
コナー・マクレガーが引退を撤回(2016年04月22日)
コナー・マクレガーが引退宣言をした意図とUFCへの不満を吐露(2016年04月22日)
こちらの続報。
Twitter reacts to Conor McGregor's statement (and the takes are extra hot)(MMAJunkie)
コナー・マクレガーのFacebookでの声明を知ったファイター・関係者のツイッターでの反応。
ジョン・カヴァナ
「誰が戻って来ると思う。コナーは復帰する。友達に伝えてくれ」
「決めてくれ。みんなはカスタマーだ。何を望む? 記者会見か? それとも試合か? みんなも声を上げてくれ、こっちもその準備はできているからな!」
ジェイソン・ハイ
「この主張を尊重するよ」
ダン・スタップ
「マクレガーにはこの件に関する危機管理コンサルタントが居なかったのだと思う」
ショーン・オコネル
「UFCはUFC 200に向けてクレイジーなことを仕掛けなきゃいけない。コナー・マクレガーの代打にコナー・マクレガーとかね」
デレク・ブランソン
「他のUFCファイターが同じことを言ったらクビだよな」
「コナー・マクレガーに大金を与えたから軟弱になったんだ!」
アル・アイアキンタ
「いいぞ!」
ダレン・ロヴェル
「ビンス・マクマホンはハルク・ホーガンをWWF(現WWE)以上に巨大化させてしまった。そんなミスを繰り返してはいけない。デイナのコナーへの扱いは完璧だ」
シャイナ・ベイズラー
「ロンダ・ラウジーが負けた時は『プロモーションに忙殺された』と言って、コナー・マクレガーが負けたので練習に時間を割いてプロモーションをしたくないと言うと『それが彼の仕事だ』と言うのね」
ティム・ケネディ
「ますますコナー・マクレガーのことが好きになった。彼のビジネス知識とこのスポーツに対する献身は注目に値する」
エディ・アルバレス
「これは誰もが思っていたことだし、帝国がどう発展し陥落していくかが分かるだろう。彼はよくやった」
「これでUFCが折れて未来のスターに先例を作ったら短期的な利益になるか長期的な良くないのか、どうなるかはいずれ分かるだろう」
ケビン・イオレ
「コナー・マクレガーの立場は100%理解できる」
イゴール・アラウージョ
「コナー・マクレガーの声明を呼んだが…ファイターは反論できないはずだ」
Shaheen Al-Shatti
「興味深いのはファイターの意見がコナー支持へと変わったことだ。火曜日とは全然違う反応だ」
コディ・ギブソン
「コナー・マクレガーはゲームを変え続けている」
マウロ・ロナーリオ
「格闘業界にもう一人のフロイド・メイウェザーがいるみたいだ」
マルキ・カワ
「コナーを尊重する」
「私はコナーの言ってることを証明できるし、これらのファイターは世界で最もタフな仕事をしている」
「私のクライアントがモーニングショーに出たくないとUFCには話しているし、こんなことは何度もあった」
ローレン・マーフィー
「みんなが見たいコナー・マクレガーは記者会見でベルトを取り上げたりトラッシュトークをするコナー・マクレガーであって、黙ってて真面目なコナー・マクレガーじゃないのよ」
ケイジャン・ジョンソン
「いいね」
ベン・アスクレン
「UFCのやり方は間違ってるし、バカげている」
「全てのプレイヤーが勝者であり敗者だ。どれだけ上手くブラフを仕掛けることができるかというゲームだ。マクレガーはUFCを教育しようとしている」
「これは記者会見とか金の問題じゃない。UFCはコナーの要求に応じるか、ろくでなしのように見せなくてはいけない」
何が言いたいかというと選手には試合に集中させてあげたいということです。
主催者であるUFCはプロモーションをするのは当然で、選手にも協力してもらう。
でも、それが肝心の試合の為の練習を過度に犠牲するなら本末転倒。
UFCという巨大な組織が怖く誰も意見出来なかったが、マクレガーは自分の絶大な人気と実力を盾に自分の引退を掛けて初めて意見をした。
マクレガーはリング上でも偉大な人物だが、リング外でも偉大な人物だ。
怪我についてUFCは寛容だし、全てが悪いことばかりじゃないけど崖っぷちの選手の心情を察すると、今のプロモーションのやり方は負担が大きすぎるのかも
悪いけどファン目線では全然思わない。
タイトル戦やらずにネイトとの再戦をゴリ押しするし、わがままな奴に思えてならない。ネイト戦の準備に集中したいっていうのも、前回準備不足で負けたといい訳してるように聞こえる。ネイトは突然のオファーでも受けたんだからやるべきだろ。
タイトル戦やらずにネイトとの再戦をゴリ押しするし、わがままな奴に思えてならない。ネイト戦の準備に集中したいっていうのも、前回準備不足で負けたといい訳してるように聞こえる。ネイトは突然のオファーでも受けたんだからやるべきだろ。
ほらほらマクレガーに嫉妬してるやつがいる。アルドやアンジョスとかが負傷欠場したのに一切文句を言わずに戦って、自分の戦場でないウェルター級でリスクを恐れずに戦ったマクレガーのどこがワガママなんだw 一戦で何十億って金が動く選手がナーバスになるのがどうしてワガママなんだ。ケタが違うんだよ、ケタが(笑)
マクレガーは今までファイターからは嫉妬の対象だったのに。
UFCとしては「今更なんだよ!」ってところなのかな。
試合に影響出るのは最悪だし、押し寄せるメディアからの依頼にはUFCが防波堤になってあげてほしいけどね、ホントは。
しかしマクレガー完璧超人だな。駆け引きの際の立ち位置、押し引きが絶妙。どこの会社に行ってもメリハリつけて旨いことやりそうだ。
ただ、ここまで完璧だとデキが悪い自分には感情移入しにくいけど
何のプロなんですか?
