MAIN CARD (Pay-per-view, 10 p.m. ET)
・Champ Daniel Cormier vs. Jon Jones – for light heavyweight title
・Champ Demetrious Johnson vs. Henry Cejudo – for flyweight title
・Edson Barboza vs. Anthony Pettis
・Rafael Natal vs. Robert Whittaker
・Andre Fili vs. Yair Rodriguez
PRELIMINARY CARD (FOX Sports 1)
・Danny Roberts vs. Dominique Steele
・Jessica Aguilar vs. Juliana Lima
・Glaico Franca vs. James Vick
PRELIMINARY CARD (UFC Fight Pass)
・Chris Kelades vs. Sergio Pettis
・Clint Hester vs. Marcos Rogerio de Lima
・Efrain Escudero vs. Kevin Lee
4月23日にネバダ州ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで開催する『UFC 197: Cormier vs. Jones 2』の対戦カード。メインカードは日本時間4月24日午前11時から。前座の開始時刻は未定。
http://www.ufc.tv/video/ufc-197
今大会からWOWOWで放送されなくなるので、UFC.TVで3038円の視聴料金を払わないとメインカードの生中継は見られません…。
FIRST LOOK at the #UFC197 poster! DC vs Jones 2 | Mighty Mouse vs Cejudo | Saturday, April 23 | LIVE on PPV!! pic.twitter.com/fNsS7twU3n
— UFC (@ufc) 2016年3月11日
大会ポスターです。

関係無いけどRIZINは今週もカード発表無しかぁ。
UFCがWOWOWで見れなくなり日本大会も無さそう、大々的に始まったRIZINはもう怪しい状態。気づけば2016年は日本格闘技にとって過去最大級に悲しい年になる?
WOWOW自体は格闘技に熱心な所だからUFC次第なのかな。
しかしメイン一試合だけでもお腹一杯なのに豪華な大会。
ppv買うかな
奇跡の復活にかけるしかないな。
あの時は1500円位だったので仕方ないなとも思ったが
倍の値段で止まったら発狂もの
どうすっかな~・・・
いい具合にポップで熱くてバランスよくて。
高柳、西、オギー、TK、稲垣、ガンツ…
みんなのやり取りが見れないなんて哀しすぎ。
約ひと月に一度の至福の時間だったのに…。
wowowさんにはご意見箱で「何とかお願い」って投稿したんですけどね…。
月に一度の至福。あぁ…。
リングスからずっと見続けてたんだけどな。
テレビで見たい!日本語で見たい!(できれば)WOWOWで見たい!
彼女にフラれたような気分だよ。
まったく無問題。簡単に戻ってリプレイもできるしお勧めしますよ。
結局のところネット環境の問題なんで光回線なら、まず問題ないんじゃないかなぁ
課金は痛いけどTwitterやらで結果を知ったあとでファイトパスで観るのもシャクだし課金して観ます.....。
日本でPPVが売れないのは平和だからだと思う。至るところで喧嘩やってて、負けたら悔しくてジム通うなんて環境なら、強い男への憧れも半端ないだろうからUFCへの関心度も全く違うだろう。
僕のようなミーハーは、格闘家=別世界の住人だから、スターにしか興味が湧かない。スターってそんなにいるわけないから、自ずと金払ってまで見たいってファイターが絞られる。これじゃ売れないよね。
ジムに通ったり、会場に足運んで選手と直接触れ合ったりした人なんかは思い入れも違うんだろうな。突然ですが、川尻さんとか貶してすみません。コメント欄でいつか謝罪したいと思ってたんです。失礼しました。
そういえばUFC.TVは英語か~・・・
・・・買わないな~
UFCは日本でPPV契約にすることにより、莫大な利益を生もうとしているけれど、
もし、全然PPV契約が売れなかったら、またWOWOW下がりになってしまうかもしれないですねm(__)m。
ファイトパスでもそうだけれど、ネットで見るとコマ送りがなかなか上手くいかないんですよね。
いきなり、ドナルド・セラーニが勝利コールされているところに飛んだり、そうなると結果わかる試合を見返すとかかなり残念。