![S521 UFC Conor The Notorious McGregor Arms Out Flying Tri-Colour Irish National Flag Dethrone Tattoos Unique Framed Ready To Hang Canvas, Sport, Pop Street, Wall Art, Picture by What's On Your Wall [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51z6t2-zCoL._SL160_.jpg)
UFC 200でネイト・ディアス vs. コナー・マクレガー2、ジョゼ・アルド vs. フランク・エドガー2が正式決定(2016年03月31日)
こちらの続報。
Dana White: Conor McGregor was ‘obsessed' with Nate Diaz rematch at 170 pounds(MMAFighting)
ESPN『Sports Center』でデイナ・ホワイトがUFC 200の対戦カード決定の経緯について以下のコメント。
「(UFC 196の)試合後に私とロレンゾ・フェティータはコナー・マクレガーがラスベガスで借りている家に行って『次はどうするつもりだ?』と言った。彼はネイト・ディアスとの再戦に取り憑かれていた。当然私とロレンゾは145ポンドに戻ってタイトル防衛戦をしようと説得したし、本気でネイトと再戦したいのなら155ポンドでやるべきだとも言った。だが彼は170ポンドだと言った。彼のコーチであるジョン・カヴァナですら170ポンドでの再戦からは降りさせようとしていたが、彼はそれを望んでいた」
「コナー・マクレガーはタイトル防衛戦の1週間前に対戦相手が変わっても闘うような男だ。彼はいつでも、どこでも、誰とでも闘う。ショートノーティスでも関係ない。そんな男がネイト・ディアスとの再戦を望むというのなら、我々も組まざるを得ない。UFC 200ではジョゼ・アルド vs. フランク・エドガーのフェザー級暫定王座決定戦も行うし、勝った方がコナーと王座統一戦を行う」
「コナーはネイト・ディアスに勝っても負けても、ドローになってもアルド vs. エドガーの勝者と対戦する」
チャンピオンにタイトルマッチを断る権利は無いはず。
コナーがネイトを希望しようが、最優先されるべきはフェザー級タイトルマッチ。
説得もクソもない。コナーの意志なんかどーでもよくて、強制的にでもやらせなきゃいけない。
それが古今到来チャンピオンと言う存在の宿命のはず。
出来ない、やりたくないと言うならベルトは剥奪するべきだよ。
UFCはたかだか選手一人に何をデカイ面させてるんだ?コナーに組織全体を舐められてるよ。
悪い前例を作ってしまったな。
狼少年だよ!狼少年!信用出来ないよね!
今度こそ約束守れよ!!!
俺はマクレガーは好きだけど、フェザー級での試合が見たいんだ!
よくエドガーがこれ許容したな
エドガーとアルドには50,000kくらい出してんのかな。
負けた方はコナーとできないわけだし
金もらってもリスクでかいなー
不遇だったにしろゴネたり問題起こしたりしてたネイトと違って、積極的に試合しまくってUFCに貢献してきてたんだから。
んだのはプライドだと思う。
ネイトにリベンジしたいというより、あの日にリベンジしたいということ。
普通の人間と感覚が全然違う。
エドガーから逃げているといっている人はマクレガーを理解できていないと思いますね。
そういう打算的な考えをする人ではここまで上り詰められないですよ。
究極の負けず嫌い。
それが出来ないのは、マクレガーがレインメーカーで、UFCすらコントロール不能な状態になってるからじゃないか。
そんな状態で、次エドガーvsアルドの勝者とやると言われても信用出来るか。
マクレガーはもうフェザーでやらないと思うし、結局返上して、ライト級やウェルター級に移動するのがオチだろうね。
もしそうなら、200開催までの間にさっさと返上すべきだ。
タイトルマッチを約束していたエドガーがあまりにも不憫だ
ネイトに勝てばRDAを欲しがるし、負ければもうリタイアしちゃうんじゃないですか?
