UFC 206の新メインイベントはマックス・ホロウェイ vs. アンソニー・ペティスのフェザー級暫定王座決定戦(2016年11月27日)
こちらの続報。
UFC announces Conor McGregor has relinquished featherweight title, Jose Aldo is new champ: https://t.co/dwHqUYydSv pic.twitter.com/cTLrL7kzkw
— MMAFighting.com (@MMAFighting) 2016年11月27日
UFCがコナー・マクレガーのフェザー級王座返上と暫定チャンピオンだったジョゼ・アルドが正規チャンピオンになることを正式発表。UFCはマクレガーが自発的に返上したと発表してますが、MMAFightingが関係者に聞いたところによるとマクレガーは同意してないそうです。

ライトに転向して、コナー以外全部ぶっ倒せ!
13秒の呪いはそれぐらいしないと解けないぞ。
まあしないやろうねw
勝ったらフェザー返上、負けてもフェザーで防衛戦って筋書きで、UFCにもマクレガーにもwin-winの取引だったんでしょう。
でもホロウェイ対ペディスは暫定にしなくてもいいのでは?アルドへの挑戦者決定戦でいいのに
マクレガー側は割りとガチで同時に保持し続ける気だったのかもしれないよ
とか言い出してもめそう
ライトに転向して、コナー以外全部ぶっ倒せ!
13秒の呪いはそれぐらいしないと解けないぞ。
まあしないやろうねw
リベンジもなにも(元)正規王者様が逃げるんだから仕方ないだろ。てかコナー以外をぶっ倒せっていってるのにリベンジってどういうこと?オツム弱いかた?
正規王者は他の階級の王者にダイレクトに挑戦できるのがUFCですから。
ライトより弱いフェザーで構わないと思っているなら、このまま引退したほうがいいかと。
でも防衛の予定はなくとも返上しぶってるんですよね。
なんか、そういうところがどうもカッコ悪いと思うんですけどねえ。
アルドが正規で妥当でしょう。エドガーにも勝ってるし。ただホロウェイに挑戦させてほしいとは思います。
興行だから仕方ないのかな
ただマクレガーが同意してないってのが引っ掛かる。これはまた一悶着有りそうだな。
もしマクレガーがベルト取り上げるなら離脱すると仄めかしたら、流石にマクレガーのファン辞めなきゃならんかも。そんな事はしないと思いたいが。
今後の展開にいろんな推測が出来る状態を残しとくUFC側の演出なのかな。
・・・コナーの同意得てないのかい。
だったらしい株よこせ、とかが再発したりして。
ヌルマゴやファーガソンには体格差から少し厳しいかもだけど、アルバレスには負けるイメージがない。
UFCがアルバレスとあてて、勝ったらいきなり挑戦とかさせれば面白い。
引退するかもしれませんが
UFCってどこまでアルドをナメ続けるんだろう。
マクレガーの方から返上したという嘘の発表といい、最近ちょっと酷すぎるわ。
永遠に2位決定戦になった
ライトヘビーはJJが悪いだけだから仕方ないけど
これはUFC側の問題じゃないか?
そもそもマクレガーは悪くないだろ
はく奪するくらいなら何でアルバレスとの
タイトルマッチを組んだんだよ
これなら返上しない限りアルバレスとの
タイトルマッチはやらせるべきではなっかっただけ
マクレガーの長期離脱により、アルドだけじゃなく他のフェザー級のファイターも被害を被っている事をお忘れなく。
ホロウェイvsペティスは元からノンタイトルで組まれていた試合でそれをメイン昇格させるのにタイトルマッチにしないといけないからアルドの暫定王座を正規王者にスライドで押し出される形でマクレガーのベルトが剥奪とは。
いずれにしろ、マクレガーがフェザー級王座を保持し続けるには次戦がフェザー級の防衛戦を行う事が絶対条件で、マクレガーがそれを拒否するなら仕方ないが。
マクレガーが王座保持を主張するなら次戦で防衛する事を宣言しないといけない。
その話し合いは果たしてちゃんとなされたのだろうか。
返上ならまだしも、もし実質的に剥奪だというならライト級タイトルマッチの時に保持していたというのは理屈が通らない。
何がどういう理由で剥奪に結び付くのか基準が全くない事になる。
アルドはどうするんだろうなぁ...ライト級で今以上のパフォーマンス出来るかな分かんないし、追いかけるかは微妙な気がする
フェザーより、ライトのマクレガーの方が見たいカードが目白押しだし
ネイトも次戦でコンテンダーに勝てば、最高の舞台でラバーマッチ件タイトルショットが可能でしょ。
これは至上最高に売れるでしょう!
