ロサンゼルス・タイムズでデイナ・ホワイトがコナー・マクレガーの次戦について以下のコメント。
「彼は5月までは闘わない。彼が闘う時、彼女(ディー・デヴリン)は凄くストレスが溜まる。妊娠中にストレスが溜まることはコナーも望んでいない。彼にはオフが必要だ。ノンストップで闘ってきたしオフを取ることは間違っちゃいない。彼にも彼女にも赤ん坊にも良いことだ」
また、デイナは新オーナーのアリ・エマニュエルと今月ロシアと中国に行くとのこと。みんなをエキサイティングさせるために5~7年先を見据えて動いているそうです。
コナー・マクレガー パーカー スウェット 帽子付き Black

フェザー級はどうなってくんだろう。
今風の言い方をすれば社畜状態で、スター不在の危機を彼1人で救ってくれました。
昔はチャンプの相手がいなくて5位の選手などと戦っても、チャンプに人気があったのでなんとかなっていました。
今はチャンプとランク1位の再戦など、本当に強い者同士が戦わないと売り上げが良くないです。
5月までUFCは厳しくなりますね。
2つのタイトル戦線を停滞させる最悪のシナリオっ‼
特にフェザー級はひどいな
やっぱりアルバレスは勝たなきゃイカンかった。。。
まぁ、しょうがないかマクレガーが強かったんだし
なんという残念な。。。
あの選手は本当に強いからずっとRIZINで見たい。
チームヒョードル勢の若手好きだわ。
無しって事なのかな?
それともマクレガーへの挑戦権をかけて
上位ランカー同士で暫定王座決定戦でもやるのだろうか…
>>彼が闘う時、彼女(ディー・デヴリン)は
凄くストレスが溜まる。
マクレガーが2階級でベルト保持したまま
試合をしないとなると2階級の選手のストレスは
デヴリン以上になりそうだ。
返上して。
ウェルター挑戦かな?まあUFC的にもあのファイトマネーで通常の防衛戦
されても困るし、マクレガーも安い額じゃもうやらないだろうから
マネジメントの流れ的にはそうかなと思っていた。しかしライト以下の
選手たちはどうするのかねえ。ベルトは実質無いのと同じ事だしな
ただ、ライトかフェザーかどちらかのベルトを選ばせると言う話を実現してからにしてほしいです。
そもそも両方の階級を防衛しようとすると、
仮に6ヶ月毎に交互に防衛戦するとしても
パフォーマンスが落ちると思うんです。
その期間では身体を作り込むのができないと思うので。
なにせ、計量時の体重でも4.5kgも差があるわけですし、
ましてや水抜量も考えると体重差はもっとひろがります。
その上で、既にこれだけの筋肉がある人だと
4.5kgを筋肉でつけるには1年でも足りないと思うんです。
ましてや6ヶ月やそこらでは…
>返上して。
嫁にストレスを与えないために格闘家を引退するのが良いのでは。
それかマクレガーはスーパーチャンピオンかなんかにして、フェザー、ライトは暫定ではなくそれぞれ普通のチャンピオンを作る。
っていうか、試合後の重大ニュースって結局これのことだったのですか?
うわあ…。
けど流石に、選手も経営陣も許さないでしょうね
本格的にウェルター級でやる前に、スーパーファイトやネイトとの3度目やっても良いし。
アルドからベルトを奪ったのが昨年12月なので、来年5月としても1年半フェザー級のタイトルマッチが無いことになります。
大きな怪我での長期離脱でもないのにこれはさすがに異常すぎるでしょう。
復帰明けも良くてネイトとの防衛戦でお茶濁すか、ウェルター即挑戦ですかね。
防衛義務を一回も背負わずに王者の肩書を振り回し続けるて欺瞞も良いとこですが、それがこれからのコナー中心のUFCなんでしょうね。
かたやアルドはずっと無敗で9回防衛から一敗しただけの暫定王者、ファーガソンはランク2位含め9連勝、それでもチャンスすら与えてもらえない。
競技としての公平さが無さ過ぎ。いつから金目ばかり競う大会になったのかと。
このままだとマクレガーのためだけのufcになってしまうな…
フェザー、ライトが停滞、アルドやヌルマゴ等、トップファイターが呆れて離脱、気付けば実力はベラトールに抜かれてたりして…
向こうには既にUFC王者狙える逸材が何人かいるし。
アメリカでは家族は何よりも優先されるし、そう出来るようにスケジュールを組むんだぞ♪
そして関係ないけどアメリカは「犬の躾をしてた」が遅刻の言い訳になるような国だぞ♪