『UFC 194: Aldo vs. McGregor』でジョゼ・アルドに1R KO勝ちしフェザー級王座を統一したコナー・マクレガーがInstagramで以下のコメント。
「たくさんのメッセージありがとう! 凄く感謝してるし、こういう立場になれたことを誇りに思う。僅か13秒だったかもしれないが、チームや家族と人生を懸けて頑張った結果があの13秒だった。スポーツ史に残る週と素晴らしい2015年を築いたUFCのスタッフを祝福する。この成長し続けるグレートカンパニーの一員でいることと、素晴らしい週のトップを飾ることができたことを誇りに思う。今週来てくれたファン全員に感謝する! アイルランド人が来てくれて必要な雰囲気を作ってくれたことは疑う余地のないことだ! 国を挙げての応援で心を打たれたことは一生忘れないだろう。俺たちがゲームを変えたんだ! 偉大なチャンピオンのジョゼ・アルドはリスペクトしている。真の偉人は常に逆境を克服するものだ。彼の彼のチームが良い形で戻って来ることを願っている。大いに敬意を表する。みんなありがとう!」
すべて「秒殺」―倒せる!実戦空手 (BUDO‐RA BOOKS)

このコメントは見事としか言いようがない。
モハメッドアリを連想させるものがある。
そういえば、若かりし日のコナーがアリを絶賛してるインタビューを見た記憶があるな。
あんなビックマウスな奴が突然謙虚になる瞬間は嫌いじゃない。ジャイアン映画版の原理
アルドも紛れもなく一流、カンバックしてください。
ルックス良くて実力あって、愛国心あって汚い戦い方をしない亀田ってかんじだろうか(これじゃもう亀田じゃないかw)日本人でもこういう逸材が出てきてほしいなあ。
DJはちっとは見習えよ。
アイルランドじゃもはや知らぬ者無しの英雄でしょう。
相手を称えるからファンは盛り上がる
青木北岡は試合前はおとなしく、試合終わったら
相手を小馬鹿にする、
価値観の違いといえ、どっちが見てて気持ちいいかですね
そんなやつがMMAもむちゃくちゃ強いんだから本当におどろきだわ
確かにMMA史上初の真のスーパースターになりつつあるな。
マクレガーの試合なら総合のルールを知らない人でも夢中にさせる。
華と強さを兼ね合わせた選手。
こういう選手をMMAは待っていた。
アイルランドとファンとマクレガーが一体となって勝ち取ったタイトル。日本人にもこういう選手がでてきてほしい!
>相手を小馬鹿にする、
>価値観の違いといえ、どっちが見てて気持ちいいかですね
無関係な選手を落としてお気に入り選手を上げる風潮も同じくらい見てて気持ち良くないけどな。
てかマクレガー讃えたいならそういうコメントはむしろ逆効果だろう。マクレガーの優等生発言に水差してるだけだよアナタ。