![1 X Round 5 UFC Ultimate Collector Series 11 Action Figure - Carlos Condit - Championship Edition by Round 5 MMA [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21PnRxGNKmL._SL160_.jpg)
UFC on Fox 21 ‘Maia vs. Condit’ Results: Play-by-Play & Updates(Sherdog)
UFC on FOX 21 play-by-play and live results(MMAJunkie)
上記を参照。以下、速報です。
▼ライト級/5分3R
ジェレミー・ケネディ vs. アレックス・リッチ
1ラウンド。リッチ右フック。ケネディ右フックからクリンチ、金網に押し込む。ケネディ入れ替える。リッチさらに入れ替える。肘打ち、離れる。ケネディワンツー。リッチ膝蹴り。ケネディクリンチ、金網に押し込む。ケネディ肘打ち、離れる。リッチ前蹴り。ケネディクリンチ、金網に押し込む。離れる。ケネディワンツーからクリンチ、金網に押し込む。右フック、離れる。ケネディ右ミドルからテイクダウンもリッチすぐ立ち逆に金網に押し込む。ラウンド終了。
2ラウンド。リッチ左ミドル連打。ケネディワンツー、なおも連打からタックル、金網に押し込む。ケネディ肘打ち連打、なおも金網に押し込む。ケネディ連打からタックル、金網に押し込んでからテイクダウン、リッチ金網を背にする。リッチ立つ、逆に金網に押し込む。ブレイク。ケネディ右フック連打からクリンチ、金網に押し込む。ラウンド終了。
3ラウンド。ケネディプレッシャー掛ける。打ち合いからクリンチ、金網に押し込む。リッチ入れ替える。膝蹴り。ケネディさらに入れ替える。入れ替え合戦をケネディが制しテイクダウン、リッチ金網を背にする。リッチ立つ、ケネディなおも金網に押し込む。再度テイクダウン、リッチ金網を背にする。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(30-27、30-27、29-28)でジェレミー・ケネディ勝利。
▼159ポンド契約/5分3R
チャド・ラプリーズ vs. チバウト・グーチ
1ラウンド。ラプリーズ右ロー。ジャブ、右ロー。グーチジャブ。右ロー。右アッパー。パンチが交錯。ラプリーズクリンチ、金網に押し込む。離れる。グーチ前に出てジャブもラプリーズカウンターの右フック! グーチダウン! ラプリーズパウンド連打! レフェリー止めた!
1ラウンド1分36秒、チャド・ラプリーズTKO勝ち。
▼ライト級/5分3R
シェーン・キャンベル vs. フェリペ・シウバ
1ラウンド。シウバ左ロー。キャンベル右ロー。シウバ首相撲から膝蹴り、離れる。キャンベル右フック、左ロー。シウバワンツー。キャンベル右フック。シウバワンツー、なおも連打! キャンベルダウン! シウバパウンド連打! レフェリー止めた!