格闘技観戦のプロですか?
続々反応は上がってくるだろうか
マクレガーにはリーボック問題とも戦ってほしいけど、リーボックはマクレガーのスポンサーだもんな~。
ただのMMAファンである以上はベルト保持したまま調子に乗って負けた挙げ句に決定事項だった記念大会に怪我もなく大穴空けてくれて勘弁してよとしか思えない
このタイミングしかなかったのか?フェザー防衛の選択肢は?最初からライト契約にしとけよ。プロモを一部欠席はニックの件もあったけどマクレガーなら交渉の余地はなかったのか?とか。アルドの時は回りまくってたのにね
結局ネイトにこの短期間では勝てない言い訳をUFC批判に論点をすり替えただけでしょう
自分はあくまでファンなのでこういった交渉は試合が決まるまでにしっかり固めてほしいですね。サイン後に文句言いだして欠場はないです
引退宣言で強制欠場期間もらって逃げたマクレガー
UFCは選手全体の改善待遇と共にマクレガーには損害賠償をさせてもいいレベル
リーボック問題はじめ
何度同じ間違いをしてくのか
少しでも改善するのか
みものだな
プロモーションはするが、少し改善してほしいと言っているのに
適当な言い訳やごまかしで聞けないUFCはやばい
「みんなが見たいコナー・マクレガーは記者会見でベルトを取り上げたりトラッシュトークをするコナー・マクレガーであって、黙ってて真面目なコナー・マクレガーじゃないのよ」
↑これが全てでしょ。
プロモ―ションで人気になったのに、それを忘れちゃいけない。
面倒くさい事やりたくない選手からしたら賛同得るのは当たり前。
でもどうせ言うならネイトに負ける前がベストだったんじゃないかな。
“リベンジに集中したいから”ってなるとファイターとしての意見というより個人的な都合が入ってきちゃってるからな~。
プロモーションに出ないと試合に出れない…
本来は逆で、絶対に出なきゃいけないのは試合のはずです。
まあケガやその他の理由で簡単に欠場や変更ができるぐらいだから、もう試合自体の重みがその程度だということですよね…
この試合軽視の現状には、月並みですが矛盾を感じます。
もしマクレガーが「プロモーションをやらない代わりにノーギャラで闘う」とか言ってくれたら(言うだけでも)溜飲が下がるんですけど(笑)
自分の都合がいいことばかり賞賛して、ネイトとの再戦をゴリ押しすることに関しては何もコメント無し。賞賛したいだけなら絡んでこないでくれ
そりゃ選手待遇への改善要求なんだからマクレガーの主張がUFC選手・関係者から支持されるのは当たり前でしょう。
一方、ファンに残されたのは個人的な都合で試合を潰したマクレガーという負のイメージと、彼に対する不信感だけ。
↑のようなファンを叩いてこの期に及んでマクレガー擁護をする人が信者じゃなかったら一体何なんだ?って思いますけど。
プロ選手代表?ああ、そうですか。。
問題はこのプロモーションにも自ら契約で同意してるのに、一度決まった試合をワガママで試合放棄するというマクレガーの歴代最低の子供みたいな行為だからね。
本来ならキャンプ後半の一番追い込まなくてはならない時期ですからね。
2週間前のクールダウンに入っている段階での会見とはわけが違うので。
普通に考えて、マクレガー程のメインイベンターが、マクレガーレベルのプロモーションをし、マクレガーの試合ペースで突き進むなら練習や休養の暇などないのは当然だろうと思う。
まして前人未到の3階級制覇まで目指しているなら尚更。
マクレガーのような優秀な選手が、練習や調整の不足が原因で勝てるべき試合を負けて、選手としての価値が落ちてしまったらこれほど残念な事はない。
しっかりキャンプを行って負けるなら何も問題はないんだけど。
ジョゼアルドをも倒したような選手が練習不足で弱くなるなんて一体誰が得をするものか。
やっぱり選手はプロモより練習を優先したいんだな。
まあこんだけネットが盛んで世界中の人が記者会見見れる訳だから、わざわざ世界ツアーする必要も無いわなw
試合が決まる前に言えよ。