瞬間的なppvは伸びるかもしれないが、長期的に考えればリスク高いよ。
フェザー級そのものの求心力が失われる。
アルドが長年掛けてフェザー級のベルトの価値を高めて来て、マクレガーと言う新星がその価値を奪った。
そしてまたいつか違う誰かがマクレガーからベルトを奪う。
その連鎖でベルトへの権威と言う物が生まれて来るんだよ。
これは大きな団体も小さな団体も最も重要視するべきところだ。
UFCは自らフェザー級と言う階級を価値の無い物にしてしまっている。
契約体重がウェルターでもやっぱりライトの5位の選手とやって負けた事実が納得できないのではないかと。
今度も負けたらRDAへの挑戦は論外かなあと思います。
個人的にアルドとフランキーは楽しみ。
マクレガーは他の階級で戦っていても構わないですが、勝った方ときっちり統一戦やってもらいたいです。
マクレガーがやりたいのなら仕方ないな
その後の統一戦までが条件だろうし
思う存分やれ
誰がこんな茶番をUFC200のメインで見たいと思うのか・・・
フェザー級ベルトの剥奪すら出来ないって情けない運営だなーガッカリだよ
何のためのプロモーター何だよ...
誰がこんな茶番をUFC200のメインで見たいと思うのか・・・
フェザー級ベルトの剥奪すら出来ないって情けない運営だなーガッカリだよ
この期に及んで「いつでもどこでも誰とでも」なんてひどすぎる。
一度ならず二度までも特別扱いで防衛戦を放棄して、ウェルター挑戦だのと、
またも美談にしたてようとしてるらしいのには吐き気催す。
この調子だと本当にフェザーに落としてくるのかも全く信用ならない。
今回はネイト万全で来て欲しい!前回の1Rみたいにマクレガーに見せ場作らせなくていいよ!
前回のマクレガーが負けても逆に好きになった!とかポジティブな意見の人達は今どう思っているのでしょうか?
負けたら価値が暴落することは本人が一番わかってるはずなのに、それでもリベンジに拘るコナーを尊敬します。
だいたい「次はどうしたい?」じゃねえよ、お前がボスなんだからフェザーで防衛しろの一言でいいんだよ、何マクレガーにお伺いたててんだよw 断るならベルト剥奪しろよ
それに階級ちがっても連敗してもタイトルマッチできるのか?上の階級でも連敗するようなチャンピオンには魅力感じないしマクレガーのワガママなんだから負けたらペナルティでベルト剥奪しろよ、負けても階級上の相手によくやったみたいな風潮は良くないよ、やるんなら勝たなきゃ意味無いだろ。
頼んだよ。
もう試合は決まっちゃったみたいだからネイトにコテンパンにされてほしいですね
そっちを選ぶって事は、ライト級でやったらネイトはこの前腹についてた脂肪が落ちて動き良くなるからウェルターでって考えしたとかいうオチじゃない事を祈る。
この前のネイトの筋肉少なく脂肪付いて緩んだ体型とマクレガーの脂肪がまったく無く分厚い体格見る限り、通常体重は下手すりゃネイトよりデカいと思うし。
てか、「1Rは勝ってた」とか、自分がネイト殴ってる写真アップしたりとかマクレガーの元々の小物感がまたはっきり出てきて以来、色々疑いの目で見てしまう。
「王者は誰とでも戦う」という発言もこの2回連続で相手選んでたのを見てると口だけだった。この流れは色んなものの価値が落ちて残念だな。
競技が違うが、ボクシングの歴史がそれを証明している。
散々ブラジル人をバカにしてマクレガーは潔いとか賞賛してた人たちの意見がききたいな
それならマクレガーもフェザー級で何試合か出来ただろうに。
他の選手も愚痴ってないでマクレガー見習って客を集める努力すべし。
もしくはロレンゾとデイナがマクレガーのマネージャーに成り下がってるということか