1ラウンド1分13秒、フェリペ・シウバTKO勝ち。
▼ミドル級/5分3R
ギャレス・マクレラン vs. アレッシオ・デ・キリコ
1ラウンド。マクレランはサウスポー。デ・キリコ右ストレート。マクレラン右ローもデ・キリコカウンターの右ストレートからクリンチ、金網に押し込む。マクレラン膝蹴り。デ・キリコ脇腹にパンチ。離れる。マクレラン左ミドル。デ・キリコワンツー。マクレラン左ストレート。左ミドル。右アッパー。ワンツー。左ミドル。前蹴り、右ロー。ジャブ。左ミドル。ワンツー。デ・キリコワンツー。マクレラン関節蹴り。デ・キリコ右ロー。マクレラン左ミドル。左フック。デ・キリコ右ミドル。パンチが交錯。マクレラン左フック。ワンツー。左右ロー。ワンツー。ジャブ。デ・キリコバックハンドブローもマクレランバックを取って金網に押し込む。離れる。ラウンド終了。
2ラウンド。ジャブが交錯。マクレラン左ハイ。デ・キリコ右ローもマクレランカウンターのテイクダウン。バタフライガード。デ・キリコスイープからパウンド連打! マクレランすぐ組み付き金網に押し込む。離れる。マクレラン右耳から出血。デ・キリコクリンチ、金網に押し込む。離れる。デ・キリコ右フック。マクレランタックルも切られる。逆にデ・キリコがテイクダウン。マクレランすぐ立ち離れる。デ・キリコ右フック。デ・キリコバックハンドブロー不発もクリンチから膝蹴り。首相撲から膝蹴り。マクレランクリンチから金網に押し込む。デ・キリコ入れ替える。左フック。マクレラン右フック。ラウンド終了。
3ラウンド。マクレランワンツー。デ・キリコ右フック。マクレラン前蹴り、右ロー、左フック。デ・キリコ膝蹴り。左フック。マクレラン右フックからクリンチ、金網に押し込む。デ・キリコ入れ替える。テイクダウン、パスしてマウントもマクレラン反転し脱出、上になる。ハーフガード。デ・キリコ脱出、離れる。デ・キリコ膝蹴り、ワンツー。バックハンドブロー。激しい打ち合いも互いに疲れている。デ・キリコ膝蹴り。マクレランタックル、金網に押し込む。離れる。マクレラン再度タックル、金網に押し込む。離れる。打ち合いからマクレランテイクダウン、ハーフガード。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でアレッシオ・デ・キリコ勝利。
▼フェザー級/5分3R
エンリケ・バルゾーラ vs. カイル・ボクニアク
1ラウンド。ボクニアク右ロー。バルゾーラ前蹴り。ボクニアク右ロー。右ストレート。右ロー。バルゾーラ前蹴り。二段蹴り。ボクニアク右ロー。バルゾーラ右ロー。右フック。右ロー。バックスピンキック。ボクニアククリンチ、離れる。バルゾーラジャブ。ボクニアク右ロー。右フック。バルゾーラ右ハイ。ソバット。ワンツー。ワンツー、膝蹴り。ソバットもボクニアクカウンターのテイクダウン、ハーフガードバルゾーラ立つ、逆に金網に押し込む。離れる。ボクニアク右ロー、右フック、なおも右フック。クリンチ、離れる。右ロー。バルゾーラ前蹴り。ボクニアク右フック。ラウンド終了。
2ラウンド。ボクニアク右フック。バルゾーラ右ロー。ジャブ、ワンツー。前蹴り。ボクニアククリンチから膝蹴り。離れる。バルゾーラタックルも交わされる。バルゾーラ前蹴り。右ハイ。ワンツー、右ハイ。バックハンドブロー。ジャブ。ボクニアク右ロー。バルゾーラ右ロー。前蹴り。ボクニアク右ロー。バルゾーラワンツー。ボクニアクワンツー。バルゾーラ右ロー。右フック。ボクニアク右ロー。バルゾーラ右ミドル。ボクニアク右フック。バルゾーラ右ハイ。右フック。ワンツー。右ミドル。前蹴り。ボクニアク左フック。バルゾーラ左フック。右フック。テイクダウンもボクニアクすぐ立つ。ラウンド終了。
