アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラがBellator 172でマット・ミトリオンと対戦するエメリヤーエンコ・ヒョードルについて以下のコメント。
「彼が5年前とか7年前にUFCに来ていれば全盛期だっただろうね。だが今はそうじゃない。私が彼の立場だったら引退している」
「ヒョードルはマット・ミトリオン戦の準備ができているだろう。彼の方が経験もあるし調子も良い。だが試合は試合だから、どうなるかは分からない。前回ファビオ・マルドナドはヒョードルを驚かせたし、どうなるかは誰にも分からない。試合は試合だが、ヒョードルは勝つためのものは持っているだろう」
【訂正】後半の文章を一部修正しました。
いろんな思い、感情がこもっているんでしょうね
お互いシワだらけのおじいちゃんになった時に
二人で酒を飲む、そんな関係になれると素晴らしいですね
しかしジーニアスさんは、ノゲイラが「this fight」と言っているのを、マルドナルド戦だと誤解されています。ノゲイラが「this fight」と言っているのは、2月のミトリオン戦のことですよ。正しくは以下のようになるはずです。
「ヒョードルはこの試合(次戦)の準備ができていると思う。彼はまだ闘うし、体調も良い。しかし、試合は試合だ(から何が起きるか分からない)。前回、ヒョードルはマルドナドと闘ったが、マルドナドはヒョードルを驚かせた。だから誰にも分からない。ただ、試合は試合だけども、ヒョードルは、この試合(次戦)に勝つために必要なものをすべて持っているよ」
そうなんですけど、元ネタのタイトルが「Fedor Emelianenko should retire from MMA」なので。
>がんたさん
完全に勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。直しました。
ロジャースに苦戦してシウバに負けた時に限界がみえた。
まだ幻想もてる人は、それは幻想だよ。現実に結果として出てるんだから。
PRIDE時代には幻想をもたせてくれたのは間違いないし素晴らしい選手なのは確かだから、無様な姿はみたくない。
ロートル選手に最強を求めてる人なんかいないでしょ、ヒョードルやヴァンダレイに求めてるのはそれじゃない。最強が見たけりゃUFC見るよ。
>ロジャースに苦戦してシウバに負けた時に限界がみえた。
だからそのときはすでに全盛期は過ぎてるって話だよ
正直、PRIDE後期(2006年辺りから)から衰えは見えていた。
時代は流れるから、仕方ないよ。
今の選手だって、何年かしたら同じこと言われるんだろうし…
お前のような格闘技ファンですらない馬鹿は、もう書き込むな。
ヒョードルはロジャースなど全く問題にしていなかったし、ビッグフットは薬漬けだった。そんな試合を例に挙げなければ、ヒョードルを貶めることが出来ないのか?(笑)
そもそも当時のヒョードルですら既に衰え始めており、彼の全盛期は日本の観客を前に、世界一のリングで戦っていた頃だ。あのヒョードルなら、ベラスケズやドス・サントスなど、簡単に捻り潰してしまう。ミオシッチなどはミルコの子分なので、とても話にならない。これは本物の格闘技ファンなら言わなくても分かることだ。
お前が無様な人生を送っているからといって、勝手に人が無様な負け方をするなどと決め付けるな。
GOさんの言う事が納得できる部分は多いですね。
通用しないと思うのは変わらないけど、全く通用しないというわけではないと訂正します。ミルコ、ノゲイラくらい又はもう少しは闘えたとは思うけど、そこまで圧倒的な強さではないですよね。
前回の試合を見て打撃で過信して一発貰った藤田戦を思い出した。ハントに腕とられかけたり下になって何も出来なかったシウバ戦見る限り下の状態が苦手だった。寝業出来ないコールマンホンマンからは一本とったが。
わかると思いますがヒョードルはすきだからこそ晩節を汚して欲しくない。
全盛期(2005年頃)のヒョードルでもそのままの技術で今のUFCに来てもせいぜいトップ10に入れるかどうかってとこですよね。
でも全盛期のヒョードルが北米の有名ジムで技術を磨けば今のUFCのメンツ相手にしてもトップ争い出来ただろうってとこじゃないですか?
でもそれでも無敗ってことはないと思いますが。
もともと技術よりもフィジカルの強さで他を圧倒してた分そのフィジカルが大きく落ちて並の選手になってしまった印象です。
前回苦戦したマルドナドも次戦でロシアの若手に完敗してますし。
おそらくヒョードルは次戦ではシウバ戦並に完敗すると予測するけど、好きだった選手だけにそうなったらもう引退して欲しいです。
ヒョードル幻想じゃないけどUFC幻想抱いてる人があまりに多いけど、たしかに、技術も多彩になったしポイントゲームという側面でPRIDE時代の闘い方とはまた違った在り方があるのは事実だけどレベルとしてそんなに上がってるかというと実はそうじゃない。ビスピンみたいなガラパゴスなファイトスタイルでも王者になれちゃうわけだしね。
ヒョードルがアジャストして全盛期の時にUFC出てたら長期政権築けるかは別としても普通に王者にはなれたと思います。
でもその時UFCには行ってません。なぜなら世界最高峰のPRIDEと世界最強の選手たちがいたから。
時代の流れには誰も敵いません。
全盛期のヒョードルが当時のUFCトップクラス(アルロフスキー、シルビア、クートゥア)と戦っても勝ってる可能性のが高いと思います。
たまにベラスケスやドスサントスには勝てないとか言う人いるけど、彼らは新世代です。今のヒョードルではそりゃ勝つ可能性は低いでしょう。
過去の戦績まで否定して、彼は幻想だったと偉大な選手を咎めるのはやめて欲しいな。
それに長年MMAを見てきましたが、ヘビー史上、ヒョードル並みに試合が面白いファイターを未だに見た事がないです。
彼が多方面(特にファイター)から絶大な支持を得てるのはそれも一因なんじゃないかな。
余計なお世話だな
ヒョードルは君よりやれるでしょう
>そもそも当時のヒョードルですら既に衰え始めており、彼の全盛期は日本の観客を前に、世界一のリングで戦っていた頃だ。あのヒョードルなら、ベラスケズやドス・サントスなど、簡単に捻り潰してしまう。ミオシッチなどはミルコの子分なので、とても話にならない。これは本物の格闘技ファンなら言わなくても分かることだ。
あんたが偽物だろ
ヒョードルをどんだけ持ち上がるんだよ