
フロイド・メイウェザー「ロンダ・ラウジーの敗北をSNSでからかうのはクールじゃない」(2015年11月18日)
こちらの続報。
Floyd Mayweather offers to help Ronda Rousey: ‘She needs some time off’(MMAFighting)
こちらでもフロイド・メイウェザーJr.がロンダ・ラウジーについて以下のコメント。
「ロンダ・ラウジーには頭を上げて欲しいし、こんなことで落ち込んで欲しくない。もしボクシングのことで教えて欲しいことがあるのなら俺が手伝ってもいい。こういうのはタイミングや僅かな差の問題だ。彼女のグラウンドゲームは凄いんだから、そこを直せば大丈夫だよ。
元ファイターとして言わせてもらえば彼女は休養と再構築と再集中が必要だ。多分みんなは彼女のことを急かせてるんじゃないか。彼女に自信があったとしても再構築とバックアップが必要だ。ホーリー・ホルムが何度かタイトルを防衛してからでもいい。元ファイターにして現プロモーターの俺ならそうするね。俺なら焦らない。(ホーリー・ホルムと)同じ大会に出して違う相手とやらせるとかしてじっくり行きたいもんだね。全てはタイミングだよ。全てはタイミングだよ。俺とマニー・パッキャオの試合だってそうだった。1億ドルとか3億ドルの試合にできるのもタイミング次第だよ。
コンタクトスポーツで彼女を大スターにしたデイナ・ホワイトとフェティータ兄弟は称賛に値する。だが彼女の努力による部分も大きい。彼女はフロイド・メイウェザーの知名度を利用したが、俺も彼女の立場だったらそうしただろうな。これはビジネスだ。パーソナルじゃない。そして俺はビジネスを理解している」
思惑は様々としても何かちょっと期待しちゃう
引退して暇なのか…?
負レディローチに教えてもらえ
ぜひ実現してほしいな
今まで挑発的な言動で多くのアンチを作ってきたロンダが、負けたらここぞとばかりにボロカスに言われる。
自分も1回でも負ければそうなる立場だったわけだし、ロンダが無敗の頃は単に言い争ってただけだったけど負けて始めて、
彼女が自分と同じ絶対王者の孤独を感じていたある種の同志だと気付いたんではなかろうか。
「俺とお前ならどえらいマネーを動かせるぜ」ってことか?
追われる者のプレッシャーは、想像を絶するものがある。
全てはタイミングだよ。
これはメイウェザーに同意です。
ロンダに限らず、完全決着なのに即再戦という流れはどうにかして欲しい。
前哨戦みたいなマッチメイクがあった方が盛り上がると思うんですけど…
次元が違うわ(笑)
まさか今度はロンダを理解たいんじゃ......
立ち技のレベルが大人と子供だったからすぐに対戦してもロンダが勝てるとは思えない。
一年位メイウェザーに指導してもらったらロンダの身体能力なら吸収してまた一段と凄い選手になれると思う。
引退間近のプロモーター志望の甘言でしょう。
以前の二人のSNSでのやり取りも、ロンダのモチベを上げるためにノッたのだと思ってきた。
メイとロンダが組んでホルムに再戦、これはものすごいみたいぞ。
引退してもキャラを守るのは素晴らしいw