3ラウンド。バルゾーラ右ハイ。ボクニアクジャブ。バルゾーラ左ミドル。前蹴り。ボクニアク右ロー。右ストレート。右ロー。バルゾーラ右ミドル。ボクニアクワンツー。バルゾーラ右ハイ。ボクニアク右フック。バルゾーラ右ロー。左ミドル。ボクニアク右フック、ワンツー。バルゾーラテイクダウンもボクニアクすぐ立ち離れる。バルゾーラ左ミドル。ボクニアクワンツー。バルゾーラ左ミドル、ソバット。テイクダウンもボクニアクすぐ立ち左ミドル。右ストレート。右ロー。クリンチ、離れる。ワンツー。なおもワンツー。バルゾーラ右アッパー。ボクニアク膝蹴り。バルゾーラ右ミドル。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、27-30、29-28)でカイル・ボクニアク勝利。
▼ミドル級/5分3R
サム・アルヴィー vs. ケビン・ケイシー
1ラウンド。互いにサウスポー。ケイシージャブ、右ロー。アルヴィー右ロー。ケイシー左右ロー。アルヴィー右ロー。ケイシージャブ。右ロー。ジャブ。左ロー。右ロー。前蹴り、アルヴィーキャッチもケイシーそのままクリンチから金網に押し込む。アルヴィー膝蹴り。ケイシーも膝蹴り。アルヴィーなおも膝蹴りもケイシー金網に押し込む。アルヴィー肘打ち、離れてワンツー。ラウンド終了。
2ラウンド。ケイシージャブ。アルヴィー右ロー。ケイシー右フック。アルヴィー右ロー。右ロー連打。ケイシージャブ。右ロー。アルヴィージャブ、右ボディ。ケイシージャブ。アルヴィーワンツー。左フック! ケイシーダウン! アルヴィーパウンドも深追いせず立たせる。ケイシージャブ。アルヴィージャブ。なおもジャブ。ワンツー、ケイシーぐらつく! アルヴィーワンツー、ケイシークリンチ、離れる。アルヴィージャブ。ケイシージャブ。アルヴィー右ロー。ワンツー、なおも連打! ケイシーダウン! アルヴィーパウンド連打! レフェリー止めた!
2ラウンド4分56秒、サム・アルヴィーTKO勝ち。
▼ライト級/5分3R
ジョー・ローゾン vs. ジム・ミラー
1ラウンド。ミラーはサウスポー。ローゾンサイドキック。ワンツー。ミラー左ミドルもローゾンキャッチしテイクダウンから足関狙い。ミラー脱出、スタンド。ミラー左ロー。ローゾンワンツー。なおもワンツーからクリンチ、金網に押し込んで膝蹴り、離れる。ミラーワンツー。ローゾンジャブ。右フック。テンカオ。ミラーワンツー。ローゾンワンツーからクリンチ、金網に押し込んで肘打ち。ミラー膝蹴り、離れる。ミラー右ロー。ミラーバックハンドブローもバランス崩し倒れる、ローゾン上になる。ハーフガードからパウンド。膝蹴り。ミラークローズドに戻して脱出、スタンド。ミラー左アッパー。ワンツー。なおもワンツー。ローゾン右ロー。右ロー左フック連打からタックルもローゾンがぶって離れる。ミラーワンツー、なおも連打。ラウンド終了。
2ラウンド。ミラーワンツー。ローゾン右ハイ、ワンツー。ジャブ。ワンツー。ミラー左ハイ。左ボディ。ワンツー。ローゾンジャブ。ミラーワンツー。ローゾンジャブ、ワンツー。ミラーワンツー。左ミドル。ローゾンワンツー。ミラー左ミドル。ローゾンプレッシャー掛けてワンツー。ミラー左フック。右フック。左フック。ローゾンジャブ。ミラーワンツー。ローゾンジャブ。ミラーワンツー。なおもワンツー。ローゾンワンツー。ミラーワンツー。左ローもローゾン足払いでミラーダウン、ローゾン上になる、ハーフガード。ミラーラバーガードもハーフに戻す。ローゾンパウンド。膝蹴り。肘打ち。ラウンド終了。
