
UFC 175 Results: ‘Weidman vs. Machida’ Play-by-Play & Updates(Sherdog)
UFC 175 Live Results and Play-by-Play(MMAWeekly)
UFC 175 play-by-play and live results(MMAJunkie.com)
上記を参照。以下、速報です。
ミドル級/5分3R
ケビン・ケイシー vs. ババ・ブッシュ
1ラウンド。ケイシーはサウスポー。いきなり打ち合い。ケイシー左フック! ブッシュダウン! そのままトップを取る。ハーフガード。ケイシー肘打ち連打! レフェリー止めた!
1ラウンド1分01秒、ケビン・ケイシーTKO勝ち。
ミドル級/5分3R
ルーク・ザクリッチ vs. ギリェルメ・ヴァスコンセロス
1ラウンド。中央で打ち合い。ザクリッチワンツー。手数はザクリッチが圧倒。ザクリッチプレッシャー掛ける。ヴァスコンセロスサークリング。ヴァスコンセロス左右ミドルを絡めながら打ち返す。パンチが交錯。ヴァスコンセロス盛り返す。タックル、クリンチもなくラウンド終了。
2ラウンド。ヴァスコンセロスプレッシャー掛ける。ザクリッチ右フック。ヴァスコンセロス左フック。左ミドルはスリップもすぐ立つ。ヴァスコンセロス片足タックルも切られる。打ち合いが続くも互いに決め手を欠く。ヴァスコンセロス胴タックルも交わされる。ザクリッチワンツー。ヴァスコンセロス左フック、右ロー。ザクリッチワンツー。パンチが交錯。ラウンド終了。
3ラウンド。1、2R同様距離をとっての打ち合いが続く。ヴァスコンセロスタックルも切られる。ザクリッチ、ミドルをキャッチし倒すも深追いせず立たせる。パンチが交錯。結局ほぼ打ち合いに終始し試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(30-27、30-27、29-28)でルーク・ザクリッチ勝利。
バンタム級/5分3R
ジョージ・ループ vs. ロブ・フォント
1ラウンド。ループ前蹴り。フォント右ロー。パンチが交錯。ループ右ミドル。フォントワンツー。互いにミドル。ループ左ハイ。フォントクリンチもループが金網に押し込む。膝蹴り。離れる。ループ右フック。左ミドル。ループ右フックに行くもフォントカウンターの右フック一閃! ループ腰が砕け前のめりにダウン! レフェリー止めた!
1ラウンド2分19秒、ロブ・フォントKO勝ち。
ミドル級/5分3R
クリス・カモージ vs. ブルーノ・サントス
1ラウンド。カモージはサウスポー。カモージプレッシャー掛ける。ジャブ、左ハイ、前蹴り。互いにロー。カモージ左ハイ。左フック。サントス右フック。カモージ右フックからクリンチもサントスが金網に押し込む。離れる。またもカモージジャブから組みに行くもサントスが金網に押し込む。膝蹴り。ラウンド終了。
2ラウンド。サントスプレッシャー掛ける。サントス左フックからテイクダウン、バタフライからクローズドガード。カモージ下から肘打ち。サントスパスしてハーフからサイド。カモージバタフライに戻すもサントス再びハーフからサイドに。カモージ何とか立つもサントスすぐにテイクダウン、ハーフからパウンド。ラウンド終了。
