念みたいなものです。
なので了見が狭いと言われたらそれまでですね。
最強を決めるためにルールがある?
その最強はそのルールで行われるスポーツの中での最強でしかありませんよ。
それが格闘技としての最強を決められるものだと考えることはナンセンスです。
>そして総合格闘技やUFCの成り立ちを考えれば、最強の格闘技が何かという答は自明なのでは。
議論の余地はないと思いますが。
こちらの書き込みを見るに、あなたは総合格闘技が最強とお考えのようですが、総合格闘技はあくまで総合格闘技のルール(これもまた完全に統一されてるわけではありませんが)の中での最強に過ぎません。
そして、総合格闘技が最強だとする根拠が
「自分が40年間総合格闘技の発展を見てきてそう思ったから」
では論理的ではない単なる感想であって根拠足り得ないです。
最強の格闘技は決められる、そしてそれは総合格闘技だ、と主張したいならそれ相応の論理的な意見を示して頂きたいです。
お互い頑張りましょう(笑)
つづく(笑)
はい。繰り返しになりますが、ルールのないストリートファイトで最強が決まるとは思ってないので、最初から除外しています。
>論理的ではない単なる感想であって根拠たり得ないです。
もう少しわかりやすく書いてみますね。
今まで最強の格闘技を追い求めていろいろな人たちが試行錯誤や挫折を繰り返してきました。
それはひとつの真っ直ぐな道のようなものです。
これを辿っていけば最強に近づける、とみんな信じて歩いてきました。
そしてそれはようやく形になって人びとに認められるようになりました。
という物語です。それをずっと見てきた自分や他の人びとにとってはそれは自明なのではないか?ということです。
それは「もう信念みたいなもの」なので、論理的な根拠など必要ないかと思っています。
おバカとのマッチレースだけはゴメンだが、他の複数のまともな方もまだコメントしてくれてるみたいだから、続けてみるか~(笑)
暫定タイトル?とやら?の件ね?(笑)
つづく(笑)
あなた個人(とあなたと同じ感想を持つ人)にとっての信念がMMA最強であればそれはそれで構いませんが、ある程度論理的に主張されていなければそれはあくまで個人的な感想に過ぎないです。
私がMMA発展の過程を見てきてそう思ったから、では他者を納得させる論理足り得ない。
MMAが色んな人の試行錯誤の末に社会的に認められたのは一つのスポーツ(格闘技)の歴史として素晴らしいことだと思いますが、一つのスポーツ(格闘技)が様々な人の努力によって市場と社会的地位を築いたからといってそれが最強であることの根拠にはなりません。
なかなか物分かりの悪い方ですね…
ここに書いてあるコメントのほぼ全ては個人的な感想だと思いますが。
ただそういう個人的な感想を持つに至った経緯を理解してもらえるように書いてみただけです。
>それが最強であることの根拠ではありません。
根拠を示すつもりは最初からありませんし、そう書いてますよね?
なぜ自分がそういう書き方をしているのかはあなたに想像してみてほしいです。
要するにそもそも最強の概念が違うということです。
>なかなか物分かりの悪い方ですね…
ここに書いてあるコメントのほぼ全ては個人的な感想だと思いますが。
ただそういう個人的な感想を持つに至った経緯を理解してもらえるように書いてみただけです。
物分かりが悪いのは貴方の方ですね。
私はあなたがMMA最強と思うようになった経緯についての感想など聞いてませんよ。
なんで最強の格闘技というものが決められて、それが何故MMAだと言えるのか、論理的に説明してほしいと言っているんです。
論理的に説明してくれと言ってるのに、私の感想ですからそういう根拠なんかはないです、と言われても議論になりませんよ。
議論する気がないならこれ以降私に一切返事を返さないで頂けませんか?
お互い時間の無駄です。
それでは私に対して腹の虫が収まらない、イライラして我慢できないということであれば、最後に反論するなり非難するなり捨て台詞をコメントなさっても結構ですが、私はこれ以降お返事致しませんので、悪しからず。
>議論する気がないならこれ以降私に一切返事を返さないで頂けませんか?
だから最初に書いてありますよね?
「議論の余地はない」と。
議論する気のない人間にずっと根拠を示せと書いてきたのはあなたの方ですよ。
だから自分はあなたの名前も書いてません。
ただ正直あなたの考えが分からないわけではないですよ。
でも懐疑的になり過ぎると、ただの相対主義になっていく。絶体的な価値を信じられなくなる。
そういう考え方に自分は疑問を持っています。
それにここはMMAのサイトですよね?
ここで最強の格闘技が決められないなんていうコメントはどうかと思った…というかちょっと呆れました。ただそれだけです。
長々とどうもすみませんでした。