3ラウンド。ミラー左フック。ジャブ。膝蹴りが交錯。ミラー左アッパーから連打! ローゾンクリンチでごまかそうとするとミラー振りほどいて連打! ローゾンも打ち返す、激しい打ち合い。ローゾンワンツーからタックル、金網に押し込んでからテイクダウン、ハーフガード。ローゾンパウンド。ミラー反転し立つ、逆にバックを取る、離れる。ローゾンワンツーからクリンチ、金網に押し込む。ミラーバックを取ろうとするもローゾンテイクダウン、パスしてマウントからアームバーもここで試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でジム・ミラー勝利。
▼女子ストロー級/5分3R
ペイジ・ヴァンザント vs. ベック・ローリングス
1ラウンド。ヴァンザントいきなり飛び蹴り。右ロー。二段蹴り。前蹴り。ローリングスワンツー。ヴァンザント右ロー。ローリングスワンツーからクリンチもヴァンザントが金網に押し込む。ローリングス膝蹴り、離れる。ヴァンザント前蹴り。ローリングスワンツー、膝蹴り、肘打ち。ローリングス右ロー、ワンツー。ヴァンザント前蹴り。ローリングス右フック。ヴァンザント前蹴り。ローリングスワンツー。ヴァンザントワンツースリー。二段蹴り。クリンチ、ローリングスワンツー、離れる。ヴァンザント右ロー。ローリングス右フック。ワンツー。ヴァンザント前蹴り、クリンチ、離れる。ラウンド終了。
2ラウンド。ヴァンザント二段蹴り。ローリングスワンツー。ヴァンザント二段蹴り! ローリングスダウン! ヴァンザント鉄槌連打! レフェリー止めた!
2ラウンド0分17秒、ペイジ・ヴァンザントTKO勝ち。
▼フェザー級/5分3R
アンソニー・ペティス vs. チャールズ・オリベイラ
1ラウンド。ペティスはサウスポー。左ローもオリベイラキャッチし金網に押し込む。ペティス離れる。オリベイラ前蹴り。ペティス右フックもオリベイラクリンチ、金網に押し込む。バックを取って引き込み。しかしペティス反転し上になる。オリベイラオモプラッタ狙いもペティス外して立つ。左ミドル。オリベイラ引き込み狙いもペティス付き合わない。左ミドル。オリベイラダウン! ペティスパウンドもオリベイラ下からアームバー狙い。ペティス外す。パウンド。オリベイラバックを取るもペティス反転しパウンド! 立ったところでオリベイラ蹴り上げ。ペティスなおもパウンド。ラウンド終了。
2ラウンド。オリベイラ左ミドル、ワンツー。右ミドル。ペティス左ボディ。ペティステイクダウンも深追いせず立たせる。左ハイ。ワンツー。右フック。オリベイラ倒れこんでグラウンドに誘う付き合わず立たせる。ペティスワンツー。オリベイラワンツー、膝蹴り。互いにボディ。オリベイラクリンチから金網に押し込む。肘打ち。離れる。オリベイラ左フック。ペティスワンツー。オリベイラクリンチ、金網に押し込んでバックを取る。おんぶからテイクダウン、バックを取る。オリベイラボディトライアングル。チョーク狙い。ペティス反転し上になると肘打ち。オリベイラアームバー狙いもペティス外す、オリベイラ立って膝蹴り、ワンツー。ワンツー。ペティスワンツー。オリベイラ肘打ち、金網に押し込む。離れる。ペティスバックスピンキック。オリベイラテイクダウン。ラウンド終了。
3ラウンド。互いに左ミドル。オリベイラワンツーからタックル、金網に押し込んでからテイクダウン、クローズドガード。オリベイラパスしてサイドもペティス下からアームバー狙い。オリベイラ外す。ペティススイープもオリベイラ下から組み付きテイクダウン、しかしペティスギロチンチョーク! オリベイラタップ!
3ラウンド1分49秒、ギロチンチョークでアンソニー・ペティス勝利。
▼ウェルター級/5分5R
デミアン・マイア vs. カーロス・コンディット
1ラウンド。マイアはサウスポー。プレッシャー掛ける。マイアテイクダウン、ハーフガード。バックを取る。チョークスリーパー! コンディットタップ!