3ラウンド。カモージプレッシャー掛ける。サントス右フック。カモージ左ロー。前蹴り。ジャブ連打。サントス逆に前に出て胴タックルからテイクダウン、クローズドからハーフガード。カモージ下からキムラ狙い。カモージ脱出、スタンド。カモージ膝蹴りに行くもサントスキャッチしテイクダウン、クローズドからハーフ。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、29-28)でブルーノ・サントス勝利。
ウェルター級/5分3R
ケニー・ロバートソン vs. イルデマウ・アルカンタラ
1ラウンド。アルカンタラはサウスポー。ロバートソン左右フックからクリンチ、金網に押し込む。膝蹴り。テイクダウン、ハーフから肘打ち、パウンド、肘打ち。アルカンタラクローズドに戻すもアルカンタラ構わずパウンド、ひたすらパウンド。ラウンド終了。
2ラウンド。アルカンタラ左ハイ。ロバートソンワンツー、左ロー。アルカンタラ左ハイ。ロバートソン右フック。左ハイ。アルカンタラ左ハイ。クリンチからロバートソン膝蹴り、離れる。アルカンタラ左ハイ。アルカンタラは左ハイ、ロバートソンは右フックを狙ってる。ロバートソン胴タックルからテイクダウン、アルカンタラ亀になる。ロバートソンヘッドロック。アルカンタラ立つ、ロバートソンなおも金網に押し込み再度テイクダウン、ハーフからパスしてマウント、パウンド連打、さらに肘打ち。ロバートソンアームロック狙いでサイドに移行し肘打ち連打。ラウンド終了。
3ラウンド。ロバートソンプレッシャー掛ける。ロバートソンクリンチから膝蹴りも急所にヒット。休憩後再開。アルカンタラ左ハイ。左ミドル。ロバートソンプレッシャー掛けてワンツー。ロバートソンタックルもアルカンタラがぶる。立ち上がりざまにロバートソン膝蹴りもまたも急所にヒット。休憩後再開。アルカンタラプレッシャー掛ける。ロバートソンクリンチもアルカンタラテイクダウン、ハーフガード。ロバートソンスイープ、アルカンタラクローズドガード。ロバートソンパウンド。ブレイク、スタンド再開。ロバートソンスリップ、アルカンタラパウンドに行くもここで試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(30-26×3)でケニー・ロバートソン勝利。
バンタム級/5分3R
ユライア・フェイバー vs. アレックス・カセレス
1ラウンド。カセレスはサウスポー。プレッシャー掛ける。フェイバー片足タックル、カセレスがぶって逆に金網に押し込む。フェイバー入れ替え膝蹴り。フェイバー再度タックル、金網に押し込んでからテイクダウン、クローズドガード。フェイバー脇腹にパウンド連打、肘打ち。フェイバー手堅くこつこつパウンドにカセレス為す術なし。カセレスようやく脱出もここでラウンド終了。
2ラウンド。フェイバー右フック、カセレスぐらつく。フェイバーテイクダウン、クローズドガード。カセレス下から手首を取る、フェイバー振りほどくとカセレスその隙に脱出、スタンド。カセレスジャブ。フェイバー蹴り足をキャッチしテイクダウンもカセレスすぐ立つ、フェイバーなおも金網に押し込む。フェイバー再度テイクダウンもカセレスすぐ立つ、離れる。カセレス左ハイ。フェイバー右フック。カセレスサイドキック。フェイバークリンチ、金網に押し込む。払い腰でテイクダウンも勢い良すぎてカセレスすぐ立つ。フェイバークリンチ、金網に押し込む。ラウンド終了。
3ラウンド。フェイバープレッシャー掛ける。カセレス左ロー、前蹴り。フェイバークリンチもカセレスが金網に押し込む。離れる。カセレス右ローもフェイバーキャッチし右フック。そのまま倒しバックを取るとチョークスリーパー! カセレスタップ!
