2015年08月14日

2015年度アジアのMMA団体トップ10

Ranking the Top-10 MMA promotions in Asia (2015 edition)(MMAmania)

 東南アジア在住のライターJames Goyderの選定する2015年度アジアのMMA団体トップ10は以下の通り。

1位 ONE Championship
2位 DEEP
3位 パンクラス
4位 修斗
5位 ROAD FC
6位 IGF
7位 TOP FC
8位 VTJ
9位 Kunlun Fight
10位 MIMMA

 どういう基準でランキングを決めたのかが分からないので何とも言いがたいところ。年末に榊原氏の団体が旗揚げしたらどうなることか。

アジア・ラゲージ アリマックス 機内持込可ジッパーキャリー 【47.5cm】 ALI-MAX50HK
アジア・ラゲージ アリマックス 機内持込可ジッパーキャリー 【47.5cm】 ALI-MAX50HK
posted by ジーニアス at 16:10| Comment(14) | TrackBack(0) | アジア格闘技 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
RFCはもっと頑張ってるだろう。
IGFはダメだろう。
Posted by macotic at 2015年08月14日 16:42
まあ、大体あってるのではないかと。
Posted by 合成関数 at 2015年08月14日 17:21
頑張れREAL年末トーナメント成功させてランクイン入りだ
Posted by バーチャン at 2015年08月14日 17:26
ベラトールでも王者だったアスクレンがいるからかな。

青木やビビアーノは日本でも負けてるしアスクレンと比べると評価はかなり落ちるでしょうし。



Posted by 高瀬太樹 at 2015年08月14日 17:35
RFCが2位じゃないか?他は別に異議はないかな。
Posted by ワイズ at 2015年08月14日 19:33
VTJはもっと開催頻度が高ければなあ
Posted by デンノコ at 2015年08月15日 00:16
VTJと修斗は別なのね。
Posted by がっちゃん at 2015年08月15日 04:56
IGFをランキングに入れているのを見ると、このライターは信用出来んな。
Posted by 秘密 at 2015年08月15日 10:08
選手層という点ではまだまだだけど、Road FCはかなり成長してきてる。
Youtubeに試合動画あげたり、新規獲得にも力入れてる。
Posted by ファルカン at 2015年08月15日 11:55
IGFが入ってるとライターが信用できないとか言ってる人はIGFのMMA観てないなぁ
真摯にMMAやってるよ
まぁ見る目が曇っていると心根もそうなるかな
Posted by 前のHN忘れた at 2015年08月15日 12:51
個人的にはDEEPとパンクラスの順位が逆というイメージ。
大晦日興行が評価されてのランクかもしれませんが。

IGFの評価に関しては出場選手や試合レベルの話では?
真摯にやっているのはどの団体も同じかと。
Posted by nabe at 2015年08月15日 16:39
何基準の順位かさっぱり。
選手の実力順でいったらロードFCとかもっと上がるだろうな。
Posted by ゲーニッツ at 2015年08月15日 20:27
あれ?いまZSTってどうなってるの?
Posted by uni at 2015年08月16日 12:02
IGFはミルコ、シルビアといった大物が試合してるし
ヒョードル、シウバも来場してるしまあねえ

2位にRFCもってきてその下にパンクラスだと思う
Posted by 蚊取り線香 at 2015年08月16日 14:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
記事検索