こちらの続報。
【RIZIN】幻の桜庭和志vsヒクソン実現へ、高田延彦と3度目の対戦も(イーファイト)
会見終了後の囲み取材で榊原信行RIZIN実行委員長は、山本アーセンとの対戦が発表されたヒクソンの息子クロン・グレイシー(ブラジル)の対戦相手候補の一人として、桜庭和志の名前もあがっていたことを明かし、「でも(桜庭は)ヒクソンが戦うべき相手だった。クロンはピンと来ないようだった」という。
その上で今後RIZINで計画しているレジェンド対決のマスターズクラスで、幻に終わった桜庭vsヒクソンを実現させる意向であると語った。
「総合格闘技ルールではなくグラップリングルール(全ての打撃が禁じられた組み技限定ルール)でも見たい。ヒクソンには軽くジャブ程度に話を振ってみたところ一蹴されましたが、おいおい口説きます」と、幻の対決実現へ動くようだ。さらには、PRIDEの始まりとなった高田延彦RIZIN統括本部長とヒクソン3度目の対戦について、「見たいですか? 見たいとの声があればどこまでも2人を口説きます」という。
果たして口説けるのでしょうか。ヒクソン・グレイシー vs. 高田延彦3はさすがに…ですが。マスターズクラスに関してはマリオ・スペーヒーやムリーロ・ブスタマンチからも打診があったとのこと。また、RIZINではヒクソンに何らかの役職を用意する予定だそうです。
口説きの教典──カリスマナンパ師“ミステリー”の恋愛メソッド

かつての資産がマスターズクラスという形で生きるなら、ファンにとっても嬉しいなあ。
これはRIZINの大きな売りですね。
あれは決着ついてるでしょ
桜庭ヒクソンならちょっと見てみたい
あんまり好きな人じゃなかったけど榊原さんの長所はファンに真摯なところ。
MMAでもグラップリングでも夢のある対戦なので実現目指して頑張って欲しいなー。
自分には理解できないカードだけど実現に向けて動いているなら結構いるんだろうなぁ
変な残像が頭に残るから。
今でも1番見たいカード。当時やって欲しかった。今は…うーん…いいや。
桜庭の打撃ありは正直観ていて怖いし、ヒクソンにしても歳なんで
大規模大会で知名度のある選手がグラップリングやることで敷居広げて欲しいですよ
舞台さえ出来上がればグラップリングなら出てもいいっていう強豪はいっぱいいそうですし
試合の質はともかく見たい。
そして桜庭はヒクソンと戦ったあと、進退をゆっくり考えて欲しい。
彼らの試合で熱くなったファンとしては、そういう花道を作ってあげて欲しいなと思う。
バラさんがダメだったら日本の格闘技はあと20年アンダーグラウンドのままだ。
業界に唯一残されたメジャーで勝負できる最後の人材。
ナレーション:立木文彦
このレジェンド2人も絶対そろえてください!!
マスターズやるのなら桜庭対ホイスの決着戦や船木対シャムロックはどうでしょう。