3ラウンド1分09秒、リアネイキッドチョークでユライア・フェイバー勝利。
バンタム級/5分3R
マーカス・ブリメージ vs. ラッセル・ドーン
1ラウンド。ブリメージはサウスポー。左ロー。ドーン右ハイ。パンチが交錯。ドーンテイクダウン、パスしてサイド。ブリメージ反転し亀に。ドーンバックからパウンド。チョーク狙いに移行。ボディトライアングル。ブリメージ脱出、スタンド。ブリメージ左フック、左ロー。ドーン右ミドル。右フック。ブリメージ左フック。左ロー。ラウンド終了。
2ラウンド。ブリメージ右フック、ドーンぐらつきタックルでごまかすもブリメージがぶる。スタンドに戻る。ブリメージ右フックでドーン尻もち、すぐ立つ。ドーンタックル、金網に押し込む。離れる。ジャブの応酬。ラウンド終了。
3ラウンド。ブリメージテイクダウン、ドーンオモプラッタ狙いもブリメージ振りほどいてスタンドに戻る。ドーンタックルから膝蹴り。離れる。離れての打ち合いが続く。試合終了。
3ラウンド終了、判定2-1(29-28、28-29、30-27)でラッセル・ドーン勝利。
ミドル級/5分3R
ユライア・ホール vs. チアゴ・サントス
1ラウンド。ホールバックハンドブロー。サントスバックスピンキック。互いにロー。ホール前蹴り。サントス左右ミドル。互いに手数は多い。サントスの蹴りとホールのパンチが交錯。互いに前蹴り。サントス右ローもホールキャッチし倒すも深追いせず立たせる。ホールが蹴りが効かされたか足取りが重くなる。ホールバックスピンキック。ホールノーガードで前進もサントス後ずさり。ラウンド終了。インターバルでホール右足の人差し指を脱臼していたことが判明も試合続行。
2ラウンド。サントス左ミドル。ホール右ハイ。ジャブ。右フック。サントス左ロー。ホール左フック。サントス右ロー。ホール左ロー。バックソバット。サントス右ミドルもホールキャッチし倒してからパウンド。しかし深追いせず立たせる。ホール左ロー。ソバット。サントス右ハイ。左ハイ。ホール右ハイからバックスピンキックもこれは空を切る。サントス二段蹴り。ホール浴びせ蹴りも空を切る。ラウンド終了。
3ラウンド。サントスワンツー。左ロー。左ミドル。左右ミドル。ホールワンツー。パンチが交錯。ホール右足をケガしたこともあり蹴りではサントス、パンチではホール優勢か。ホール右フック。サントス前蹴り。左ロー。左ハイ。ホールソバット。左ロー、左ハイ。左ロー。サントス二段蹴りも急所にヒット。休憩後再開。ホール右ストレートもサントス片足タックル、金網に押し込む。サントスバックを取り膝蹴り。ホール手首を取りグラウンドに行くもサントス振りほどいてパウンド。試合終了。
3ラウンド終了、判定3-0(29-28、29-28、30-27)でユライア・ホール勝利。
ヘビー級/5分3R
ステファン・シュトルーフ vs. マット・ミトリオン
記事にもしましたが、ステファン・シュトルーフが控室で意識を失い急遽試合中止です。
UFC女子バンタム級タイトルマッチ/5分5R
ロンダ・ラウジー vs. アレクシス・デイビス
1ラウンド。ラウジージャブ。打ち合い。ラウジー右フックから膝蹴り、払い腰でテイクダウン、そのまま袈裟固めからパウンド連打! レフェリー止めた!
1ラウンド0分16秒、ロンダ・ラウジーTKO勝ち。女子バンタム級王座を防衛。
UFCミドル級タイトルマッチ/5分5R
クリス・ワイドマン vs. リョート・マチダ
1ラウンド。マチダはサウスポー。ワイドマンいきなり右ミドル。右ロー。前蹴り。マチダ左ミドル。ワイドマン前蹴り。マチダ左ミドル、ワイドマンキャッチもマチダ切る。ワイドマンスーパーマンパンチ。ワイドマン右ロー、パンチが交錯。ワイドマン右ミドル。ワイドマン右ローにマチダカウンターの左フック。マチダ左ミドル。ワイドマンソバット。ワイドマン右ミドル。マチダ前蹴り、ワイドマンキャッチも切られる。マチダテンカオ。ラウンド終了。
