デイナ・ホワイトが『UFC 196: Dos Anjos vs. McGregor』で行われるハファエル・ドス・アンジョス vs. コナー・マクレガーのライト級タイトルマッチについて以下のコメント。
「私はコナー・マクレガーがこの試合に勝つとは思えない。彼は145ポンドのチャンピオンで自分のレールに留まることができるのに155ポンドに上げてカウボーイ・セラーニやアンソニー・ペティスを滅ぼしたアニマルと対戦する。そしてこれはボクシングのように2、3ポンド上げるのとはワケが違う。15ポンドも上げるんだ」
実際は10ポンドですが。
マイコミ囲碁ブックス 戦わずして勝つ方法 ~羽根流布石理論~

アンジョスに叩き潰して欲しい
アルド戦のような奇跡の一撃が決まらないかぎり
アンジョスに勝つのは無理だろうね
管理人さんのツッコミと訂正の間合いがなんかいいですね~。
「マクレガーにとって最大の試練になる」ということを強調したいんでしょうね
自分もRDA有利と考えていますが、「勝てるとは思えない」とまで言い切るほどの差はないと思います
と言うかアルド戦を見た後では予想が出来ないというのが正直なところです
ディナも格闘技マニアなんだと思わせる発言。
普通ならマクレガーをプッシュする発言や公平な発言をするだろうが、こういう一格闘技マニアとして正直な意見を言うところはディナの面白い所
完全にディナがマクレガーが負けても、元々仕方なかったんだよ?だって、階級あげてやるってのはこうなんだよ?ボクシングで言うと何階級分だよ?この挑戦がもともとどんだけ無謀かわかる?っていう保険でしょ。マクレガーが負けても商品価値を落とさず、一階級上の王者に挑んだ勇敢な王者として君臨させるための。
自分はごちゃごちゃ言わないで応援してるマクレガーの勝利を信じます。
と言ってるようにしか見えないw
階級越えた歴史的スターの誕生を称賛するための。
マクレガー、やっちまった~!と絶叫する姿が浮かびます。
誰よりもダナはマクレガーの勝利を確信してるのでは。
本音はそれでしょうね。
というか、マクレガーはフェザー級に落とせてるのが不思議なほどデカくて、ライト級の選手より普段はデカいって某アメリカの有名コーチや選手達が格闘技雑誌で言ってたから、下手すりゃアンジョスよりデカい選手だし、体格差なんて実際は無いようなものなんだけどね。
同感。
10ポンド差を15ポンド差とわざわざ印象操作してメディアに語る辺りデイナの真意が透けて見える気がします。
マクレガーが負けた時に商品価値が暴落するのを少しでも防ぎたいんでしょうね。
階級上に挑む権利は与えたいけど無理だろうね
って事なんだろうね
そういや階級上の元王者にKO勝ちしたアンデウソンって人がいたねー(遠い目
もし勝ったらもうやめてくれor階級変えてくれっていいだすな
通常ならリーチとフィジカルの強いセラーニにも勝てなさそう
そして筋肉で上げたなら落とすの酷だし戻るのも厳しい