
ブロック・レスナー「ジョン・ジョーンズはプロ失格だ」(2016年07月08日)
マーク・ハント「ブロック・レスナーがジューサーだったことをUFCは知ってたんじゃないか?」「これでUFCが何もしないようなら離脱する」(2016年07月28日)
こちらの続報。
Mark Hunt calls Brock Lesnar a ‘f*cking hypocrite' for criticizing Jon Jones(MMAFighting)
マーク・ハントが以下のコメント。
「ブロック・レスナーはジョン・ジョーンズのことをプロ失格だと言ってたが、自分もそれでタイトルを獲得したくせに笑わせんじゃねーよ。ケツに針を刺してチャンピオンになったくせに。中には『それを使ったところで強くなるわけじゃない』と言うヤツもいるが、だったら何で使うんだ? 負けるのが怖いからじゃないのか? インチキ野郎が他のインチキ野郎のことをプロ失格だと言うなんて悪い冗談だ。どの口が言ってんだ? 彼はクソッタレの偽善者だ。しかも悲しいことに団体は何もしようとしない。だから組合を作ろうとしている。結局のところみんなが犠牲者だし、俺のキャリアももうすぐ終わりだ。UFCが何もしようとしないので、もう彼らのところで仕事をする気もない。この団体を目指している若手のヤツらは考えた方がいいいぞ。彼らは金のためなら平気で裏切るからな」
「アントニオ・シウバの時といい、フランク・ミアの時といい、一体全体どうなってるのかデイナ・ホワイトに尋ねたが、知っての通り彼らは何もしちゃいない。初めてじゃないからこそ俺は聞いてるんだ。これで3回目だぞ。俺はブロックに負けたから怒ってるわけじゃない。どんな敗北も俺は受け入れてきたし、そこから前に進んでいった。試合直後はブロックのことを賞賛してたが、こういうことが判明した以上は彼のことを特別視なんてしちゃいない。彼がレスリングを駆使して勝ったことに異存はないが、インチキをした以上は賞賛されるべきじゃない。彼はランキング8位になってるが、インチキ野郎がどうしてランクインしてるんだ? 使ってた彼に俺がフィニッシュされなかったんだから、逆に俺がそれを使っていたら彼の頭は吹っ飛んでたよ。これはどう考えてもおかしい」
UFCは早く納得の行く声明を発表してほしい。
どんどん膨れ上がって
改善の糸口となってほしい
↑これが全てだな。
さすがに我慢もできんぞってことですよね。
違反するのをわかって200に持ってきて、金儲けに利用されたのがハントのプライドに触れたんでしょうね。
自分のが金少ないし。
こうなると、UFCがハントと複数試合高額契約したのも、この試合の伏線に思えてならない。
少々のことなら気にしないハントがここまで言うのはよっぽど。
ハントがUFCで見られなくなるのは、とても悲しいです・・・
今は注目されてるこの件とハントの記事はかなりの数字出せるでしょうし、解決まで続くんじゃないかな。
この件は本当にどうなるか見守りたいね。ハントの言ってることは避けて通れない問題定義だし、それに対してUFCがどう変われるか。
なによりUFCすべての選手たちの今後に関わってくる事だからね。
どんな形でも引っかかった奴はファイトマネーを没収+罰金ぐらいはやってほしいですね。
そうなればクリームがーとか汚染されたカンガルーの肉がーと言わないくらい気をつけるんじゃないでしょうか?
この件こそUFC側の公式な対応を聞きたいですね。
団体は、試合結果を無効試合か、
レスナーの反則負けにして欲しいです。
これは、ハントの言い分を受け入れていただきたい。
そしてレスナーはランク外にして2年は出場できないように処分すべきでは。
レスナーは謝罪すべき
ベラトールは検査がザルな州ばかり狙って大会開催してるとアスクレンに批判されてましたよ。
その後、それが関係しているのかはわからないですが、アスクレンはベラトールを離脱しました。
たしかにズルしたのにフィニッシュ出来なかったレスナーは救いようが無いな
北米でのMMA興業は多くがコミッション管轄下で行われ検査の資金は国持ち
昨年辺りからUFCが本格的な検査ができるようになったのも莫大な資金のおかげ
検査は全て興業側の自己負担な日本と国負担の北米を比べること自体がそもそもおかしい
いや、資金どうこうは重要じゃないでしょ。
それこそ言い訳。
検査があるのかないのか、それだけ。そこが弱い日本じゃ試合することはないでしょうね。
金も出しているしそれなりのリスクを負ってはいるが、UFC自身でもいろいろ出来る事はあるはず。
ジョーンズの件であれ、レスナーの件であれ、胴元として責任重大な話なのに謝罪の意すら表明していない。
そしてレスナーやアンデウソンのような違反者、元違反者が高額のギャラを持っていく。
ジョーンズ欠場でレスナー失格なんてチケットやPPV払い戻ししてもいいぐらいだよ。
それらはUFCの責任だ。
リーボックの件も悪評が高いが、あれもリーボックが悪い訳でなく、交渉・契約し、その悪条件を選手に強いるUFCに責任がある。
ニューヨークでのイベント解禁を勝ち取り、驚くような金額で売却されてオーナーが変わる訳だが、今後は一体どうなっていくんだろうな。
薬物検査する上で資金の有無は重要ですよ
UFCも稼いで会社を大きくしてやっとワンステップ上のUSADA検査を導入できた
俺の言いたいのは検査をやる環境が日本は整っていないということ
日本では北米のように基本的な検査すら国の予算でやれず検査費用は興業側の丸ごと自己負担
そういう事情に目を向けず検査の有無だけで興業の良し悪しをジャッジするのはやや暴論に感じます
UFCを庇うわけではないですが、第三者機関に金だけ払って検査して貰うっていうのは、公平性を保つために普通はそうするよ。どこの会社も一緒で常識です。
ハントの言う通り選手の組合は作っても良いと思いますが、薬物違反は選手の自分の責任でしょう。子供じゃないんだから組織に責任を取らせるってのは間違い。独自に罰則を付けるってのは賛成です。