2ラウンド。ワイドマンプレッシャー掛ける。右ロー。マチダ前蹴り。ワイドマン前に出るもマチダことごとくステップバック。マチダ右ストレート。左ミドル。ワイドマン前蹴り。マチダ左ロー。ワイドマン前蹴り。マチダ右アッパー。ワイドマン前蹴り。蹴りが交錯。マチダ左ハイ。左ストレート。前蹴り。ワイドマン遂にテイクダウン、マチダ金網を背にする。ワイドマンパウンド。マチダ立つ。ワイドマン膝蹴り。ラウンド終了。
3ラウンド。ワイドマン左ロー。マチダ左ロー。左ハイ。ワイドマン片足タックルも抜かれる。マチダ左ハイ。なおも左ハイ。ワイドマンプレッシャー掛ける。ワイドマンタックルも切られる。ワイドマンタックル、今度はテイクダウン、クローズドガード。マチダ下から肘打ち。ワイドマン肘打ち。マチダ立つ、脱出しスタンド。ワイドマン右フック。マチダも左フック。ワイドマン右フック。マチダ額をカット。マチダテンカオもワイドマンそのままテイクダウン、マチダ金網を背にする。マチダ亀になる。マチダ立つもワイドマン再度テイクダウン、バックを取りパウンド。マチダ脱出、スタンド。左ハイ。ラウンド終了。
4ラウンド。マチダ左ロー。ワイドマン左ロー。テンカオ。マチダ左ハイ。左ミドル。ワイドマンプレッシャー掛ける。パンチが交錯。ワイドマン膝蹴り。マチダ左ミドル。パンチが交錯。ワイドマン片足タックル、金網に押し込む。マチダ脱出。マチダ左フック。ワイドマン右ハイ。マチダ左フック。右ストレートから連打。パンチが交錯。マチダ左ハイ。左ミドル。なおも左ミドル。マチダ攻勢。逆にプレッシャー掛ける。マチダ右ストレート。ワイドマン片足タックルも切られる。マチダ左ミドル。ワイドマン胴タックルもマチダがぶって切る。マチダ連打。ワイドマン跳び膝。マチダ左フック。ラウンド終了。
5ラウンド。マチダ左ミドル。ワイドマン前蹴り。マチダワンツー。前蹴り。ワイドマン左ハイも空を切る。マチダワンツー。ワイドマン片足タックルもマチダ切る。ワイドマン右フック。ジャブ。マチダ左ミドル。互いにジャブ。ワイドマン左ハイも空を切る。マチダ左フック。ワンツー。首相撲からワイドマンテンカオ。肘打ち。パンチが交錯。ワイドマン満を持してテイクダウン、ハーフガード。マチダ反転、ワイドマンバックからパウンド。マチダ立つ。脱出しスタンド。マチダ右ストレートから膝蹴り連打! マチダラッシュ! しかしここで試合終了。
5ラウンド終了、判定3-0(49-45、48-47、49-46)でクリス・ワイドマン勝利。ミドル級王座を防衛。
階級変えても中堅なのは変わらんなあ
というか中堅ですらないか?
リョートに勝って欲しい。
頑張れ、リョート!
ファイナル、良い試合だった!!
二人ともナイスファイト!!
スタミナつけたらもっと強くなりそう!これからも防衛してほしい。ロンダも最高!
あとはミトリオンの試合見たかったけどいい大会だった
マチダは全体的に押されていたが、最後の最後のラッシュや見せ所がたくさんあって素晴らしい試合だった。
もう一度このカードを観たい。
応援したいなら家でやれよ。
結果は残念だったけど、ワイドマンVSリョート2
絶対にやってほしい。
ミドルだと、この二人が頭一つ抜けてる。
それにしても、リョートあまり調子よさそうじゃなかったな、、
やっぱ相手と渡り合うのが、スタンドだけ、だとか、
レスリングだけ、だとか、寝技だけ、だとか・・
あらゆる、~だけの部分で、競おうとすると・・
今の時代のUFCは、王者になるのは厳しいのかなぁ・・
レスラー出身者が強いのは、他の技術を組み合わせやすいって事なんだろなぁ・・
リョートの試合は大好きだけど、
ワイドマンは全局面で戦うから、見てておもしろいし、そこに強さを感じる
両者とも素晴らしい戦いをありがとうございました!!、
TJディラショーがやったように全てのラウンドで勝たないと、きつい。
立ち技で崩すのも難しいとなると長期政権築きそうですね
ワイドマンVSリョート2やって欲しい!
