コナー・マクレガーの打撃コーチ、オーエン・ラディが12月12日にラスベガスで開催する『UFC 194: Aldo vs. McGregor』で行われるジョゼ・アルド vs. コナー・マクレガーのフェザー級王座統一戦について以下のコメント。
「コナーは再びみんなに衝撃を与えると思う。正直言ってイージーだと思ってる。コナーはアルドを困惑させると思ってる。アルドはアグレッシブに攻めてくるだろうが、コナーはミスを誘うし、打撃を浴びることなく傷めつけるだろう。アルドは距離を詰めなきゃいけないし、コナーの方が手足が長い。アルドはヒットさせるにはインファイトを仕掛けるだろうが、そこで痛打を浴びる。コナーはとても捕まえにくいし、距離を詰めたらやられるよ」
KAMINOGE vol.48

スタンドで不利とみたら迷わずグラウンドを選択すると思う。メンデス戦でも危うかったし狙ってきそう。あとは足を殺すローキックも恐いね。
とりあえずBoxingスキルが高い。
隙あらばタックル狙い。
マクレガーは2R後半あたりまでは顔面にもパンチを貰って、テイクダウンもされる。
そこを凌げれば、段々と体格を活かして制空権を確保。
アルドが削られて4Rあたりには倒れる。
まぁ、冷静に考えれば、マクレガーは、VSメンデスの解きに、何度もテイクダウンされてたし、倒せなくも無さそうで、寝かせればアルドの勝ちパターンもアッサリと作れそうな気もしなくないし…
とりあえず、この日の大会は、楽しみなカード多いすわ!
むずかしい戦いになると思うけどマクレガー勝ってくれよ
アルドを仕留めるなら一発によってだろうね
どうせ詰められる度に引いてローの繰り返しだと思うけど…
後半倒しにかかってポイントゲームだろ
マクレガーのプレッシャーはかわせないと思う。
マクレガーの懐から出たり(ロー)入ったり(パンチ、テイクダウン)
しつつ機を伺う感じ。
その間もマクレガーはメンデス戦のようにプレッシャーをかけまくる展開になる。
アルドが距離を制するのは並大抵じゃない。