ホウジマール・トキーニョ陣営が目突きを否定もジェイク・シールズの眼の周囲は傷だらけ(写真)(2015年08月05日)
WSOFがホウジマール・トキーニョのウェルター級王座を剥奪&無期限出場停止に/岡見 vs. フィッチが新王座決定戦か(2015年08月05日)
『WSOF 22: Palhares vs. Shields』ジェイク・シールズの処分が確定(2015年09月15日)
こちらの続報。
Rousimar Palhares suspended two years for controversial actions at WSOF 22 (@shaunalshatti) https://t.co/1nuUv7AujR pic.twitter.com/elLwpTXhdA
— MMAFighting.com (@MMAFighting) 2015, 10月 29
ネバダ州アスレチックコミッションが『WSOF 22: Palhares vs. Shields』で行われたホウジマール・トキーニョ vs. ジェイク・シールズのウェルター級タイトルマッチでトキーニョが行った目突き行為やキムラロックをなかなか離さなかった行為の処分に関するヒアリングを行い、2年間の出場停止と4万ドルの罰金処分を科すことを満場一致で可決したとのこと。
二年間の休暇(上) (岩波少年文庫)

明けても契約してくれるところがあるか分からんし、ライジンと契約しちゃえば。
なかなかいないのに、もったいないなあ…。
貴重だよなあ、何でこういうことしちゃうんだろうなー…。
ちょっと足りない印象も受けるので
なんとも言いがたい
RIZINはドーピングや反則行為で北米で試合出来ない選手を救済する場として上手く機能するかも?
反省しろ。
性根が腐ってるってだけなら話は単純なんだけど、この人の場合ちょっと病的な印象があります
シールズにパンチ食らった時も「え?なんで?」って顔してたから自分がなにやってるか分かってないのかも
試合出来ない期間中は是非カウンセリングを受けてまた戻ってきて欲しいです
一気に極めにいってガンガン攻めるスタイルは日本受けいいと思うし
言い方悪いけど日本でなら○○○も… いやないか…
絶対に日本には来ないでほしい。
向こうで出場停止になったから日本で試合します♩
って、、、反省もクソも無いじゃない。
ドーピングや反則で出場停止になった選手の救済措置、、、そんなもん要りません。
これはしょうがないですね…
下らない発言で申し訳ない(笑)
ゴルドー的な感じで使えば間違いなく盛り上がる
ライジンの信用度は無くなるし、今後の団体の付き合いも
まったく無くなるかもしれない
出場停止にした選手をつかうなんて
WSOFからしたらあり得ないでしょう
WSOFと契約してなくてもまずいはず。
5年間出場停止でも構わん
あと日本に来るのはやめろ
ステロイド使用もすべてフリーだ!
RIZINカモン!
あの試合映像そして試合後のシールズの顔を見たら、
二度とトキーニョには試合してもらいたくないと思いました。
永久追放の処分は難しいのでしょうが、
停止処分が明けても、どこも使ってほしくないです。
もちろんRIZINにも来てほしくありません。
そして、あの試合のレフェリーに何のペナルティもないことにも、いまだ憤りを感じます。
雷神で青木かマッハか桜庭あたりとやったら盛り上がる。まじもんのヒールだから。
今榊原さんがやっている事は日本格闘技界にとって最善の策。まずはお茶の間にアピールしないと。
それにはこういったヒールも必要。
反則だとか北米だとか言って足を引っ張るマニアの意見なんて無視してRIZINはトキーニョを呼ぶべき。
トキーニョ参戦前提での団体批判は全くフェアじゃないけど。
足を引っ張ってるのはまさにこういう人たち。
タップすりゃ技を解く青木と比べてる奴はなんなの?
メンタルが選手として終わってるだろ
こんなやつを使うほどRIZINもバカじゃないだろ
地下格闘技じゃねえんだから
ブラジル格闘技なんちゃらって感動的に着くられたやつさ。
田舎から出てきてBTTに入る時、断わられてからもずっと雨の時も入り口の前に立っていたとかトッキーニョの血の付いた着を洗う母親が「血がついてるわ!」に対して「僕の血じゃないよ安心して」と言っていて感動したのを覚えているが今考えると「僕の血じゃないよ安心して」この言葉とんでもなく怖いな。