フランスのサイトles infos du fightでジェロム・レ・バンナのマネージャー、オリビエ・ミューラーがバンナは12月31日の『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015』IZAの舞でバルトと対戦しないとコメント。当初はエメリヤーエンコ・ヒョードルとエキシビションマッチをする予定だったのがバルト戦に変更されたこと、日本でのチャリティー活動を拒否されたことから不信感を持ち出場しないそうです。現在は日本の他団体と2016年にチャリティーマッチをする交渉をしているとのこと。
この情報がガセ、もしくはRIZINが説得して出場してくれることを願っています…。
[追記]
【RIZIN会見】バンナ欠場も 個別会見に現れず(東スポWeb)
主催者側は「状況を確認中」と語り、「当然出場してくれると信じているが、期待のカードなのでファンを待たせるわけにはいかない。いろんな状況を想定して明日(29日)には何かしら発表する。デビュー戦なのでバルト選手のカードはなくさない」。代替選手も視野に入れながら慎重に見極める方針だ。
今から代替選手となると厳しいですね。『Dynamite!! 2008』でバンナがインフルエンザで欠場して急遽メルヴィン・マヌーフがマーク・ハントと対戦し勝っちゃったこともありましたが…。
ジェロム・レ・バンナ フィギュア キャラプロ

RIZINどうなるんでしょうね・・・
今までK‐1でたくさんいい試合をしてきてくれたから、バンナの理想のカードが組まれてほしい。
あと数日しかないのに代わりなんか見つかるわけないけどな
ガセ情報であってほしいね
他にも隠れエキシマッチあるんじゃないかと勘ぐってしまう。
引退試合を当然キックルールでやりたがってて、RIZIN側も最初からキックルールの試合も組むと言ってたくせに、それでもMMAルールでやることを承諾してくれてもいるのに酷い裏切りだ!
東日本大震災の時も家族まで連れて来日して復興チャリティーしてくれたし、本当に偉大な男だなバンナは。
最悪のパターンとして、
名がない選手あてるよりはエキシビションでバンナにしたほうが
テレビ的に盛り上がるので、
話していたのかもしれませんね
で結局シングにして
バンナとバルトのしたものの
バンナはガチは無理なので話がこじれて来たと........
て感じかなあ...
所詮K1ファイターですよ笑
こうなったら永田さんにでもお願いするしか
この状況下でもカード自体は無くさず、代替え選手云々て
プロレスの世界なら余裕だろうがMMAの世界でコレは酷い
最大の目玉選手であるヒョードルとバンナにちゃんとした試合をやらせない可能性があったって時点でもうマッチメイカーの頭のイカれ具合が酷い
バンナが日本のためにチャリティー活動してくれてるのは本当にありがたいね。まさに漢の中の漢だよ!でも何とか試合はしてほしいなあ、
ハルトという一般層が知っている数字が取れる選手のカードは絶対なくさないで欲しい。
大丈夫かなー、記事の内容が本当だとすればいろいろ残念ではある…。ただバンナは06年の開幕戦でホンマンとやったときも欠場説流れてたけど当日に日本入りして試合した過去があるからまだ分からない。
代替が思い付かないなぁー…。
ピーターアーツとかやめてよね。
ライジン大丈夫かな。
あの恐怖で負った心の傷がパンチドランカー症状を悪化させ、
泣いたり笑ったり出来なくなってしまったんでしょう…
気持ちはわかりません
悪意の塊かっ!
SRS席買っちゃったゼヨ…
少なくともRIZIN側がエキシビションのオファーをしてたわけではないと信じたい。
たのしみにしてたのに・・。
確か「バルトは俺との戦いからな学べ!」的なこといってなかったでしたっけ。
記憶違いかもしれないですけど・・。
ヒョードルとのエキシビジョンのくだりはヒョードルが最初から普通の試合をする気満々だった以上は信用出来ないし、
みやじさんも言うようにバンナのコメントを見たあとに出ないって言われたら、むしろバンナ側の問題な気がします。
というか、仮に気に入らないにしてもこんな直前ドタキャンはプロとして絶対やっちゃ駄目だろバンナ・・・。
結果として、試合が行われるか代替になるのかに関わらず、運営は猛省すべし。
契約や交渉をないがしろにしてなければ、こういう事は起こらないだろう。
引退試合ならなおさら
どうせ口約束なんだろ。だから、バンナもこーゆう応対が取れる。
契約していれば、本来ドタキャンなんて違約金が発生する。バンナも出ないなんて事自体言えない。
いつもの日本の興行のお約束だけど。
バンナも一度は対戦に合意して富士山でインタビューまで受けてるんだし、土壇場でゴネるのは無責任に感じます。
そして記事を鵜呑みにしてズンドコだプロレスだの色めき立つ程度の低いファンにも毎度ウンザリ…。
しかもスポーツライクなUFCって…独占契約のUFCと他興行じゃそもそも契約の根本からして違うでしょーが。
k1で活躍した日本人選手位しか
いないんじゃない
天田とかノブ林、ニコラスペタスあたり
安田忠夫でいくか、笑
まず、どうやって拘束力のある契約結べるのか考えてみては。
日本の興行で、契約書交わしていたところで、
バンナの行為に対して、契約違反だ!と騒いだところで、
違約金なんて取れますか?
どこに訴えるの?
現役バリバリの選手なら悪評で今後の活動に影響あるでしょうが、バンナにはそれすら関係ないですよね。
横からですけど、法的にどうかはともかく書面で残しておく意味はあると思いますよ。
今回のことがRIZINの悪評になるとは思わないですけど、書面があれば選手側の嘘や矛盾をきちんと証明することができて、そういった事態になることを防げるわけですから。
はい、それなりにきちんとした契約書を交わしていると思いますよ。
私が言っているのは、バンナ側がそれを平気で反故にしたところで、yさんが仰っているように、
RIZIN側には問題はありませんよ、と証明できるくらいなものです。
榊原さんが、法的措置も考えたいがまずは会話を、
なんて言っているのも、
結局出来ることはそうないということを、
榊原さん自身が理解しているからではないでしょうか。