1ラウンド1分52秒、リアネイキッドチョークでデミアン・マイア勝利。
本日も速報ありがとうございます。
前の方も仰っているように更新が大変だと思いますが何卒よろしくお願い致します。
最近はこのサイトが楽しみすぎな毎日です。
引退を考えたコンディットがまたオクタゴンに入るだけで身震いします。
メインは死闘になる予感…
初DAZNだったけどメインみんな面白かった。
UFCJAPANのツイッター情報だと、これからも一部大会はAbema、DAZNでプレリミ放送するってことだったけど、今回やるっていってやらなかったしまだわからんね。
年齢的にもチャンピオンになるラストチャンス
頑張ってほしいですね
ペティスは少し心配してましたが、おめでとう!
見事過ぎる。見終わったら寝ようかと思ったのに眠れねーよ。
ペティスおめでとう!!
さすがに次はタイトルショットやらせてやってくれよな。
柔術特化でここまで強いともう一つの芸術品、一つの頂点に感じます
次は是非タイトルマッチで観たいですね
マイアvsワンダーボーイは見たいですね!
個人的には幻に終わったアルドとの一戦が見たい!
あと、マイアはコンディット相手に2分って次元が違いすぎる。MMA史上最強の柔術家といっても過言じゃなさそう。怪我もしてなさそうだし、早くウッドリー、ワンダーボーイ戦見たい。
しかし、コンディットーー!!マジかー、残念だがマイアおめでとう!コンディット相手に完勝だもんなー文句ない!
マイアどうした!グンネル、ブラウン、コンディットに圧勝かよ!
マイアには陽の目を見てほしい反面、今日はどちらにも負けてほしくなかった。
ペティスここから巻き返せるか?エドガーがバンタムに行ってしまったらフェザーが淋しくなるのでアルド戦まで辿り着いてほしい。
殺し屋を眠らせる様に落とした姿は、恐ろしさすら覚えた。
突出し過ぎてる柔術だ。
あと、やっとペティスが勝った!
相変わらず蹴りがエゲツないな。オリベイラも頑張ったけど、流石に相手が悪過ぎたか。
個人的には仕切り直しでホロウェイとやって欲しいな。
WOWOWでお馴染みの西アナの実況はさすがでした!
てか、本当にマイあは強くなった!
そしてペティスもオリベイラ極めるなんて弱くなってる気がしたけど、やっぱつえーなー
ミラー ローゾンはローゾンのような気がしたけど、、
素敵な大会でした
そういう意味ではトキーニョや青木のスタイルも好きなんですよね。
レスリング全盛の時代に寝技の匠が活躍してくれるのはうれしいですね。ノゲイラの時みたいな驚きをまた見たいですね。
相性的にはウッドリーには負けそう。瞬発的に来る相手には厳しそう。
逆にトンプソンとは相性良さそう。
で、トンプソンはウッドリーに勝ちそう。
結局、相性かな。
相性関係なく連勝している人は凄いですね!
マイアは相手もグラウンドの実力者なのに、あんな完璧にコントロール出来るものなんだな。
UFC参戦初期のサブミッションボーナス貰いまくってた頃のマイアを思い出した。
なんか、「絶対に決めてやる!!」っていう気概を感じるので
マイアの試合は判定にもつれこんだとしても面白いです。
ローソンとミラーの試合も同じですね、さすが
ファイトボーナス常連の二人の試合は
お互い絶対に倒してやるという気迫に満ちていて
やっぱり今回もFONになりましたね!!
こんな試合が観たくて格闘技を見ているとしみじみ思います。
個人的にはローゾンの勝ちかなと思いました。
ペティスが勝って嬉しいです!!
しかしやっぱり腰の軽さには不安を感じますね。
元々極めが強いので
立つことに拘り過ぎるよりも
不用意にタックルにいったらやられると
相手に思わすぐらいグランドでもやりあってやれば
立ちでもより優位に試合を運べると思います!
それならばそこまで極めが強いわけでもないアルバレスにも敗けなかったかも。