
『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 2nd ROUND』速報(2016年12月29日)
こちらの続報。
[試合結果] Cygames presents RIZIN FIGHTING WORLD GP 2016 無差別級トーナメント 2nd ROUND(RIZIN)
「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 2nd ROUND」(スポーツナビ)
【RIZIN】29日・全試合結果(イーファイト)
無差別級GP二回戦、那須川天心MMAデビュー戦他速報アップ:12.29 埼玉(バウトレビュー)
改めて全試合結果。観衆は主催者発表で1万6642人。
【RIZIN】高田本部長の破天荒パフォ 今年は「トランペット吹奏」(東スポWeb)
今回も高田統括本部長が大活躍。オープニングのトランペットもそうですが、エンディングのトークで名前を呼んだ北岡悟、キング・モー、那須川天心がことごとく居ない(那須川は後から出てくれましたが)奇跡に会場の空気も妙な感じになっていました。
北岡悟が血まみれ勝利、右手親指骨折か RIZIN(日刊スポーツ)
試合後のインタビューには「たぶん折れていると思います。親指の中手骨。右フック(を打った時)ですね。ぶん殴って勝とうと思ってたので」と、右手親指の付け根を包帯でグルグル巻きにして登場。
「疲れました。ボロボロです。死闘になると予想していて、そのとおりでした。ダロン選手は強かったです。分かってましたけど。でも僕も強かったかなとは思います。僕のプレッシャーが効いて、ダロン選手の構えが変わったのが分かったんで」と話した。
顔面血まみれでしたが右手親指のダメージの方が大きかったようです。
【RIZIN】元大関バルト、判定勝ちで大みそか準決進出もブーイング…「“おととい”やりますから」にさらにブーイング(スポーツ報知)
「ファンのみなさん」とマイクをつかんだバルトに、ブーイングが浴びせられた。これにバルトはあきれ顔で「私のかわりにやってくださいよ。誰がやるの? おとといやりますから」と明後日を一昨日と言い間違えて、締まらないあいさつとなった。
「あさってやりますから」を言い間違えたのではなく「おととい来やがれ」を言い間違えたのかも…。いずれにしろ観客は「?」になってました。
【RIZIN】ミルコ健在! 前年覇者モー下し準決勝進出「バルトを叩きのめす」(東スポWeb)
前年覇者を相手に健在ぶりを完全に証明したミルコは「応援ありがとう。2日後、大みそかを楽しみにしています。(対戦する)バルトを叩きのめすのを見に来てください」と話していた。
キング・モーに逆転勝ちした上に、すっかりヒール化したバルト打倒を宣言したミルコ・クロコップに観客も大喜び。31日はミルコへの応援一色でしょう。
【RIZIN】那須川天心まさかの2連戦、大みそかも総合ルール(イーファイト)
高田統括本部長がキックルールと言ってたのに直後にMMAルールになるというドタバタぶりでした。
【RIZIN】那須川天心の相手は31日に決定、大みそか第1試合(イーファイト)
気になるのは対戦相手がわずか2日で用意出来るかどうかだが、「実は海外からのセコンドで来ている選手や、フライ級のバックアップ(控え選手=元谷友貴が前日に欠場となって試合が中止になったことがあったため用意していたという)で何人か来日させている選手がいます。日本人も含めて、今日・明日で決定して明日発表したい」とした。
フライ級のバックアップとして呼んでいる選手は、急遽の試合出場があるかもしれないことから試合用の練習を積んで来日しているという。
となると、今回対戦したニキータ・サプン以上の強豪になる可能性も…?
【RIZIN】2017年第一弾大会は4・16横浜アリーナ(イーファイト)
榊原委員長は「4月から年末へ向けての年間スケジュールの発表と、どの階級でグランプリ(トーナメント)をやるか、どういうコンセプトでいくかなどは、2017年に記者会見を行って発表します」と言い、グランプリ次第では大会名称も変わるとした。
来年はもう少し大会数を増やして欲しいです。
12月30日(金)15時00分より、31日出場選手の公開計量を無料観覧&LIVE配信!!(RIZIN)
本日15時よりFinal ROUNDの配信があります。
普段からこういうことってやっているのでしょうか??
なんか出来レース感が
その日本人の知名度も上がるだろうに。
出来レース丸出し。
那須川は言わされてただけでしょ。
下手に黒星付けられないだろうにmma連戦なんて凄いですよ
ないのであれば個人の妄想に過ぎないことを事実前提で語るものではないと思いますよ。
この姿勢自体はいいですね
欠場が付き物の格闘技では、イベントに対する信頼感にも繋がりますし。
重量級は選手層の違いもあってバックアップ選手を揃えるのも難しいとは思いますが、
少しづつこういう体制になればいいですね
仮にベラトールから選手を借りるなら
「幾らかバックアップ料金を払って代わりの選手も用意しててもらう」とかできないもんでしょうかね?