ポーランドのKSWの代表であるゴラン・レルリッチ選手です!元KSWのライトヘビー級王者です。クロアチア出身のブラジリアン柔術黒帯の経験豊富な選手です。柔術ベースですが、打撃のスキルも高いオールラウンドな選手です。#rizinff pic.twitter.com/oXonzJJgQe
— NOBUYUKI SAKAKIBARA (@nobu_sakakibara) 2015, 11月 18
Goran Reljic(Sherdog)
ゴラン・レルジッチは元UFCファイターとしてもおなじみで現在31歳のクロアチア人ファイター。MMA戦績15勝5敗で前KSWライトヘビー級チャンピオン。先月開催された『KSW 32: Road To Wembley』でトーマス・ナークンに1R KO負けし王座陥落したばかりです。
イギリスのBAMMAの代表であるマーク・ゴッドビアー選手です!BAMMAのヘビー級王者です。これまでの戦績全てが、勝っても負けても1本かKOという、とにかくアグレッシブに仕掛ける選手です。#rizinff #bamma pic.twitter.com/YEyrpMyYyl
— NOBUYUKI SAKAKIBARA (@nobu_sakakibara) 2015, 11月 18
Mark Godbeer(Sherdog)
マーク・ゴッドビアーは現在31歳のイギリス人ファイター。MMA戦績10勝2敗。現BAMMAヘビー級チャンピオン。Bellator 102でシーク・コンゴに2R TKO負けしたことがあります。
これでワールドトーナメントの出場者はブルーノ・カッペローザ、キング・モーに続いて4名が決定しています。
………でも応援するぜ!バラさん!
階級は作らないって言ってたけど、トーナメントは各階級観てみたいなぁ。チャンピオンズリーグみたいでおもろいやん。
日本人も1人くらいいれば一般視聴者も構図に乗りやすいはず。石井トーナメント参戦とかないかな…。
100kg以下級ってことで、ライトヘビー級って感じのトーナメントですね
ヒョードルの復帰戦もこれぐらいのちゃんとした選手を呼ぶなら、勝負論があって面白い。
トーナメントよりガルシアやRENAのが気になっちまうぜ
KO・一本率100%のBAMMAの現王者、
Bellator元王者、キング・モー、
KO・一本率100%で判定と無縁のアグレッシブファイター
と、順調ですね。
残り参戦予定の噂の選手2人もKO・一本率100%だったりするし、
RIZINルールなら相当面白くなるんじゃないかな。
ライトヘビー級多いですね。
ブルーノも単なるアグレッシブファイターじゃなくてJungle Fightのヘビー級王者になったばかりでしたね、失礼しました。
トーナメントは100kg契約なのでライトヘビーの選手が丁度良い体重ですね。
DEEPからシング、IGFから石井、極真からテシェイラ、プロレスから飯伏、元UFCからコンゴorデイビス…1試合はリザーブ
オールディーズだけどまだ華のあるティトも参加してほしい。