どこに目つけてんすかw
やっぱアンデウソン戦はフロックじゃなかったわ
金がない時にトレーナーから金借りて犬買ったワイドマン
一本取りにいくのではなく立ち上がることに注力しているというか
デラヒーバの黒帯持ってるんで少々の寝技自慢なら瞬殺できると思います
ワイドマンは気持ちが強いですね。シウバのときもそうですが空気に呑まれないどくとくの我の強さを感じます
リョートは必死さが見れて良かった。ワイドマンは生き物として強いな~。ビクトーがなんか言ってるみたいだからぶちのめして欲しい。
それでリョートの得意とする試合展開のなかで彼のことを上回り、5R戦い抜いて見事勝ったのは本当にすごいと思います。
負けたリョートからも相変わらずな強さを感じましたし、ジャカレイやロックホールドなどもいるので、これからのミドル級がますます楽しみになりました。
自分なら痛みで悶絶するなありゃ。
かなり熱い闘いで目頭熱くなっちゃいました。
リョートも良かった、特に熱い一面が見れて感動しました。多分ダメージはリョートの方が与えた気がします、これからも頑張って!!
ポールは見てるこっちが痛かった、あの指で胴回転とかやっちゃ駄目だよ((((;゜Д゜)))でも蹴り足のキャッチが良かった、まずは怪我治してまた勝ってほしいっす(^-^)
ロンダはヤバイっすねΣ( ̄ロ ̄lll)次もう女子じゃなくてキャラウェイとでもやればいいんじゃないかなww
スタンドでも押していたし、こりゃ長期政権か。
ワイドマンとルックホールドの2強時代が現実を帯びてきたぜ
結構いろいろ楽しめた。
後半粘ったマチダの接近戦も迫力あった!
マチダの間合いのコントロールも観てて面白いけど、安全圏から抜けてインファイト仕掛けたりってのを混ぜ込んだら今後もっと面白い。
リョートの強さや熱さが引き立ったのはワイドマンが相手だったからこそだと思う。
それにしてもいい試合だった!
お互いやりたい事がはっきりしていてその読み合いがすごい緊張感があった。
フェイバーの試合もプレリミじゃもったいなかったですよね。
メインが熱い試合になると全てが良かったように感じてしまいます。
この流れのまま、明日のBJ×フランキーにも大いに期待しましょう。
それでも4R以降はマチダが良い意味で予想を裏切って欲くれるかも、という展開がチラホラ
ガッキーも言ってたけどあんな死に物狂いなマチダは中々お目にかかれないよね
いや、ホントいい試合だったわ
二人とも、お疲れっした!!!
ワイドマンやっぱ強いね。
でもリョートは惜しかった。
ワイドマン疲れてたし後半削られてなければ…って場面がいくつかあったんだけどなぁ。
それにワイドマンのタックルをあれだけ切れるのは凄いね。
でも2R後半にタックル決まってから流れが変わったね。
ワイドマンに勝つのはレスリングの強いタイプのような気がするな。
ただジャカレイのようなタイプとはどうなるかわからないから見てみたい。
ムサシじゃ相性悪そうだ。
ワイドマンもリョートも強さを感じました。
これはアメリカンヒーローの誕生ですわ
緊張感のあるスタンドの攻防がよかったけど
やっぱり4Rごろからの失速が残念だった。
ワイドマンは次からスタミナも
強化してさらに穴がなくなるだろうな。
リョートは左ハイを防がれての
左ミドルでワイドマンの脇腹にすごいアザつくってたな。がんばった。だけど、
1Rごろから汗をかくのが早い気はした。
調子はベストではなかったみたい。
マチダのラストのラッシュは
今政治的に悪化しているブラジルに
勇気を与える様な攻撃だった
感動したな
4.5Rのリョートの猛攻も素晴らしかった!
ワイドマン、肩にかけた星条旗が似合いすぎる!