UFCが8月6日にユタ州ソルトレイクシティで開催する『UFC Fight Night 92』でカブ・スワンソン vs. 川尻達也のフェザー級マッチが検討されていることをMMAFightingが近しい関係者から確認したとのこと。
スワンソンは『UFC on FOX 19: Teixeira vs. Evans』でハクラン・ディアスに判定勝ちして以来、川尻は『UFC Fight Night 83: Cowboy vs. Cowboy』でデニス・バミューデスに判定負けして以来の試合。
川尻達也「カブ・スワンソンと闘いたい」(2013年10月29日)
川尻達也がカブ・スワンソン戦をアピール(2014年01月07日)
両者はこんな因縁があります。
興奮しているようでした。
実現したら
UFCの粋な計らいに大感謝ですね。
決まったら全力で応援する。
スワンソンと出来るなんてオイシイよなー
大チャンスをモノに出来るか......
相性的に
強敵相手なれど連敗はリリースもちらついてしまう。是非勝利して生き残ってくれ。
そしてニコ生も期待。
しょうもないダジャレでしたが
本当に応援しています!
川尻さんにとっては大チャンスなので
正式決定してほしい!
最近思うようになったんだけど、前はとにかく漬けてでも勝ってくれ!って、思ってたんだけど、自分より格上に対しては漬けきるのも厳しいしと思う。
格上とやる時はもうメレンデス1とかアルバレスとやった時のようにアグレッシブに打ち合った方がまだ勝つ可能性あるんじゃない?
とも思えるようになった。
まぁ、リングと違ってオクタゴンでそれが可能なのかはわからないけど。
前の試合で負けた同士ならまだしも、スワンソン勝っているのでなんで負けた選手とやる必要がある?
バミューデス戦はまったく何も出来ず絶望しかない上に、
バミューデスはレモンジュース1リットル早飲みのギネス記録更新
すべての局面で上だった
スワンソンに通用するのだろうか
またバレバレのバックハンドブローを無意味に多様するのだろうか.....
ボクシングのカードが無いから常にバミューデスが先手を打てるというか限定ジャンケン状態というか
とはいえアグレッシブでボクシングに偏りがちなスワンソンなので川尻が逆転の飛び膝一閃!って可能性もなくはない!いやそれが見たい!
王者:マクレガー(何か色々やってる)
エドガーvsアルド
メンデス:薬物
ホロウェイ(ラマス、スワンソンに勝利) エドガーやアルドがやらかすとタイトルマッチもありえる
ラマス(6月上旬にホロウェイに負けたばかり)
ランキングの近いスティーブンスやオリベイラにはスワンソンは直接勝ってるし、変に強い相手とやるくらいなら川尻戦を消化してランカーとの闘いに備えたほうがいいのかも?
無敗の選手当てたり、前回相性最悪の相手当てたり、次はスワンソン。
UFCは相変わらず川尻選手をリリースしたいのか潰す気満々だね。
スワンソンは前回勝ってるのに負けた相手と当てるあたりUFCのマッチメイク方式と違うから余計にそう思ってしまう。
でも結果的に川尻希望のカードになったから結果オーライか。
思惑通りにならないようにしっかり勝ってほしいな。
見てて危なっかしい。
次に無敗ランカーのオルテガを当てられてしまうような事も有るよ。
川尻はグイダやバミューデスに負けて来てるので、ラマスやハクラン・ディアスタイプも当てにくいんだろう。
スワンソンに勝てば一気にランクも上がるしこれはチャンス。
そうなったらそうなったで、オルテガやベクティクやロドリゲスの若い下位ランカーの標的にされそうだけど。
今度のバルボーザ対メレンデスも前戦勝利対前戦敗北の対決ですし、きついマッチメイクはUFCで戦う以上は仕方ないですよ。
川尻の対戦相手であるスワンソンもそういう見方をするならば、連勝していたのに王座挑戦させてもらえないままエドガー当てられて潰され、若手のホロウェイの踏み台にされ、あげくには苦手な塩浸けレスラー系を連続で当てられたってことになりますし。
これは川尻さん大チャンスだな!(笑)
川尻さんだけは許せちゃいます^^
ベイダーとかウォーレンとかはイライラしますけど・・・
心の底から応援してる。
スワンソンもいい選手だが。