![THE COMPLETE RUMINA 10th Anniversary [DVD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00067SUEU.09.TZZZZZZZ.jpg)
2014年5月5日に東京・後楽園ホールで行われる
プロフェッショナル修斗公式戦。
"カリスマ"佐藤ルミナが
およそ19年に及ぶ現役生活に終止符を打つことを決めました。
5月5日の大会ではその多大なる功績に感謝の意を込め
セレモニーを実施致します。
"カリスマ"の現役最後のリングインを
その目でご覧ください。
結果的に『VTJ 1st』の所英男戦がラストマッチとなりました。
【修斗】大尊伸光が衝撃のKO勝ちで環太平洋王座に就く(イーファイト)
3月16日に後楽園ホールで開催された『2014年プロフェッショナル修斗公式戦 第2弾』の試合結果。
正直にいえばもう2,3年早くても良さそうなくらい
観ていて辛かったけど。
そして弟子の土屋が負けてる…。
でも止まったままでいて欲しかった瞬間が誰しにもある筈。
ルミナ選手が現役を退く時が来ました。
引退試合をしないのが彼らしいですね。
たまらないです。
自分が初めて観に行った興行がルミナ対宇野の一回目でした。
どっちが勝つかホントにドキドキしたの憶えてます。
当時はみんな桜庭の真似して寝てる相手の足を蹴ってたな~笑
でもルミナのガンガン極めにいくリスキーなスタイルは凡百の選手には真似できないカリスマを感じました
あれからMMAもずいぶん進化しました。ほんとパイオニアです。
引退式行こうかな。
涙が止まらない。
本当に偉大な選手だった。
修斗にこだわり、修斗を愛したその姿。
「選手」ではなくなっても、一生「格闘家」で
いてほしい。
ウェルターからライトに下げた時、
何度かの区切りはあったけど、
チャンピオンにこだわり続けたルミナ、
最高の選手でした!
ジョンルイス戦やアンドレ・ペデネイラス戦などの負けに等しい引き分けや負けも有ったが
その都度乗り越えて迎えた宇野第一戦。
おそらく10人に聞いたら10人全員がルミナの勝ちを予想しただろう。しかも圧倒的な強さでひ弱さが残る宇野を粉砕すると思ったはずだ。果たして消耗戦を制した宇野は伝説をスタートさせ、負けたルミナは輝きを徐々に失っていった。間違い無くルミナは我々の
記憶に残るレジェンドである。今後はUFCで活躍できるような弟子を育てて欲しい。
一方、同時期に活躍した桑卓はチョイ怪しい整体院を経営している様だ。
たくさんのスリルと感動をありがとう