さすがに一人の売り上げと比べて階級全部を捨てる事はしなかったか。
あとこれ現実的にUFCがもう体重落とせないって判断したんじゃないかなあと思う。
時間かければもちろん落とせるだろうけど、トレーナーが落とすのは無理だと言い
本人も落とすのが辛いと言い、フェザーを避け続け、体は筋肉でアルバレスより大きい。
現実的に考えて1戦毎に筋肉で体重落として、動きを慣らしていくってのは不可能だと思う。
実質フェザーで戦えないなら、階級全部を捨てる決断はできないとUFCが判断したけど
マクレガーはまだ同時3階級制覇をしたかったとかそんな感じかね。
また衝突して引退騒動とかにならなきゃいいけど。
マクレガーvsアルド2は私も見たいとは思いますが、
それぞれが防衛を重ねていって相手がいなくなった時に
ノンタイトルのスーパーファイトで組めばよいかと。。
UFCはいいかげんチャンピオンが一定期間内に防衛戦しないといけない規定を設けろ
後のメンツは欠場するたびにランキングが1つ下がるにしたらいいと思うし
フェザー級でやるつもりが見られずアルド戦からそろそろ1年になるタイミングで、
他の要因も重なってフェザー級の王座を返上させるって話なんだろうね。
これは良い修正の仕方で、バランス取れてると思うよ。
マクレガーが抜けてフェザー級が2位決定戦とか有りえんわ。
ミナコフやロンバードやアスクレンやブルックスが抜けて、
ベラトールのヘビーとミドルとウェルターとライトが永遠に2位決定戦なのかよ?って話だよ。
フェザー級なんて若い有望選手ばかりだからな。
そもそもマクレガーは悪くないだろ
はく奪するくらいなら何でアルバレスとの
タイトルマッチを組んだんだよ
これなら返上しない限りアルバレスとの
タイトルマッチはやらせるべきではなっかっただけ
アルバレスとのタイトルマッチ以前から防衛戦できる機会なんてあったろうが。それをネイトとリマッチしたいだのプロモーションが嫌だの言ったのはどこのどいつだよ。
それに他の人がいってるように次は絶対にフェザー級で防衛戦やるっていってればともかくそれも言わないんじゃ剥奪されて当然だろ。少なくとも来年の5月まで試合もしない、いつやるかも明言しない。そんな奴はベルト持ってても意味ないだろ。
どうしてマクレガー信者ってここまで頭がお花畑なんだろ?
マクレガーからみても、拍子抜けだと思う。
正直アルドに次やろうと言われても、とかいってまたやらないんだろっ?て意識があると思うよ。
言っていることが信用できないとこうなる。
アルドの自業自得。
青木vsマグレガーが観てみたい。
アルドはフェザー防衛戦のあとマクレガーとライト級でやる気あるみたいですよ。
アルドがホロウェイorペティスに勝利
↓
休養明けのマクレガーと再戦
この展開は熱い。
でもヌルマゴとファーガソンが宙に浮いちゃうんだよな。。
マクレガーからみても、拍子抜けだと思う。
正直アルドに次やろうと言われても、とかいってまたやらないんだろっ?て意識があると思うよ。
言っていることが信用できないとこうなる。
アルドの自業自得。
元々マクレガーは防衛する気を示唆するようなことを何度も言っておきながら防衛のチャンスがきても別の試合をやったり契約に文句言ったりしてズルズル引き伸ばした相手なので、
アルドからみても拍子抜けだと思う。
正直マクレガーに次やろうと言われても、とかいってまたやらないんだろっ?て意識があると思うよ。
言っていることが信用できないとこうなる。
マクレガーの自業自得。
青木vsマグレガーが観てみたい。
まあ、観たいには観たい....... 笑
アジアのローカルリーグで
何度もKOされてるからなあ....
きっとミルコvsサップか、アリスターvsヴェウドゥムの再現になりますよw
言葉は手厳しいですが、正直同じ思いです…w 一体どこまで優遇されれば満腹になるのかと。
マクレガーは悪くないUFCが悪いって、UFCはここまでコナーのわがままに付き合ってかなり無理をしてきたと思いますよ。ネイトとのダイレクトリマッチといい、絶対王者含め歴代の誰も許されなかった王座保持したままの他階級王座即挑戦といい…いずれもアルドやエドガーら有力な挑戦者、暫定王者がいる状況、防衛ゼロ、ライト級の実績ゼロの状態での処置ですからね。形だけとはいえ、一時的に同時王者を名乗れただけでも感謝すべきだと思います。
それに、フェザー剥奪が不服なら、次の統一戦を確約するなりいくらでも防ぐ方法はあったし、あるいは今すぐアルドのフェザー級に挑戦表明する方法もある。実質的にはそれで何も変わりません。マクレガーの希望なら即座に実現するでしょう。でもマクレガー陣営はそれを出来るのにしないで、剥奪に対して不服を述べているのだから、防衛の意思がないのが透けて見えます。ならやはり剥奪以外ないですよ。
王者の他団体移籍で新王者を決めるのと、マクレガーのように王者が防衛戦放棄してベルト返上→暫定王者が繰り上がり正規王者、ではまた状況が違うので。
細かくて申し訳ないですがちょっと気になったので。